不安 怖い どうしたら 宗教者

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

これまで中々家族とゆっくり過ごせなかったので、今はとても穏やかに、ゆっくりと過ごせています。

もちろん、新型コロナは警戒してますよ。とても警戒して自分なりに考え、家族に呼びかけていますが、

だからといって、不安を感じたりはしていません。

自分なりに正しく警戒し、正しく怖れ、先のころはわからない!という楽観的な感じでいます。

ただし、先が見えないから、お金の心配とかはでてきますよね。

自営の経営者さんとかは、会社の維持とか社員の給与とか、かなり悩まれることでしょう。

でも、先が見えない状況で、考えすぎても答えなんかでません。刻々と状況は変化しています。

刻々と変化する状況にあわせて、最大限できることをやる! これだけです。

諸行無常なのですから、当然なんです。状況は変化する。それをただただ受け入れること。これが超大事。

もちろん、受け入れられないから困っているのですが。

要は、「なるようになる!」のです。これは命の問題も同じ。

私達は大事なものを失いたくないのです。例えば仕事とか、安定した生活とか、財産とか、家庭とか。

だから、先が見通せない状況でも、失わないように考えてしまうのです。先が見通せないので、より不安に

なっていきます。先が見通せないと、なぜか悪い方向に物事を考えてしまいがちですね。

そうなると、失う恐怖感で頭一杯になっちゃう。

その悪循環にハマってしまうと抜け出せなくなります。落ち着けなくなるし、冷静な判断ができなくなりま

す。そうなれば不思議なことに、さらに別の問題が起こってきたり、流れも悪くなるものです。

だから、落ち着いて。以下に、根本的なことを綴りますので落ち着いて読んでみてください。

先の事なんて誰もわからないんです。そんな事、考えるだけ無駄!

