日記

世界にはお金がジャブジャブ余ってる

こんにちは 副住です。
今日も秋の気候を思わせる陽気です。
さて、昨日の続き。
日本では、ずいぶん前から国家予算を国債で賄うことで、色々な政策を実行してきました。
アメリカもそのようです。
現在の日本は国債が1000兆円を超えています。
今の日本国の年間予算は約100兆円。
内訳は税金収入などによって約50兆円。10兆円が他収入。
残り約40兆円が国債。つまり借金のようです。
財務省 一般会計
年間40兆円も借金して賄っている。これまでの借金の総合計が1000兆円を超えているのです。
だれに借金しているのかと言えば、国債を購入する銀行や国民、あるいは外国人投資家などでしょうか。
借金するには、貸してくれる人に利息を払わないといけませんから、1000兆円もあれば、利息だけでも莫大な金額です。
今や借金の利息を払うために借金をするくらいの状況です。このまま続けば、貸し手に信用をなくし、日本国の信頼がなくなり、
これ以上の借金ができないばかりか、円が安くなって、輸入品は高騰(つまりガソリンや石油などは値が高くなるでしょう)。
今までの生活と同じようにはいかなくなります。日本は食料の自給率も低いので、深刻な問題ですよね。
(日本国の借金の最終的な責任は国民です。今や国民一人あたり1000万円の借金を抱えているような状態です。この借金を返すのは、未来の税金です。つまり借金は未来の国民への負担なのです)
もっとも、日本の国債は銀行や国民の保有率が大きいので、今すぐ信頼がなくなるようなことはないでしょうが、
今後、外国人投資家の保有率が高まるにつれ、信頼崩壊に結びつく可能性は高まるかもしれません。
さて、そこでなのか知りませんが日本銀行の総裁に黒田さんが就任され、今までにない異次元の金融緩和政策を行いました。
その一貫なのでしょうか、日本の国債(長期国債)を日銀が買い増し続けています。
日銀は中央銀行なのでお金を刷ることができる銀行です。だからいくらでもお金がでてくる。
お金を刷って、出回っている日本の国債を買いましつづけている。
(そんなことができるんだったら、最初から国債を日銀が買っていればいいじゃないかという話ですが、どうやら、中央銀行が国から直接国債を買ってはいけない法律があるようです。だから、ウルトラCとして、すでに他に販売された国債を日銀が買い取るという仕方で、法律に触れない形で そんなことをしているようです)
このウルトラCの施策ですが、世界からどう思われるか?は未知の世界だとのことです。
しかし、うまいやり方だなと思いました。この施策がこの上ない成功となるのか、あるいはやはり転んでしまうのか、こればかりは結果論でしか
語ることはできないでしょう。
さて話を戻して、お金がジャブジャブという部分に戻します。
本来であれば日本では、実際の収入である税金など約60兆円のお金が一年を通じ世界に出回っていくはずです。
しかし、実態は借金をすることで、新たに40兆円のお金を生み出し、世の中に提供している。
簡単に言うと、世界の全てのお金に対し、一年に日本だけで40兆円のお金を増やしているということになります。
さらに、日銀が異次元の金融緩和を行い、これまでの長期国債を買い増し続けています。つまり借金を買いとるということで
新たにお金を刷って、世の中に提供しています。
こう考えると、現在、日本国だけでお金を沢山増やしていることがわかります。
だから、世界ではお金があり余っているのです。ジャブジャブということなのです。
でも、お金はあまっているのに、私たちの手元には入ってこないんです。
このあまったお金はどこにいっているのでしょう?
読書をしてみると、世界の一部の大金持ちが、さらに大金持ちとなっている。
あるいは銀行がお金をたくさん保有し、行き場を失っているとのことのようです。
結局、私たちが頑張っても私たちには廻ってこないので、私たちは「お金」以外の「何か?」に価値を見出そうとしているようです。
「お金」以外の価値を提供できる可能性があるのは、お寺だ!と僕はいいたい。