こんにちは 副住です。
昨日の雪かきで全身筋肉痛です。
しかし、未だ境内には沢山の雪が・・・
このままだと、当分はお寺に車が入って来れない(私の車もでられない)と思い、
今日もギコチナイ身体を無理やり動かし、雪かきへ・・・
すると、思ってもなかったヒーローが・・・
住職が昨夜、今後の危機を感じ 色々な人を通じて応援依頼をだしてくれてたようです。
普段からお世話になっている、S社長(このブログの管理もお願いしている業者さんです)が、動いてくださり ブルドーザーを手配してくれました。
本当に人の繋がりって凄い。他の場所の雪かきや工事などで、とても多忙な中にも関わらず、業者さんに来ていただくことができました。
助かりました。ありがとうございます。(>_<)
私も細かな残雪を雪かきしてます。
しかし、機械はすごいものです。
昨日は、私があんなに苦労して 一日がかりでやったエリア位の部分を、わずか一時間足らずで・・・しかも人手でやるよりもよっぽどきれいに・・・Σ(゚д゚lll)
文句も言わず、労力も衰えず・・・
業者さんには9時から来ていただき、お寺の駐車場から雪かきが始まり、浄苑内の参道を通り、今(12時)、お寺の坂(の頂上)までたどり着きました・・・
しかし、ブルドーザーを使っても境内の参道(駐車場も)だけで3時間。
とてもきれいにしてくれます。地面ギリギリまで雪をかいてくれて。プロのお仕事です。
しかし、それでもところどころ凍ってしまう箇所(特に坂は)はできてしまいます。これは仕方がないことです。
(ブルドーザーでも滑ってるんだから)
業者さんが入ってくれなかったらと思うと、恐ろしく思います。
おそらく1カ月近くは雪が凍って固まってしまうので、車の出入りは当然、人も滑ってしまうので出入りできなかったと想像します。
当然、お参りなどできないし、ご法事も無理かもしれなかったです。(これでは管理上の問題となってしまいます)
私も数日雪かきの覚悟をしておりましたが、果てしない労力だったでしょう。
本当に、雪国の方の苦労が身にしみました。
“浄苑管理 ブルドーザー(除雪)” への1件のフィードバック
お疲れ様です。8日から当ブログで報じられる大雪による積雪の様子にどうしたものかと心配していたところです。16日にお願いしている母の7回忌の法要、参加を予定している兄弟達もだいぶ歳をとってきました。(笑い)
これで安心です。あとは今週末の雨降りが雪に変わらないことを願うだけです。
私は雨男ですが雪男ではありません。
当日はよろしくお願いします。
コメントは受け付けていません。