中島岳志さん 平和フォーラム

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
昨日は、ご法事を勤めてすぐに、築地本願寺へ。
4月から私が勤める業務の一環である「平和フォーラム」が行われたからです。
宗派では、毎年、千鳥ヶ淵戦没者墓苑にて法要を行います。
今年は、今日が法要の日。
その前日、平和について考える会として、築地本願寺において「平和フォーラム」を開催しているのです。
昨日は、講師に中島岳志さんをお呼びしての、シンポジウム。
img_0414
中島さんは、報道ステーションでもコメンテーターを務めておられる方です。
まだ41歳。私の一つ上の方です。
そういえば、一つ上の先輩といえば、「チーム西照寺」にお二人おられます。
比企青年会議所のK先輩と、U先輩です。
なんか、同じ年でも、全然違うな~と思いました。(笑)
チーム西照寺のお二人は、違った意味で、素晴らしい才能の持ち主です。
(笑)フォーローになってないか!? でもこれは本当に。
昨日は、「平和を語る」とのことで、企画をしました。
主な内容は、「自主規制」についてでした。
とてもわかりやすく熱の入った、素晴らしい内容でした。
後で私が内容を纏め、教区報という紙面に提出せねばならないので、纏められたら、こちらのブログでも報告しますね。
ただし、今月末か、来月頭になるでしょう。今はお彼岸で忙しいから。
img_0418
中島さんの講演の後、対談が行われました。
img_0420
私の前職、浄土真宗本願寺派総合研究所所長のO先生です。
因みに、総合研究所の本部は京都にあります。東京は支所。私は支所所属でした。
所長は京都からのお越しです。
img_0422
因みに、所長は西照寺のメンバーです。
所属しているお寺が西照寺ということです。
役職的にも本山でご活躍いただいているので、今は本山を優先していただいているのですが、
いずれ、西照寺でも活躍してもらわないといけません(笑)
因みに、O先生は、私のお師匠さんでもあります。
私には、今思えば2人のお師匠様がいるのです。
1人は、何といっても龍谷大学在学中の恩師 武田龍精先生。
学問というか、生き方というか、私に貴重な方向性をつけてくださった先生。
そして、京都から東京(埼玉)に戻ってO先生と出会いました。
O先生とその奥様から、私は宗教の本質について学ばせていただきました。
だから2人の恩師がいることになったのです(笑)

シルバーウィーク

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
世間ではシルバーウィークなるものが始まるのですね。
お彼岸なので、私たちには関係ありませんが。
むしろ、連日ご法事で、GWとは異なった一週間となりそうです。
さてさて、そんな状況の時だからなのか、築地本願寺でも行事が。
お寺でご法事なのに、そちらにも顔を出さねばなりません。
いつになったら、忙しない日常がひと段落するのだろう?
早くホッとしたいです

家族旅行

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
今日はご法事が勤まります。
近年、平日でもご法事が勤まります。
私が子どもだった頃(30年ほど前とか)は、基本的にご法事といえば、
土・日・祝日だけでした。ですから、私は学校が休みの時、家族は忙しいので
友達と遊んだりしていました。
家族で出かけることなんて、ほぼありませんでした。
お寺で育つ方は、おおよそ同じだと思いますが、家族旅行とかは
ほぼありません。私は父が、家族旅行も大事にしてくれたので、
夏休みに、家族旅行を行ってくれましたが。
しかし、大学に行き、全国から集まるお寺育ちの後継者の諸君は、
家族旅行なんてしたことない・・・て話してました。
もちろん、クリスマスは敵です(笑)
しかし、私は宗教の喜ばしいことだから、クリスマスにお祝いしてもいいと思ってます。
もちろん、お釈迦さまのご生誕(4月8日)、親鸞聖人の降誕会(5月21日)もお祝いしてのことです。
だったら、ムハンマドの誕生日は?とか、最澄さんや空海さんの誕生日は?とか言われそうですが、
お祝いしたければ、やったらいいと思うのです。同じ宗教という括りじゃないですか。
もちろん、私にとっては、この方!ということはあります。これがないとダメ。
それがあっての、他の方にとってお祝いしたい行事だったら、私にとってではないけれど、
良かったね!という思いで、お祝い・・・なんてことでもいいんじゃないかな!?と思ってます。
適当だ!とか怒られたりしてね(笑)

