痔 レーザー手術後 経過 

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日は久しぶりにお寺で病の経過報告です。
そろそろ術後、一ヶ月になろうとしております。
正直11月頭までは辛くて不安な日々でした。
ですから術後半月強、私はそんな状況でした。
術後の経過は個人差があるようで、情報の多くは術後一週間くらいで痛みは無くなるとありました。
ですから私の場合、長い間痛みが残ったということなのでしょう。
そろそろ一ヶ月が経とうとする頃ですが、正直まだ多少痛む時があります。
しかし、痛み指数(10がMAXとして)は1くらい。ときどき2~3レベル。
でも日に日に良くなっている実感があります。
今は普通に椅子にも座れますし、痛みがあるときでも(嫌だけど)座ろうと思えば座れます。
もちろん大事をとって、円座を使ってます。
お世話になった先生のお話だと、切り取った部分の肉が盛り上がるまで
術後1ヶ月~1ヶ月半くらいかかるそうです。
ですので、12月初旬くらいまでは多少の痛みや違和感があるのかもしれないと覚悟しています。
しかし、確実にピークは過ぎていたので、ある意味ホッとしています。おそらくだけど。
さて、詳しい経過ですが、10月最後の週に激痛に襲われ、病院に行って見てもらいました。
先生からの診断は「順調です」 しかし私は激痛。
先生は「一週間もすれば痛みは治まるでしょう」とのことでした。
確かに一週間でずいぶん良くなりました。痛みは残ってましたが、痛み指数3~5くらい。
その後の一週間で無痛、ときどき1~3程度の痛みに襲われるときあり!ってな具合です。
やはりトイレ後に痛みが襲ってくることが多いです。
痛みは1時間くらい続きますが、何故か途中から痛みが痒みに変わっていきます。
経過でお悩みの皆さん、私はこんな経過を過ごしています。
みんなよりも痛みがひくの遅いみたいだけど、きっと大丈夫!
不安ですが必ずよくなっていきますよ。

天女の絵

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨夕は住職の実家である延浄寺〈東京都調布市〉で祖父(住職の父)のご法事が勤まったので
参列してきました。
西照寺の法話会が終わり次第、私は調布に向かいました。
16時からのご法事でしたので、私以外の者は14時頃、西照寺を出発したようです。
(調布市まですいていれば1時間ほどで、混んでいれば1時間30~2時間かかります)
私は法話会を終えた3時頃から向かいましたが、道中やはり混んでおりました。
結局 到着したのが17時すぎでした。
ご法事が終わった本堂に入り、お参りをしました。
131109_185537
これが延浄寺のご本堂の中の雰囲気です。
実は祖父(前、延浄寺住職)は絵を書く事が得意だったようです。
このご本堂の欄間の部分に書かれた天女の絵は、祖父が書いたものなのです。
131109_185512
上手ですね。
同じ遺伝子が流れているはずなのに、私は絵がとても下手なのです。
よく笑われます。 何故こんなに違うのか???

法話会

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は第二土曜日、西照寺法話会の日です。
13時半から読経
14時からご法話をいたします。
場所は西照寺別院(新東松山斎場)です。
今月の28日は西照寺の報恩講が勤まります。
今日の法話会で、事前連絡などをさせていただこうと思ってます。

教行信証のことば 法話集

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
今日はいいお天気となりました。清々しいですね。
さて、5日に落語口演を開催したのですが、その際、来場者の皆様に数種類の本の販売もいたしました。
販売商品は、この度の口演後の対談でご登場いただいた、釈徹宗先生が書かれた『おてらくご』という本、
さらに総合研究所主催の落語口演でしたので、本願寺出版社より出版されている『浄土真宗 はじめの一歩』と
この度、出版される『教行信証のことば』~やさしい法話~の三冊を販売しておりました。
最後にあげた『教行信証のことば』~やさしい法話~
131108_090718
131108_090726 
これは私を含め東京支所の研究員(凡そ4名)が毎月順番で『教行信証』の中からご讃題をひいて
やさしい法話を執筆してきたものを纏め書籍化したものです。全部で18編(133ページ)の法話が掲載されてます(私は5編担当)
本願寺出版社のご協力をいただき、本願寺出版社新書シリーズの一つに加えていただき、発刊されることとなりました。
600円+税です。
何だか、書籍化された現物をみて感慨深くなったので、宣伝させていただきました。
(笑)
 

