日記

さがりふじ

おはようございます。副住です。
昨日の夕刻、西照寺の本堂正面に下り藤の紋がつきました。
若林仏具店さんで依頼したものです。
金色のマークがそれです。
このマークは浄土真宗本願寺派のマークです。
良くなりましたね。
何を思ったのか、住職が突然「下り藤」つけよう!といいだして
計画を進めてきたのです。
外面的なちょっとした変化ですが、私からみれば、私的感情
で「下り藤」がつくと、気持ちが落ち着くものなのです。
「下り藤」が当たり前な環境の中に身を置いている(築地など)
ので、このマークを見ると、なんだか安心するのでしょうね。
そんな喜ばしい中、今日を迎えたら、今度は自宅の裏口のカギを
あけた次の瞬間。
鍵の先っぽだけ鍵穴に残し、持ち手の部分だけが戻ってきました
鍵って折れるのですね。当たり前か。劣化していたのでしょうね
この鍵10年ほど使用しているのですが、無理に使っていたわけ
でもないのに、折れてしまいました。
鍵が10年で折れるなんて、経験したことありません。
さほど、強引に扱っていたわけでもないし、雨に濡れるような
扱いはしていません。
う~ん。10年で折れてしまうんだ。と思ったのと同時に、
10年も使えたんだ。とも思えてしまいます。
そう考えると、考え方によって感じ方が全く違くなります。
だから、私は後者で考えるようにしました。
10年も何の問題もなく普通に使えたんだ。凄い。
むしろ、頑張ってくれてありがとう!!と思えてきました。