総合研究所 東京支所

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
残雪が凍ってしまい、ある意味大変です。
昨日、車が通れるようにだけ、除雪をしたので、
今日はノーマルタイヤでも大丈夫でした。
今日は朝から、築地本願寺へ行ってきました。
久しぶりに、私が非常勤で働く、総合研究所東京支所の室内を撮影してみました。
こんな感じなのです。
IMG_1653
雑然としておりますが、研究所なので、書類や本が
どうしても山積みされていくのです。
研究所なのに、本が少ないのが残念なところですが、これでも増えた方なのです。
因みに、私は非常勤なので、専用デスクはありません。
PCもありません。自前です。
研究所には、月に4から7回ほど参ります。
会議や書類整理、あるいは出講の為などです。
ただ、4月から業務が増えてしまいそうで、もっと行かねばならなそうです。
今月まではJCで大忙しでしたが、4月からは別な意味で大忙しとなるようです。
身体が大事なので、無理しないように気をつけて働こうと思ってます。
因みに、そちらでは専用デスクがもらえるのだそうです。
専用デスクが用意されると聞いて、正直ちょっと嫌です。
行かなきゃだから。

小型除雪機 ついに登場

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
もうクタクタ。
また大雪。
朝、外を見ると
IMG_1646
一面、真っ白。またか!!と思いながら、外に出てみると、まだまだ降ってる。
IMG_1649
車はでられません。昨夜は、大雪予報でしたが、降らないだろうと予測してたのに
住職はニンマリ。(一昨年、大雪の後に除雪機を購入したからです)
早速、小型除雪機を動かしに・・・
IMG_1650
住職は、昨日から説明書を読み、燃料も補給してたので、早速始動です。
IMG_1652
住職と二人で、安全に配慮しながら、除雪開始。
寒かったので、住職には以前Iさんから頂戴した暖かいコートを着せ、
私はスキーウェアを来て、共に除雪してきました。
手作業よりもずいぶん楽ですが、思った以上に奮闘しました。
今日は講義のレジュメを作成する予定だったのに、思わぬ大雪で間に合わない。

継続は力なり

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
あまり意識はしてないのですが、ブログも年始から滞りなく続いてますね。
また、昨年末から続けている筋トレ。こちらも毎日続いてます。
凄い。
筋トレに関しては、身体を引き締めなくては・・・との思いから、
無理しない程度に始めてみたのです。
身体が悲鳴を上げない程度から始めないと続かないと思ったからです。
そこで、腹筋、腕立て、スクワットを1日40回やることにしたのです。
40回だと、筋肉痛も起きません。ネットで調べてみると、筋肉痛が起きないと
筋力はつかないのだそうです。もう少し負荷をかけないといけないようです。
ただ、続けることに重きをおいてるので、最初は筋肉がつかなくても
習慣を心がけ、上記を実践しているのです。もう20日ほど経ちました。
まずは2ヶ月続けることを目標にしてみます。
2ヶ月続いたら、負荷を増やしてみようと思います。
筋トレすると、身体が熱くなって暖房いらずです。

明け方寒くて起きる あなたへ。羽毛布団のススメ

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
本当に冬らしくなってきましたが、まだ朝は例年以上の気温だと思います。
私は羽毛布団を購入してから、今日で3晩過ごしましたが、
全然寒くありません。
寒くて起きることがなくなりました。
凄い。本当に羽毛布団ってすごい。
逆を言えば、綿毛布って、本当に寒い。
若い時(20代の頃)は、綿毛布とか羽毛とか気にならなかったですが、
40歳を目前とすると、やはり20代とは筋力も違うのでしょう、
明け方の寒さが身にしみます。
羽毛布団がこんなに暖いのだったら、もっと早くから購入しておけばよかった。
私の感想ですが、30代前半頃に羽毛布団は買っといてもいいかもしれません。
5~6年ほど、私は購入時期が遅かったです。
睡眠はとても大事です。お金をかけてもいいのです。
今更ながら気づきました。
30代前半の方、特に明け方に寒くて起きる方。
または綿布団をご使用のあなた!
是非、羽毛布団の購入を!本当に全然ちがう。
(私は決して、羽毛布団営業者ではありません)

ひまわり保育園 (東松山市の高坂にある保育園)

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
昨日は、比企青年会議所の新メンバーの所に渡すものがあって、
行ってきました。
ここは東松山市の高坂というエリアにある保育園です。
驚きました。とても立派。
IMG_1639
青年会議所では、様々な方と知り合えます。
こどもが学校に入れば、普段は保育園なんて、行かないですからね。
久しぶりに、園児のかわいい姿を目にしました。