時間との戦い

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日は北池袋にある西念寺さまで報恩講が勤まりました。
北池袋駅から出て歩いて1分のところにお寺があるのです。
凄い便利な場所にあるので驚きました。
131107_132009
私はご勝縁(仏様の勝れたご縁という意味だと思いますが)をいただき、ご法話をさせていただきました。
ちょうど12時頃から始まって、40分ほどお話をさせていただいたのです。
さて、今日は朝から別件があり、池袋に10時半に到着する予定でおりました。
車で行くことにしていたので、車で西照寺(東松山)をでたのが8時50分。
スムーズに行けば、池袋まで1時間ちょっとあれば到着するのです。予定では、10時半には到着できるはずでした。
いつもどおりに関越自動車道に乗って、しばらく進むと・・・
川越インター(ちょうど東松山と練馬[終点]の中間のインター)手前で事故があったようで表示機が赤くなっていました。
よく見ると、川越まで3時間以上と表示されていました。
通常は川越まで15分くらいでいくところが、3時間以上・・・相当大きな事故だったのでしょう。
しかし、私としてはまさかの展開で 急遽東松山インターの次のインターで降りて、一般道に切り替えました。
雨の影響もあったのでしょう。一般道も大渋滞。
みるみる時間だけが過ぎていき、カーナビゲーションの目的地到着時刻もどんどんと遅くなります。
色々と抜け道を通ったり努力をしたのですが、全然進まない。ご法話に遅れてはいけないことだけ考え、運転をしていました。
結局、途中で車を諦め、今度は電車に切り替えました。(すでに衣を着て運転していたので、電車に乗るのを渋りながらも、危機が迫っていればなんとかやるものです)
電車でいこう!と切り替えを決めた場所から 最寄りの駅(川越駅でした)まで車で走り、コインパーキングに車を止め、慌てて駅に走りました。
(川越駅には10時30分に着きました。ですから東松山から1時間40分かかったことになります)
お坊さんが大きな荷物をもって慌てて走り、電車に飛び乗るのです。周りからジロジロと見られました。最初は嫌でしたが、なんだか段々と快感になってきました。
そして、北池袋に到着したのが11時20分。(当初の予定では11時45分からお話を!とのことでしたので 焦りました)
西念寺さまに到着したのが11時22分でした。 本当に駅から近かったので、助かりました。
先方には、「どうした、ご講師がまだ来ないぞ!」との不安を与えてしまったかもしれませんね。
結果、東松山から北池袋まで2時間半かかったことになります。(本当に想定外)
絶対遅れてはいけないことってありますよね。例えば私達だと、一人で勤めるお通夜やご葬儀。
また、今回のご法話。代役の方がいる場合は、遅れちゃいけないけれども、何とかしてくださいます。
しかし、代役がいない場合の遅参は絶対あってはなりません。
今回は、別件があったので早くお寺を出たことが、結果的には遅参を免れるよう働いてくれましたが、もし別件がなかったとしたら・・・
恐らく余裕をみて9時半頃にお寺を出発していたので、アウトだったと思います。
もうこんなハラハラした思いをしたくないです。
皆様も気をつけられてくださいね。

西照寺 門信徒会

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は西照寺MS委員の皆様と門信徒会結成に向けて
ということで、練馬の真龍寺さまにお邪魔し、ご住職様 坊守様よりお話を頂戴しました。
真龍寺さまでは、門信徒会結成10年目を迎えられるそうです。
そこで、ご指南をいただきたく、結成に至るまでの経緯や会則などをご教示いただいたことであります。
ご住職さまより、それぞれのお寺の特色があるから、その特色を活かした会則、門信徒会にすべきです。
とのアドバイスをいただき、帰宅の車内で 皆で少し考えながら、只今帰宅をしてきました。
今後のお寺のあり方や門信徒会の世代的な問題も含め、どのようにしていこうか悩み(良い意味の)が増えました。
個人的に、楽しかったです。

