温泉法話

投稿日: カテゴリー: イベント日記

こんにちは 副住です。
最近、吉見に新しく浄土真宗本願寺派のお寺(浄泉寺)さんができました。
そこのご住職がツイッターをしていて おがわ温泉花和楽の湯の支配人さんと
接点をもたれたそうです。
ツイッターの進展にて、支配人さんからご提案があったそうです。
そのご提案とは、花和楽の湯にて温泉法話をすること。(験しに11月頭に3回しようとのこと)
具体的には、足湯の会場にて14時30分から行われるイベント“じゃんけん大会”の後に
“気軽に温泉法話”と題して 心も温まる仏教の話を20分程度するとのことでした。
私も、興味がわき11月5日の最終回に寄せてもらいました。
私の興味は“普段お寺とあまり関係の薄い方が、温泉で仏教の話を聞いてくれるのだろうか?”
とのものでした。
その興味が私を動かし、11月5日一人のお客さんとして、足湯につかりながら、温泉法話に参加しました。
そんな場所での法話(仏教のお話)にも関わらず、お客さんも好意的で温泉法話は好評だったようです。
すると、支配人さんより、これからも続けてみたら。と、またもや提案され、できれば毎週!とご依頼されたそうです。
そこで、ご住職はその場に参加した私に、“一人では毎週(花和楽の湯に)これないから、あなた(副住)もやりなさい”
と言い出しました。(たいへんなとばっちりを受けたぞ・・・汗)
そんなわけで、昨日16日(水)今度は私が温泉で法話をすることに・・・(心が温まったかは微妙・・・汗)
これからは、毎週水曜日(極力)おがわ温泉 花和楽の湯にて 14時45分から15~20分程度
浄泉寺のご住職と私のどちらかが 温泉法話をさせていただくこととなってしまいました。
今後、よろしくお願いします。

風邪

投稿日: カテゴリー: 日記

皆様 こんにちは 住職です。
最近、朝晩めっきり寒くなりましたね。
空気も乾燥しており、風邪に気をつけねばなりません。
実は孫が風邪をひいたもようで、朝からお医者様にいきました。
咳がひどいようです。はやっているようです。
皆様も、お体ご自愛ください。

築地本願寺

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
3日連続となりました。
本日早朝より、本願寺築地別院にまいりました。
報恩講に出勤させてもらいました。
築地別院のご本堂は現在、お内陣が修復中でございます。
従いまして、仮の内陣にて法要が行われました。
内陣に入り、正座をしたとたんから、動かないよう気を張ります。
お参りが終わり、退堂する際、足がしびれて立ち損ねましたが
そこは気合いで乗り切りました。
最近は、気合いでもどうにもならなくなってきましたが・・・
本日の築地別院の外観です。

報恩講

投稿日: カテゴリー: イベント日記

こんにちは 副住です。
今日から本願寺築地別院にて報恩講が勤められております。
報恩講というのは、宗祖、親鸞聖人の亡くなった日(ご命日)にあわせ
勤められる法要なのです。親鸞聖人は11月28日(旧暦)にお亡くなりになられました。
それを新暦になおすと、1月16日になりました。従って、京都のご本山(西本願寺)では
1月16日にあわせ法要が勤められております。
1月には、全国の皆さんがご本山に参拝できるように、各お寺では、1月をさけて報恩講が勤められています。
そのような理由もあって、築地別院では11月に行われているのです。
因みに西照寺では、旧暦の通り11月28日に勤められています。
さらに因みに、東本願寺も11月28日に勤められます。
私は明日、10時からの法要に出勤させていただきます。
8時半前には現地に入っていないといけませんので、
朝早くから出ないと・・・朝は高速が渋滞するので、余裕をもって、
出発しようと思います。
もっと築地に近ければいいのにと思うこと、しばしばあります。

懐かしい車

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
昨日は東京のお寺様でご法話をさせていただきました。
道中、懐かしい車をみつけました。
そこで、一枚。
最近は都会では、あまり見かけない車となりました。
ナンバーも他県。埼玉でもなかった。
だいぶ前にこのような車、はやってましたね。
見たことあります。
後ろのガラスすべてが覆われてありました。
なんだか仮面ライダーとか、戦隊ものにでてくる形でした。
さて住職、お土産がないとは・・・
僕は、カラン(菓蘭?)の鴨川チーズケーキが良かったのに。