きっと僧侶の私だから言えることかもしれないので、綴ってみます。

そもそも論です。私は仏教を学んで、生きる土台のようなものができました。

落ち着いて、考えてみてください。

人間いつか死ぬんです。私も死ぬ(嫌だけど)。今日死ぬかもしれないし、先はわかりません。

ただいつ死んでもいいように覚悟して生きることが大事。

死ぬってことは、生きている世界とのお別れです。そう考えると、生きている時に、いくら大事だ!大事

だ!失わないように!失わないように!と思ったものでも、いずれ私は死んじゃうんだから、すべて無駄。

すべて失うんです。失うことが最初から決まっているんだから、失わないように考えるのは可笑しな事。

大事なのは、失わないように考えるのではなく、いつ死んでもいいような人生を歩むこと。

お金(財産)は大事。安定した生活も大事。自宅も大事。でも、結局は失うもの。

だから、仮にそれらを失うかもしれない状況となっても、焦ることない。

最初から失うことは決まっているの。失わないように考えていることが間違いなのです。

人生なんて野垂れ死に。

お金(財産)を失って死ぬよりも、自宅を失って死ぬよりも、会社を失って死ぬよりも、

生まれてきて良かった!と、楽しかった!と思って死ぬことの方が、私には重要です。

お金(財産)や自宅、会社を失っても、全然終わりなんかじゃないですよ。

そんな物失ったって究極の問題じゃない。もちろん、あるに越したことはないだろうけど。

そもそも最初から一時的に保有しているだけなんです。諸行無常なんだって。

命の土台がしっかりと整っていれば、強風(今回のような社会的な影響)が吹いても揺らがないの。

人生の土台ができていれば、生き様は揺るがない。おそらく、ここが宗教者の最大の強み。

たぶん、本物の宗教者は揺るがない生き様がある。揺るがない生き様があるかどうかは、話していれば

わかります。ただし宗教者は皆が本物かと言われると、そうでもないと思えるので、確認は必要かも。

今後、命の問題(死が隣り合わせ)が、身近になった時、多くの人が今以上に不安になることでしょう。

当たり前だよね。これまで生きていることが当たり前の世界だったんだから。死ぬことなんて非日常。

でも、ステージが変わってきている可能性があります。日常の中に、死を感じるステージになるのかも。

世界を見ていても、感染者が何万人と亡くなっています。

もしかしたら、日本だってより深刻化すれば、医療崩壊などがおこれば、感染が死と直結するようなイメー

ジになるのかもしれません。外出することが、死の危険を感じる機会になるかもしれません。

そうなれば、社会不安は増大し、暴動が起こらないとも限らない。

その時の不安は、先が見えない恐れです。でも考え方によっては、見えている先はあります。

それは私は必ずいつか死ぬ!ということ。そこが見えてる(覚悟)だけで、不安は解消されると思います。

本物の宗教者は死の先の世界をもっている。死と向き合っている。

死と隣り合わせであることを、知っている。だから、今更不安にはなりづらいの。

それでも、人間だから感情に影響されることはあります。大勢の人が亡くなれば、気持ちも疲弊するでしょ

う。身近な人が亡くなれば、涙もでますし弱気になることはあります。でも根本の土台は揺るがない。

死と隣り合わせな状況になったとしたら、本物の宗教者の出番となるのだろうと思います。

価値観が変わる可能性

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

日に日に国内でも深刻化しているCOVID-19ですが、このウイルスに対して、私達の現代社会は

とても脆く、大きな影響を受けております。

これまで経済合理性を追求してきたように思われる現代社会は、今回のウイルスに全く対応できません。

経済合理性が求められてたこれまでは、より交通の便がよく、人が密集した便利な都会が好まれます。

経済合理性と都会は相性が良いのだと思います。コストパフォーマンスが高くなる可能性があるから。

これまでの日本の数十年は、まさに都会、特に東京こそ理想的環境だったのだと思います。

しかし、今回のウイルスによって、その脆さが露呈しつつあります。

何より、長期間の自粛で考えさせられることは、都会の飲食業界の方々の苦しみの声。

凡そのお店が、営業しないとテナント料を払えないと言うのです。

確かに、自粛していては収入が入りませんし、固定費は毎月でる一方です。

そう考えると、賃貸マンションなども同様ですね。毎月の家賃がかかります。

東京だと間取りも狭いでしょうし、家賃は高い。自粛と言われても、狭い自宅に長時間も居られません。

今、ウイルスによって従来の価値観が通じなくなっているのではないか!?と私は思っています。

ウイルスは命の問題に直結します。危険なウイルスの場合、パンデミックとなれば感染しないよう自分が

最大限警戒し生活していく必要がでてきます。その時大事になるのは、他人と距離をとること。

こうなると、人口密集地である都会は危険です。東京は日本一の危険地帯です。現に、今回も東京都が一番

感染者数が多いのです。世界をみても、イタリアのロンバルディア州、アメリカのニューヨーク州など

東京と同じくらいの人口1000万人前後の都市で、感染状況が深刻となってます。

これまでの価値観では、このような都市での生活は、ある種のステイタスだったと思います。

それが今回のウイルスによって、私は一変していきそうな入口にいるのではないかと感じ始めました。

都会の暮らしは、他人との距離が近く、広い土地が所有しづらい為、自宅待機には向かない環境です。

外出する環境として住宅も整えられています。マンションだと庭もありません。

賃貸物件であれば、家賃が払えなければ、出ていかなければなりません。

それに対して田舎は、広い敷地に個別の自宅。人口が少ないので、他人と十分な距離を保てます。

自宅での自粛であっても、庭が広ければ、運動もできるし、やれることも多いのです。

つまり、都会よりも田舎の方が感染リスクは低減されるし、収入が少なくなっても、自宅を追い出される

心配はないし、何とか暮らしていけるのです。

さらには、今回はウイルスとの闘いが長期間になりそうなことから、仕事の環境もネットを利用した

仕事となっていく環境が整えられるはずです。例えば、会議もネットが当たり前!営業だって、ネットで

行う時代になるかもしれません。5GやIoTなど社会的インフラが進めば、仕事であっても場所を問わない

働き方が整うかもしれません。

サーズやマーズ、さらには今回のCOVID-19も、10年に一度くらいの頻度で新しいウイルスがでていきてい

ます。今後は、より短期間に新たなウイルスがでてくる可能性が高いと言われています。

こうなってくると、今、これまでの価値観が変わる岐路にあるのかもしれません。

そんなことを感じるこの頃です。

西照寺 無料運行バスを一時停止致します。

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

お知らせです。

西照寺では、毎月第一日曜日と第三日曜日に送迎バスを出しております。

森林公園南口から西照寺までのバスです。

今月より、無料運行バスをしばらく停止させていただくことと致します。

理由は、以下の通りです。

今般、新型コロナウイルス感染者が東京都で増え続けていることより、全国的に

東京都への移動自粛、並びに、不要不急の外出自粛要請がなされております。

西照寺においても、ウイルス拡散防止の為、様々な対策を考えている段階です。

不特定多数の方と接触する可能性のある公共交通機関でのご移動は、もしそこでウイルス感染した場合、

他の方々を追跡できなくなる可能性が高いのではないかと考えました。

西照寺が無料運行バスを出し続けることは、それを黙認、あるいは推奨する形となると考えました。

そこで西照寺としては、今月からしばらく、公共交通機関以外の移動手段でお参りに来ていただきたく、

運行バスを停止させていただく運びとなりました。ご不便をお掛け致しますが、ウイルス拡散防止の為、

ご理解賜りたく存じます。ウイルスが落ち着きましたら、再度バスを運行いたしますので、改めて

御連絡致します。

こんなウイルス乗り越えられるから

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日まで、ここ2~3日は寒かったですね。また、今日は風が強すぎます。