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日は築地本願寺にあるブディストホールにて落語口演がありました。お仏壇がある風景とのテーマで師匠にお仏壇の落語をいただき、落語の中にみられる仏教文化をご披露いただきました。その後、落語に精通される宗教学者(浄土真宗のご寺院の住職)釈徹宗先生と総合研究所の研究員(真名子研究員)の対談があり、落語にお仏壇が登場した背景や地域性の関係など深めていただいたようですが・・・悲しきかな、私は受付としての役があり、口演や対談が聞けませんでした(泣)
添付写真は口演中の寂しい受付風景です。

131105_202403-360x480

日本スリーデーマーチ(歩け歩け大会)

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
東松山市では、土曜日からスリーデーマーチ(歩け歩け大会)が開催されてます。
日本スリーデーマーチ
この行事は全国いや世界中を対象に、歩くことを推奨する大会として、東松山市を会場として3日間歩くという大会です。
私が小さい頃からあった大会です。
20キロコース
30キロコース
50キロコース
私が学生だったころは、上記3パターンがありました。
一日で歩く距離のコースのことです。
例えば、一番長い距離を歩く方は50キロコースを3日間ですので、150キロを歩くことになります。
東松山市にある小・中学校ではスリーデーマーチの土曜日に遠足となってました。
私の頃は土曜日はまだ休みでしたが、休みを連休明けに振り返る代わりに、土曜日を登校日として、
スリーデーマーチに参加する!というように市がスリーデーマーチを盛り上げているのです。
今では休みはご法事が入るので、参加しませんが、今日も沢山の人が西照寺近辺を列をなして歩いていました。
天気も雨が降りそうですが、なんとかもってますね。良かった良かった。

築地本願寺でプロジェクションマッピング レッドブル

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨夜は用事があって築地本願寺に行ってました。
だいぶ外出もできるようになってきました。
私は知らなかったのですが、この日は外国の飲料会社レッドブルが
築地本願寺でイベントをしておりました。
ご本堂の内部ではコンサートが
外ではプロジェクションマッピングが
レッドブルさんのイベント
私も初めて見ました。
131101_202745
131101_202758
ただ、イメージしてたビルが壊れていったり、急に窓が浮かび上がったりというようなものではなかったです。
建物に柄が写ったり・・・そのような感じのマッピングでした。
でもこれって、だいぶお金がかかるようですね。
珍しいものをみせてもらいました。

11月なのに、スズメバチと蝶々が飛んでいる

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
ついに11月を迎えました。11月と聞くともう年末というイメージが。
しかし、今日もまだ暖かい。暖かいのは好きなので嬉しいですが、はやり異常。
さっきはスズメバチが家の周りを飛んでいたので、もしかして巣を作ってる?と思い、見回りました。
巣は確認できませんでしたが、この時期にスズメバチが外を飛んでいるものなのか?と不思議に思いました。
しかし、庭では蝶々も飛んでいました。
131101_120146
いくらなんでも、11月に蝶々が飛んでいるのは記憶にありません。色的にも お前は夏の生き物だろ!と思わず突っ込みたくなりました。
でも、さすがに時期が時期なだけに、この蝶々は苦しそうです。飛んでは地面に落ちることを繰り返してます。
他の種類の蝶々は元気に飛んでいます(何でだ?)。飛んでいる蝶々は上手く写真に撮れないので、大人しいこちらの蝶々を撮ってみました。
この蝶々、苦しそうだから殺してあげたほうがよっぽど楽なのだろうなと可愛そうに思えてきました。
しかし、手をださず、そのままにしておきました。
どうにもできないっていうのは、なんだか、気持ちがすっきりしませんね。