こんにちは 住職です。
昨日は、築地本願寺に勤務の為、朝から出かけてきました。
今は、コロナ感染拡大の影響なのでしょう、車が多くて大変でした。
普段は1時間半で着くのです。少しの渋滞を勘案してです。渋滞がなければ1時間ほどで着く時もあります
。それが、昨日の朝は3時間かかりました。これまでリモートで、往復の勤務時間がなくなって、良かっ
た!と言ってきたのですが、2回目の非常事態宣言が解除され、新年度を迎えたこともあり、勤務してもい
いよ!となったので、現地にも行き始めたけど、往路に3時間かかると、「これなんです!」と本気で思い
ました。3時間は無駄ですよね。運転に時間を取られるんですから。
帰りだって、時間によっては渋滞するんです。酷くなれば、往復に5時間もかかる場合だってあるんです。
コロナで勤務する人の移動手段が、おそらく車になっている可能性があると、私は思っています。
普段より混んでるんだもん。
さらに、お昼に同僚とお弁当を買いに行った最中、お店で食べます?と聞かれたので、ちょっとどんな感じ
か見て見よう!となって、普通にお店の状態を見て見たら、愕然としました。
多くのお店が、お客さんで埋まっている。しかも、感染対策できてる!?と疑問に思ってしまったほど。
もちろん、手の消毒などはあるのですが、テーブルに仕切りがないんです。
多くのお店が、お客さんで満席、距離も平常時と同じような感じ。一席あけて・・・など皆無。
まぁ、やっているお店もあると思いますが、私が昨日見た4~5件では、ほぼ普通の状態でした。
一店舗だけ、仕切りが設置されていたので、そこは安心でしたが。
そんでもって、お客さんもマスク会食などしていないですね。食べる時はマスクとってたもの。
こりゃ、感染拡がりますよ!と思いました。
飲食店は、飛沫の影響で感染しやすい場所として報じられてきたし、夜の営業も8時までなど、時短を
求められていますが、夜だけではないですね。本当に感染を抑えたいのであれば、各飲食店に助成金を出す
のではなく、飛沫対策用の仕切りを配布して、飛沫対策を徹底する!
そうした上で、営業させる! お客さんは、ランチ時間は普通に来てます。
夜だけ規制したって、個人的には意味ないと思いました。
個人的な感想ですが、本気で対策を考えるのなら、まずは飲食店に飛沫対策グッズを配布し、設置してもら
い、さらなる感染対策の消毒液や発熱機などの設置を求めて、営業してもらう。
それでも拡大が続くなら、距離を考えて、入れる人数の制限をしてもらう。
それでもダメであれば、営業時間の時短や規制をしていく。保証もつけて!
そのような順番って、あるんじゃないかな!?と思わされました。
夜だけ帰省していても、昼間のランチは問題にならないのは何故?
ちゃんと感染対策しているお店としてないお店を一緒に規制するのは何故?
規制を呼びかけるリーダーがいかに現場を見ていないか?ということを痛感しました。
大変ですよこれ。東京は今後、必ず増えていくんじゃないかと思って怖いです。
私もちょっと様子見してみます。