大事な会議

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は大事な会議があり、ZOOM参加予定でしたが、急遽前日の夕刻に、現地で会議に

出席して欲しい!との要望がありまして、築地本願寺に出勤してきました。

感染者数も減ってきているし(でも、まだまだ多いけど)、車での往復で現地のみ!との事であれば

感染対策もなされているので、大丈夫だろう!と思い、大事な会議でしたので、行ってきました。

昨日の会議は、私が非常勤として働いている築地本願寺の中にある教務所という部所が事務局となって

差配している「東京教区」の予算・決算の承認を得る為の大事な会議でした。

この大事な会議は、予算と決算の承認を得る為、年間2回あるのです。

昨日の会議は、2020年度の決算についてご承認をいただく会議でした。

13時半から17時までの比較的長時間会議。

この会議では、議員の皆様から質問を頂戴し、私は事務局側で返答する立場にあります。

実際に、私の担当する部分の質問があるかどうか?は当日までわかりません。まさに現場ぶっつけ。

ですから、色々な準備や用意をしなければなりませんが、それでも凡その事は頭に入っているので、

慌てることはありません。ご質問に対し、誠実に丁寧に返答しています。もちろん答えられる範囲で。

もっとも、私の立場は今年度から後任者に譲ったので、今は補佐役としての立場で返答しており、若干です

が、気楽です(笑) ただし、私が補佐役で、物事を決める立場では無くなったので、何かを約束すること

ができなくなりました。その点だけ非常に気を付けています。

昨年度までは、私がその任にあった為、私の責任でお約束できる範囲もあったのですが、今年度からは後任

がその立場ですので、私がうっかりと口にできないことがでてきたわけです。

この大事な会議で、昨年度の気持ちのまま返答しようとすると、本来約束できる立場でもないのに、

約束してしまう!という変な構図になってしまう恐れがでてきます。

仮に、私が補佐役なのに、議員の皆様の前で約束をし、万一その約束が実現しなかったとすれば、後で大き

な問題になってしまうこともあり得るのです。

この会議は大事な会議ですから、発言の失敗はできないのです。すべて文字起しされるので。

たまたま昨日の会議は、私の後任が体調不良の為、出席できなくなってしまったようです。

そこで私が補佐として現地に出向き出席することになったのだと思ってます。

たまたま昨日は私が返答する機会が3回ほどあった為、そこだけは注意しました。

急な対応となったけど、変なことを言わなかったと思うので、安堵しています。

コロナと共生していく為に

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は月曜日。今週の平日は連日予定が詰まっています。

長時間の会議が多く、全てリモートなので、座りっぱなしです。

コロナ禍になり、画面を見る時間が多くなったのでしょう。目が疲れるようになりました。

あと少しでコロナも抜けるかな。。。と思っていた数か月前から考えれば、ちょっと雰囲気が変わって

しまいました。今後も目が疲れる時間が続くのでしょう。目を労わりながらやらないと・・・

果たして、あとどれくらい、このような時間が続くのでしょうかね? 早く収まらないかな。

今朝のネットニュースで、とある経営の専門家が「10年コロナと共にする覚悟で考えれば良い!」との

アドバイスが書かれていました。なるほど! サンデーステーション(TVかな?)さんのリンクです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa6f47428ff99c1650e741279855d138adfb703 

そんな風に全然考えていなかった。 せめて後1年位かと思ってた。 でも先が見通せない今、終息の時期

を想像するより、この状況がしばらく続く!と考えておいた方が良いのだな!と気づかされました。

終息時期を勝手に妄想していると、終息するまで耐えよう!と思ってしまいます。

しかし、しばらく続く!と考えれば、耐えよう!と思うより、これからどうしよう!?と思えますね。

物事は捉え方次第です。ある意味、それは仏教が教えてくれたことでもあります。ある意味ですよ。

10年続くと考える!と聞くと、少しだけマジかよ!!!と凹みそうな気持も当然ありますが、そこは

事実を受け入れることが大事。確かに出口なんて全然見えない現状です。

だからこそ、現状に近い状況が10年続くのだったら、どうしていこうか!? ここが大事ですね。

先は長いけど、対策の確認と、できる事を増やしていくしかありませんね。

折角なので、ブログを用いて確認と出来る事を増やす部分を綴ってみましょう。

まずは、感染対策について。

① 感染した際の自宅療養!・・・お寺なので、最悪個別の部屋を利用し、活用する。しかし、万全ではない

ですね。そもそもお寺を使いたくない。どうしたものか。あと、パルスオキシメーター(酸素濃度計測器)

