日記

ご法事 平日も勤まります。

おはようございます。住職です。

西照寺では、今日から4日連続でご法事が勤まります。明日から3連休ですもんね。

西照寺では、平日でもご法事が勤まることはあります。

近年は、平日でもご法事が勤まります。昔はご法事が勤まるのは、土日祝日だけでした。

ご希望される方は、皆さん平日にはご予定されなかったので。

そんな流れが変わってきたのは、つまり平日にご法事が勤まるようになってきたのは、15年ほど前からだ

ったでしょうか。ポツポツと、ご法事を平日に希望される方がでてきた感じです。

おそらく、昔は働かれていた方が多かったし、ご法事は多くの親族が参列されるケースが一般的でした。

だから平日だと参列できない人がでてきてしまうので、平日にご法事は予定されませんでした。

そんな一般常識も生活環境と共に変化します。

15年ほど前(正確にはわかりませんが、感覚的にはその頃からかなぁと推察)から、段々とご法事などに

対する一般感覚が変化してきたのでしょう。身内だけで!と、参列者の縮小傾向が見られ始めました。

これは、ご葬儀も同じです。それまでのご葬儀は、多くの参列者がこられる葬儀が普通でした。

そんな流れから、段々と身内だけでやりたい!との感覚が強くなってきたのでしょうね。

家族葬という形がでてきて、参列者の縮小傾向がでてきました。

それと同じ感覚が、ご法事にもでてきたのです。

すると、ご法事も身内だけで参列するわけですから、多くの人の都合を考えなくてよくなります。

また、定年退職して平日も都合がつく施主さんが多くなってきたことも、平日にご法事が勤まるようになっ

た要因として考えられます。

上記のような時代の流れと、人々の感覚の変化が、平日にご法事が勤まる要因として垣間見れそうです。

ただ、今でも西照寺においては平日に複数のご法事が勤まることは稀です。

土日祝日の西照寺では、ご法事は複数勤まります。

平日にご法事が勤まるとしても、おおよそ1件のご法事です。

平日に2件以上のご法事というのは、今の西照寺では稀なことです。

ここら辺から感じられることは、やはり今でもご法事は土日祭日が圧倒的に多いということです。