綿布団と羽毛布団の違い

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
私は結婚してから、もう10年になりますが、私は眠る際
布団は綿布団をかけてきました。
それが原因だったのでしょうね。
冬になると、とても寒くて夜中に起きることもシバシバ。
そこで、毛布を5枚ほどかけて、眠ってみることにしました。
数日後、今度は朝起きると身体が酷くダルくて、しばらくして
毛布のかけすぎで、重くて寝返りなどができないということに気づきました。
それに気づいたのが、一昨年だったと思います。
そこで、下着を重ね着して、冬場はやり過ごしてきました。
妻からは、羽毛布団を買いに行こうと提案されていたのですが、
それなりの価格だったし、綿と羽毛でさほど違いがあるとは思えず、踏ん切りが
つかなかったのです。
そこで、せっかく買うなら、暖かいものを!と言い訳し、
購入を延ばしてきました。
そこで、妻が何気なく資金を貯めてくれていました。
(2年かけて苦しくない程度に貯めてくれたようです)
ついに、ついに昨日、羽毛布団を購入してきました。
東松山市にある「丸広」という百貨店があるのですが、
そちらでこんな催しが。
IMG_1637
そこで、お買い得品として売られていた、店員さんがお勧めしてくれた
羽毛布団を購入。
昨夜、川越JCさんの新年懇親会に出席し、帰宅後、早速寝てみました。
正直、綿布団と羽毛布団の差なんて、あまりないだろうと半信半疑だったのです。
綿布団と羽毛布団の価格の差はかなりありますが。
体験を通じて、一言。
凄い。全然違う。寒くて起きることがない。
ぐっすり寝れた。
最近疲れていたので、殊更熟睡できた感覚がします。
昨夜だけでは、勘違いもあるでしょうから、今夜寝てみて
改めて感想を綴ります。
持つべきものは、羽毛布団・・・いやいや出来た嫁様でございますね。
 

川越青年会議所

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。 副住です。
色々とブログの形が変わっています。
ブログを管理していただく、Sさんからの提案なのです。
今日も昨日までとは若干変わっていますね。
文字も大きく、よりキレイになってます。
 
一月まではかなりタイトスケジュールが組まれていて、
いいかげん、早く開放されたいのですが、あと2週間ほどありますので、
もう少し頑張ります。
今日はJC関係で、川越に行ってきます。
比企青年会議所は、昨年に35周年を迎えたのですが、その前は
川越青年会議所さんに吸収されていたようです。
つまり、川越青年会議所さんから35年前に独立した形ということです。
それなので、川越青年会議所さんは、比企青年会議所から
親LOMと呼ばれています。
ですから、とても大事なお付き合いをさせていただいているのです。
そんなことから、今日は川越青年会議所さんへのご挨拶を兼ね、
行ってくるというわけです。
川越青年会議所さんは、とても活性化してますよ。人数も多いし。
真似たいですね。

仏教の世界観(地図)

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は寒いですね。とても寒く感じます。
さて、仏教では経典の中で、仏教の世界観が説明されているのですが、
それが現代の世界観とは全く異なっており、想像することが難しいくらいなのです。
私は、仏教を学んでいた当時、これを理解するのに、かなり苦戦しました。
(今でもよくわかってない)
仏教が説かれ始めた当時は、今から2500年ほど前のことですので、
地球が丸いなんて、誰もしりませんでした。
きっとお釈迦様も海を見たことなかったのかもしれません。
そのような当時に、仏教の世界観がお経の中で確認できます。
世界は「こうなっている」的な世界観なわけです。
現代のあり方と全く違いますが、それはそれでいいのです。
世界観が違うからといって、仏教の教えに何ら影響ありません。
ただ、仏教の世界観って、不思議だな と思わされるのです。
例えば、この世界の中央には須弥山(シュミセンと読む)という高山が聳えています。
IMG_1636
その周りには、東西南北の4つの大陸があり、さらにその果てに海があるのです。
私達、人間(仏教用語では衆生)は海に近い南エンブに住んでいるとされます。
写真でみると、真ん中の台みたいなのが、須弥山。
そのふもとのダンダンがある、さらにその下に地図がみえる場所が、私達人間が
住んでいる南エンブといわれる場所です。その外側には海がありますね。
さらに、この下(海中)には、大きな亀がいたり、どんどん下層にも何かがいるようです。
不思議な世界観ですよね。
 
 

本堂葬

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
 
今日は一日ご葬儀で、朝から出ておりました。
本堂でご葬儀を勤めたのですが、やはり素晴らしいものですね。
ご葬儀はお寺の本堂で行えるのです。
これから本堂葬を推奨していきたいと考えています。
ご本堂は宗教空間ですので、葬儀という空間に、ベストな環境なのです。
どうしてこれまで、本堂葬が広まってこなかったのか、不思議です。
これからは、このような雰囲気に触れていくことが、ことさら大事なのだと思います。
西照寺でも、本堂葬ができるということを、もっと宣伝していこうと思います。