は購入済み。連絡手段は携帯電話でOK。食料は家族に頼る。トイレとお風呂問題←未解決。Wi-FiもOK。

西照寺 本堂編

② 感染対策・・・これまで同様。指先消毒液の設置。マスク。換気(扇風機やサーキュレーター購入済

 み)の徹底。密の回避(席の間隔をあけて設置)。非接触型体温計の設置。トイレ用石鹸の設置強化。

 法話をする為、アクリル板を設置←これはやってないから、購入しよう! 

 寺務所受付カウンターのアクリル板は設置済み。待合室の対策を要検討。

 以上でだいたいいいでしょう。すでにやっていることが殆どです。アクリル板だけ買おう!

今日はここまでにします。

良く寝れた。

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

連日雨ですね。しかも肌寒い日もあります。今日で3日連続の雨。

私としては、体調が芳しくないので、雨が降ってくれることで、運動はできませんから安心です。

体調が芳しくない中でも、一時的に体調が上向く時もあり、そんな時は運動も大丈夫そうだ!と思ってしま

うのです。そんな時に晴れていると、つい運動をやってしまい、体調が余計に悪くなる!という状態になり

がちです。ですので、3日連続雨というのも、今の私には有難いことです。

さてさて、そんな雨の日ですが、今日は土曜日。9月は少ないご法事が勤まります。

昨日、かなり疲れも感じており、睡眠をたくさんとりました。

その結果、頭がスッキリしていて、良い状態です。こういう状態が毎日続くのが望ましいです。

ですので、今日はご法事を無事に終えることができれば、午後からは色々と仕事がはかどりそうです。

取りあえず、今からはご法事に向けて気持ちを整えていこうと思います。

体力が落ちてきたのかな!?

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

あれ? ちょっと調子が今一です。咳喘息になってしまったのか?と思うほど。

咳喘息の自覚症状は、肺の後ろ側が、若干痛くなります。何だか、背骨をポキッと鳴らしたく

なるような、鳴らすと、楽になりそうな感じになったまま、ずっとその状態が続きます。

おそらく、気管支に炎症がでるから、そんな症状になるのだろうと推測してます。

さらに、若干酷くなると、身体がかなりダルイ感じになっていきます。

そして、大きく深呼吸すると、少年時代にプールに入った後、深呼吸すると胸に変な違和感を

覚えた感覚に限りなく近い状態になります。そして咳がでます。

私の場合、特に冬に咳喘息を発症することが多く、冬だと空気が冷たい為、冷気の刺激で突発的に

咳がでてしまいます。この場合、咳を我慢することはできません。まるで噴き出すように、咳が出てしまう

のです。何度も。もっと悪化すると、きっとゼーゼーと言い出すのだと思います。

今の私の状態は、ちょっと背中に痛みのような気配を感じる時があることと、少し咳がでること。

大きく深呼吸しても違和感はありません。身体もダルクありません。

ですから、もしかしたら!?という程度です。

なので、少し運動は控えるようにします。昨日から雨なので、運動を中止してますが、もう少し様子見しよ

うと思ってます。少し身体を休めよう。

体力が落ちたり、健康を害すると、自己研鑽や仕事も進まなくなります。一番の気を付けねばらならない

事です。私はパフォーマンスが落ちることが一番嫌に思うタイプなので、日々の健康管理こそ土台なので、

今はそこだけに集中したいと思います。無理なことはやらない!