ご本山参拝

投稿日: カテゴリー: 日記

皆様 こんにちは 住職です。
昨晩、京都より帰宅いたしました。
ご本山では、ご法要が盛大に行われております。
私も、僧侶として衣を着用し、出仕させていただきました。
老僧となりつつあるようで、席は椅子が用意されておりました。
私の両隣も、東京のお寺のご住職。私よりも先輩でしたので、恐縮してしまいました。
忙しない日々ですが、そんな気分を忘れさせてくれた、ありがたい参拝となりました。
先に言っておきますが、お土産はありません。

池上彰の宗教がわかれば世界が見える

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は『池上彰の宗教がわかれば世界が見える』という本を読んでいました。
久々に、ゆっくりした時間がもてたので、完読できました。
私が考えている問題(お寺のあり方や葬儀の在り方)についても触れられていました。
しかし、残念ながら問題を打開する核心には触れられていませんでした。
ただ、この本はわかり易く書かれてある(対談によっては、難しい個所もありますが)と思います。
さすが池上さん。池上さんの見識の広さには圧巻です。
さて、東京大学の教授である末木文美士(すえき ふみひこ)先生の本で
『日本仏教の可能性』という本も興味深く読んでいます。
こちらは、さすが東大教授!といいたくなるほど、新しい視点から語られているところがあります。
こちらもわかり易い本です。
住職、こちらはゆっくりと有意義な時間を過ごせましたよ。
あと一日お寺に帰ってくるの延ばしてもいいですよ!

親鸞聖人750回大遠忌

投稿日: カテゴリー: イベント日記

皆様 こんばんは 住職です。
今日は遅くなってしまいました。
明日から一泊で、京都の本願寺にお参りにまいります。
親鸞聖人750回大遠忌の法要に参列いたします。
普段、私たち僧侶でも、ご本山の内陣に入ることは、ほぼありません。
この度のご勝縁にあわせていただき、貴重なお参りをさせていただくことができそうです。
私が出勤させていただく法要は明後日です。
皆様もお参りいたしましょう。
それでは、いってきます。
留守は任せますよ!副住。

護美箱

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
住職、昨日はすみませんでした。
ゴミ掃除をしているとは気がつきませんでした。
気付いた時には、終わりかけ・・・
さて、昨日のブログはゴミ箱というテーマだったので、ひとつ思い出したことを。
もう10年ほど前になりますか、私がまだ京都に住んでいた時の話です。
秋に友人が遊びにきたので、共に観光しにまいりました。
場所は嵐山の天龍寺です。お寺の境内に入るや、落ち葉一つない
とても手入れがなされた空間に驚かされました。
“きれいだな”と一言。すこし歩くと、ゴミ箱がみえました。
ゴミ箱には張り紙がしてあり、護美箱と書かれてありました。
なるほど。この箱が境内の美しい空間を護ってくれていたのか!
中を覗くと、落ち葉や紙くずなどのゴミが入っておりました。
消費社会の日本では、当然の如くゴミは邪魔者として扱われています。
しかし、よくよく考えると、ゴミがあるから“汚れ”に気付き“汚れ”があるから反対の“美しさ”が分かるのでしょう。
「美しさを護る箱」その陰にはゴミという“汚れ”が隠されてあるのです。
本当の美しさがわかるのは、ゴミという陰にも視点が注がれた時でありましょう。
その時、ゴミはお陰様として頂けるのです。

ゴミ掃除

投稿日: カテゴリー: 日記

皆様 こんにちは 住職です。
今日は、とても良い天気で、すがすがしい一日でしたね。
そんな陽気に誘われて、浄苑のゴミ掃除をしました。
浄苑内に多数設置してあるゴミ箱の袋を取り出し、
軽トラック一杯に乗せて、クリーンセンターまで運んできました。
5000円位かかりました。ゴミを処分するだけでも、大変なのです。
副住も最後に手伝ってくれました。もっと早くから手伝って欲しかったです。