こんにちは 住職です。
昨日から、本格的に朝の運動に挑戦し始めました。まだ不安要素もあるので、様子見をしながらですが、
全体の歩く距離は通常に戻しました。ただし、1キロほど毎回走るのですが、走るのは7割ほどの距離にし
ています。明日の朝を迎えても、肺に違和感がなければ、明日から通常の運動に戻したいな!と思っていま
す。
ところで、この1ヶ月半、運動を休止して通常の生活をしていたら、やはり体重も1キロチョット増加して
しまってました。恐るべし!簡単に増えるな!!!
6月の初めから9月22日まで、雨天以外は、なるべく継続していたら、3ヶ月半で約6キロ減量できまし
た。しかし、お彼岸中に咳喘息を発症したようで、肺に違和感を抱えたまま、運動を控えてきました。
その期間が1ヶ月半です。その1ヶ月半で1キロチョット戻ってしまったわけです。
もちろん、ダイエットなど意識していませんでしたし、好きに食べたいものを食べていました。
その結果、やはり増えるのです。意識的に食事制限をすれば、大丈夫なのでしょうが、そんな事をすると
続かなくなると思ったので、それをしなかった結果です。
やはり運動をしなくなると、簡単に増えてしまいます。リバウンド。
そこで、昨日から運動を再開することを決意。
来年の春を迎える事までに、5キロほど減量できれば!とひそかに考えているのです。
運動することで、体重も減るだろうし、身体の調子も整うし、咳喘息を気をつけさえすれば、良い事だらけ
なはずなのです。唯一の心配事は、咳喘息を再発してしまうこと。体調管理と疲労回復、体調と向き合いな
がら無理をしない!ことを心掛けることが難しそうです。
自覚的には無理していないつもりでも、身体的には無理していることになっている場合があるのです。
ここがわからないんですよね。自覚的に調整ができるのであれば、心配はないのですが。
自分の身体なのに、自分で自覚できない部分が難しい。