宗教の凄さ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日も朝から雨。運動は中止。さらに肌寒いほどの温度。さすがに、長袖を着てます。少し寒い。

9月は、一気に予定が少なくなり、私の私的時間がかなり増えることとなっています。

この時間を自分なりに有意義に使いたい!と思っています。コロナ禍に入って以来、私は自己投資が増えま

した(笑) スキルアップや学びの為の自己投資です。

コロナ禍以降、一気にリモート化してきた分野があります。それは塾など、学びの場です。

コロナ禍以前は、研修や塾が開催される教室、いわゆる現場まで行かねばなりませんでした。

現場に行って、講師の話しを聞く! これが当然でした。 だいたい参加したい研修会や講座などは都内で

開催されることが多く、受講する為には現地まで行かないと行けなかったのです。

それがコロナ禍以降、三密を避ける感染対策から、これらの研修会や塾などは、リモートで参加で

きる仕組みが急激に整いました。

こうなると、場所を問わないで、感染の心配もなく、自宅から気軽に受講できることとなるのです。

私が受けたい講義などはほぼ有料ですし、中には多少高額なものもあります。

しかし、自分の時間が増えたことで、私は自分のスキルや見識を深めるために、受講をしているのです。

因みに、手あたり次第、受講しているわけではありませんよ(笑)

私が関係すると考えている分野の塾を受講しているのです。塾なので、年間スケジュールが決まっています

。当然、塾なので宿題もあるし、事前勉強や準備も必要です。

しかし、自分で望んで受講しているわけですから、当然積極的に取り組みます。

もちろん、苦労も多いですよ。でも苦労を乗り越えていかないと、その先には行けないことを理解している

ので(大学時代に、大っ嫌いな勉強を真剣にやったことの体験からそう思っています)、苦労することでも

我慢強く続けています。

結局、自分が何がやりたいのか?の有無によって、自分の時間の過ごし方が変わってくるのだろうと思いま

す。幸い、私は自分がやりたい事がみつかったので、そこに向かうために、これらの苦労をしています。

今日も午後から学びの時間を過ごします。今日は4時間講義です。

私は仕事が減少する中で、こんな生活をしています(笑) 仕事が減少すれば、不安感が増すでしょう。

今は、そのような不安を抱く方が多いかもしれないと想像します。しかし、感染症による全体的なダメージ

の場合、簡単には復調しない部分もあるはずです。

暇な時間が増えて、不安に襲われ続けるよりも、先に向かうつもりで力を溜め込むことに時間を使えるよう

にすると、いくらか不安を抱かずに済むような気がします。私がそれだから。

現況を自分なりに、どう判断し、行動していくのか!? ここも大事な気がしています。

私は仏教にであったことで、この切り替えがスムーズにできるようになりました。

もちろん、正解とかはないと思います。でも、自分なりに納得し、できるだけ後悔しないような行動を心掛

けることができるようになったと感じています。

平時の時に、仏教と向き合って来て、その教えの素晴らしさを感じてきましたが、このようなある意味危機

を迎えた時、仏教の持つ力強さと凄みを改めて感じています。やっぱり、宗教って凄いと思いますよ。

明日は教誨だったけど

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 住職です。

今日は遅くなってから、ブログ更新していないことを思い出しました。

今日から9月です。もう9月。早い。

9月は私の生誕月なので、今月、私は45歳を迎えます。あぁオッサンの真っ盛りになってしまう。

よくわからないけど、まれに四捨五入すると〇〇歳ですね!などと言う人がいます。

年齢を四捨五入する意味が、私には全く理解できないのですが、もし、その話題に乗ったならば私は

50歳になります。半世紀。凄いな。

さてさて、今日は日中に会議がありまして、面白い議論ができました。

明日は本来であれば、教誨の予定があり刑務所に行くはずでしたが、埼玉県でも緊急事態宣言が発出されて

いる状況なので、私達教誨師も、刑務所は出禁になってます。

なるべく被収容者(わかりやすく言えば、受刑者)と外部との接点を減らし、リスク軽減をしているのです

。刑務所内で感染症が広がってしまうと、大変ですからね。ですので、緊急事態宣言が発出された地域の

刑務所では、おそらく教誨も休みとなっている模様です。

教誨も大事だけど、感染が広まったら当然ダメです。なかなか難しい問題ですね。