春の天気は気まぐれ。花冷えはあるし、強風はあるし。これで桜は散ってしまうかな。

今年は気持ち的に、桜をゆっくりと楽む感じがありませんでした。時間は沢山あったのに。

連日事態が深刻化していく中で、希望がもてる対策も発表されず、このままより深刻な事態になって

いくことを、座して待つだけしか術がないような気がしてます。事態が好転することは難しいでしょうね。

それが皆さん、薄々理解できているから、ストレスが蓄積されてきてますね。色々な部分で感じます。

余裕がなくなると、どうしても人にぶつかってしまったり、気持ちが殺伐としてしまうのでしょう。

これは仕方がないこと。「わかっちゃいるけど、やめられない」んです。

これが「環境」ということです。仏教は「環境」についても、とても大事に考えています。

ここで言う「環境」とは、常識的に言われているような地球環境みたいなものも入るし、もっと広く、

例えば、今日のようなウイルスによってもたらされた不安な世の中という面も「環境」に含みます。

私達人間は「環境」に影響を受ける存在であると仏教では考えています。つまり、人と環境は別物ではない

!切り離せない!のです。環境が人間の心身を作っていく!と考えるのですから、環境も自分の一部!?

環境の一部が自分!?みたいな。ちょっと表現が難しいですが、環境も自分も切り離せない!ということで

す。それを証明しているのが、現在の状況だとも思えます。

外出自粛や生活不安など、社会不安が高まれば、人間のメンタルに影響を及ぼします。それらがストレスと

なって、病気が表在する人もでてくるでしょうし、ストレスを発散したい為に、攻撃的になる人もでてくる

でしょう。今は顔を突き合わせず、言葉だけで知らない人とやりとりできる、SNSというコミュニケーショ

ンツールもあります。言葉だけだからこそ、面と向かってないからこそ、普通なら言わないような乱暴な

表現が、普通にできてしまうし、思ったことを言葉に出しやすい環境が整っています。

ストレス溜まる状況に、この環境が悪く作用すると、大変な方向に転びます。

悪い環境ができてしまうと、さらに人間のメンタルは影響を受けて、人間自体が悪くなる。

予期せぬウイルスによって、色々な事柄が変革しつつあります。もう元通りには戻らない。

だからこそ、少しでも悪い環境を作らない工夫は必要だと思います。

人間、孤独だと不安は高まる一方です。こんな時だからこそ、繋がりが大事。

直接会うことができなくても、電話やネットツールを用いてコミュニケーションをとりましょう。

お互い様。支え合い。こんな時だから、先人の遺してくれた価値観が役にたつのかもしれません。

これまでは、家族や地域コミュニティーを煩わしいなど考えていましたが、むしろ今、そんな部分が助けに

なったりするのかも。このウイルスで、これまでの我々の価値観を若干変えてみて対応することが

結構重要だったりするのかもしれません。

大丈夫ですよ! こんなウイルス乗り越えられるから。 

ダラダラと・・・

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

ついに、今日から新年度ですね。学校も新学期。それぞれ一年の始まりです。

新生活の幕開けではあるので、希望とドキドキ感を抱ける時期です。

残念ながら、今年はコロナの影響で、不安感が高まっている状況なだけに、例年とは

違う雰囲気となってしまっていますね。

私は一昨日と昨日と築地に行ってきましたが、人が少ない所は少ないけど、いる場所には普通にいますね。

自粛といっても、皆さんの事情がそれぞれ違うし、これが現状の環境なのですから、仕方ないですね。

コロナ感染も拡がるでしょう。私も諦めました(ウイルスが収まっていくことを)。

自粛自粛といっても、出る人は出る!

強制力がある法律もないようですし、このまま事態は深刻化していくのでしょうか。

私は可能な限りの自粛をしますが、周りの環境がこれだと、もう止められないと思います。

どの道、近隣でも感染者が確認され、ついには自粛していても、感染する!のかもしれません。

ただ、自分も含め、重症化して大切な人を亡くしてしまう!という方向にいってほしくないのです。

でも、周りがこの状況だと、個人的希望で終わることとなるかもしれません。

私達家族だって、自粛はしますが、感染しないわけでもないでしょう。

このような感染症が流行する時の社会って難しいですね。人権や主権があるし、それを公的強制力で

押さえつけるのは問題という意味もわかります。間違った力が働く場合があれば、当然警戒しますね。

ただ、今日のような感染症を拡げないよう注視する時、強制力ないと、収拾がつかない。

そんな現況を今、痛感させられてます。きっと、年齢問わず致死率が高い感染症であれば、

皆、命の危険を感じるので、警戒心が強くなるのでしょうが、今回のウイルスは、8割ほどの

人が軽症状といわれるので、警戒感が薄くなるのでしょう。

結果として甘くみるので、逆に条件が整ってしまうと致死率が高くなる可能性がありますね。

経済も悪くなるし、何だか今の状況って、ダラダラな感じで締まりがなく、私的には好きではない状況です

。短期間で通常に戻すつもりで、やるならやる! これが私の理想でした。もし上手くできれば、傷は浅く

済んだでしょう。やるのであれば、1月末にはやっていなければいけませんでした。今更遅いです。

長期間、続くんだろうなぁ。それで経済もかなり疲弊し、元通りには戻らない。

この危機をどのように乗り越え、先に待っている難局をしのいでいけるか。ここが大変重要です。

変革の時かもしれません。