家族が一番

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は一日会議に追われた日でした。
築地本願寺での会議は、2時間で、それとなく終了しました。
その後、地元に戻り、比企青年会議所の会議。こちらも2時間。
それとなく終了しました。
おおよそ、青年会議所の会議は、予定時間内に終わることが少ないので、
昨日は助かりました。
私も家族の事情(こどもの面倒を私がみていることもあって)で、
夜は遅くとも21時には家に帰り、こどもを就寝させねばならないのです。
実は、妻が看病の為、実家に帰省しているのです。
そんな事情もあり、今月は夜の外出ができないのです。
やはり家族が一番。

頑張り時

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は忙しなく、築地で会議の後、夜はJCの会議。
ずいぶん前から、日本人は会議が好きだな、と愚痴ってましたが・・・
せっかく時間をかけての会議なのですから、充実した会議がいいですね。
家族の問題があるので、つらいところですが、頑張って乗り切るしかありませんね。
頑張るぞ!

誕生日

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
今週は家庭の事情で、諸々忙しなく、ブログが滞っております。
そんな最中に、私は40回目のバースデイを迎えてしまいました。
ついに40代。う~ん!自分が40歳になるなんて、考えたこともありませんでした。
40歳と聞くと、私の父親のイメージしかありません。(もっとも、私も父親ですが)
そんなバースデーに、久しぶりに家族以外にお祝いをしてもらいました。
img_0412
比企青年会議所の専務さんが中心となって、バースデーケーキです。
ありがとう!!! ちなみに、青年会議所は40歳で卒業です。なので、12月に卒業します。
ケーキが2ホール用意されていたので、ずいぶん豪勢というか、何で?と思っていたら
なんと、私と同じ誕生日のメンバーがいたことのでした。
だから、2ホールだったのです。
私はこれまで、同じ誕生日の人と会ったことありませんでした。
(前後はいます)
それなので、ある意味ちょっと嬉しいような、悲しいような(笑) 

教誨師全国大会

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
過日、新宿の京王プラザホテルにて、全国教誨師60周年記念大会が行われました。
img_0398
650人の教誨師など、関係者が集まり、盛大でしたね。
盛大すぎるのでは!?と疑念もあったのですが、それはそれか。
確かに、大人数が集える会場となると、箱物は決まってしまいます。
そう考えれば、適切といえば、適切なのかもしれません。
本来は1泊2日の研修大会なのですが、私は家の事情によって、当日、しかも早退をさせていただきました。
聞きたかった講演もあったので、残念でした。

駄菓子屋さん

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は東松山市の高坂にある駄菓子屋さんに縁あってお邪魔しました。
お店の名前は「ほったや」さんです。
店内は改装したばかりで、とてもきれいです。
そこで、一番人気のお菓子を、店内でいただきました。
img_0407
img_0406
どうです? 
食べてみたら、なかなか美味しいものでした。
私が小さい頃は、こんな贅沢なお菓子はなかったなぁ。

東松山市 出会い

投稿日: カテゴリー: イベント日記

田舎コン 特設チラシIMG_0329
おはようございます。副住です。
比企JCの企画、田舎コンのご案内です。
まだまだ参加者募集してますので、詳細を以下に載せておきますね。
公益社団法人比企青年会議所
「田舎コンin HIKI」10/15(土)開催決定!
====================
先着順にて参加者募集中です。
比企丘陵が彩るロケーション、カメラ片手に田舎コンへ行こう。
※詳しくはHPをご覧ください。
●公益社団法人比企青年会議所
http://2016.hikijc.com/
●田舎コンin HIKI特設ページ
田舎コン 特設ページ
●田舎コンin HIKIチラシ
田舎コン HIKIチラシ
(ダウンロードしてご利用ください)
IMG_0329
皆様、是非拡散して情報を拡げてください。
お願いします。

ないものねだり

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
諸々やることがあるけど、追いつけてません。
でも頑張ります!
中年になると、働き盛りと言われますが、
本当にそんな感じなのですね。
以前、偉いお坊さんから言われたことがあります。
それは「若い時の苦労は買ってでもしろ と言われますが、わざわざ買う必要なんてありません」
「苦労は向こうからやってくるのですから」と仰っておられました。
本当にそうなんだな。と心の底から頷けます。
長期間、まったりと過ごしたいと思う近年ですが、働き盛りは、そんな環境にありませんね。
ないものねだり・・・私はないものねだりが好きなのです。
煩悩を消したいけれども、なくならない。煩悩は「ふっ」と顔をだします。
そんな「ないものねだり」をする煩悩は、本当に苦しみの根源だと思います。
お釈迦さまはよく、そんなことに気づかれましたね。
内向的で、思慮深くないと、そんなことまで思わないもの。