乗り越えたんじゃない!?

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は日曜日、西照寺ではご法事が勤まります。

それにしても、昨夕から予報通りの降雪。積りはしませんでしたが、結構降っていました。

私は外出していたのですが、降雪を見た時、一瞬ノーマルタイヤで大丈夫か?と思ってほどの降雪でした。

私は学生の頃、スキーにはまっていた時期があり、雪山には結構行っていました。

ですから、全く慣れていないわけではないと思っています。しかし、そんな私も一瞬、このままだと危ない

かもしれないな!と思う程の本格的な降り方でした。もっとも、一瞬だけそう思っただけで、雪に触れてみ

たら、これは大丈夫だ!とすぐにわかったので、それ以降は気にしませんでしたが。

一夜があけて、今朝から運動しようと思っていたのですが、まだ水たまりがあるし、晴れてはいませんが、

温度が低いので、運動は取りやめ。ご法事に備えます。

何はともあれ、3月に入って降雪が3日もあり、一時的とはいえ、とても寒い数日を乗り越えました。

今週半ばから暖かくなりそうですし、もうこれほど寒い日はないだろうと願っています。

また寒いのかな!? 嫌ですね。

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

また雪が降るとの予報で、寒い日が再来しそうです。本当に嫌だ。

でも、春が近いと思えるから、嫌だけど気持ち的に何とか前を向けそうです。

こうやって、寒い日と暖かい日が入り混じって、段々と春に移行していくのでしょうね。

今月末頃が、一年で一番良い季節なのかもしれません。因みに私は新緑の時期が好きです。

さて、今日は土曜日。西照寺ではご法事が勤まります。

昨夜、久しぶりに就寝が遅かった〈1時頃〉ので、今朝は6時に起床したけど、ちょっと寝不足で

身体もしんどかったしご法事もあるしで、朝の運動はやめました。できれば、明日の朝はやりたい!

ですので、明日に向けて体調を整える気持ちで一日を過ごそうと思います。

打ち合わせ

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

まだ寒いですね。風も吹いていますが、明日も少しですが雪が降るなどと言われているようで

驚いています。しかし、今朝は予定が立て込んでいる為、6時半から運動をしてきたのですが、

これまでのような寒さとは違いましたし、確実に春に近づいていると感じました。

2月の6時半頃は、気温は0℃から3℃程度でしたが、今朝は5℃くらいありました。

しかも太陽も出てきていたので、確実に朝も早まっています。

運動時は、暖かさを感じていたのに、今はお昼時分ですが、風が吹いていて寒さすら感じます。

さて、私は午前中に同志との打ち合わせを終え、今後の方針について共有することができました。

これは、今のところ私と私の同志の仲間で一緒に進めているような活動なのですが、ゆっくりですが

確実に前進しているので、個人的にも楽しみな取り組みなのです。

仲間がいるって、有難いことですね。励まされながら、本当に感謝しかありません。有難うございます。

今日の打ち合わせで、一定の方向性が見えてきたので、今後はそれに基づきながら取り組みを進めていき

ながら、都度工夫しながら進展していければと思っています。

何はともあれ、何事もやってみないと始まりません。昨年末からそれを学ばせてもらっています。

午後からは、今度は築地の仕事でのMTGが予定されていますので、こっちはこっちで纏めていきたいと

思います。今日は打ち合わせDAYですね。

活動期

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨晩から今朝にかけて、とても寒かったですね。本当に寒くて、真冬の寒さでした。

しかし、9時過ぎからは曇りなのに、温度も高くなってきました。10℃を越えてました。

私は今朝所用を済ませ、時間ができたので、10時頃から運動をしてきました。

ここ数日、やってなかったので。

スッキリしましたが、やっている最中は大変でした。途中で何度も立ち止まりそうになりました。

でも、毎回その繰り返しですが、何とか完走しています。今日も完走できました。4.5キロだけど。

段々と暖かくなってきたし、来週は暖かくなる良そうなので、いよいよ冬を越えたのかもしれませんね。

本当に、ここ数日は寒かったです。

これで私もいよいよ活動期に入れそうなので、ちょっと安堵しています。

私にとっての冬は、11月末から3月頃までのイメージなので、4か月ちょっとあるわけです。

その間は私にとって活動期ではないわけです。

(活動期というのは、身体を動かしたり、外出したり、積極的に屋外でも活動することを意味してます)

寒い冬の期間は、私にとってはなるべく屋内に篭っていたい期間なのです。

ただし、今年は体重が増えてしまった事で、仕方なく一番寒い2月から朝の運動をやっていましたが。。。

それが、いよいよ暖かくなる時期に突入しつつあるようで、これからが私にとっては本番の活動期となるの

です。

はぁ~、4か月の冬は長かったなぁ。

でも、昨年の今頃と違うのは、あきらかに体重だと思います。昨年までは、夏場頃までに減量し、冬に元に

戻ってしまい、春頃に体重計に乗って、絶望する!というサイクルが4年ほど続いていました。

それが、去年の初夏から減量に成功し、この冬は体重計に毎日乗って管理してきました。

どうにも、お正月を挟んで1.5キロほど増量してしまいましたが、何とかそこで食い止めました。

2月頭から、寒い中やりたくない運動を再開しました。しかし、全然減らなかったけど。

ただし、それ以上に増量はしませんでした。結果論として、何とか食い止めた感じです。

今のところ、昨年の初夏に減量した体重より、約1キロ増くらいとなってます。

これから、春を迎え活動期に入るので、今年の初夏に再び本格的に減量できるんじゃないか!?と

少し自分に期待しています。去年出来たんだから、今年だってできるはず。

いよいよ来月から本格的に活動しようと思います。

卒業式

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は驚きの降雪がありました。13時前位から降り始め、15時頃まで。

西照寺では若干積もりました。驚きの雪でした。

ちょうど、その時間帯にご法事が勤まったので、ご法事終わって参列者とビックリ。

雪、積もってきてる! と。

車で帰られるのに、ノーマルタイヤということを聞いたこともあり、若干心配してました。

しかし、ご遺族が帰られた直後、雪もやんでくれたので一安心。

しかし、今夜から明日の明け方まで、雪の可能性が高そうで、積もらなければいいなぁと願うばかりです。

また、積もったとしても、何事もなくすぐに溶けてくれるのがベストです。

それにしても、ここまで寒くなるとは予想以上にダメージうけています。寒すぎる。嫌だもう。

と、いうことで、今日はこれから子どもの学校の卒業式です。

一昨日まで良い天気で季節外れの暖かさだったから、そっちの方が卒業式らしい天気だったのに。

まさか、1日でここまで寒くなるとは。

気合入れ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日も暖かいですね。明日から真冬の寒さになるなんて、信じられません。

明日の夜から明後日にかけて、雪が降るかもしれない!?との予報もある程寒くなるらしいです。

とても嫌ですね。もう寒さは乗り切ったと思っていた矢先に、真冬の寒さが再来するとの事です。

しかも、子どもの卒業式とかぶっているのです。なんてこった。

まぁ、一時的な寒さだと思うので、仕方ありませんね。お彼岸までは寒い日もあるのです。

そう考えると、そろそろお彼岸も近づいてきていますので、書斎にあるストーブの灯油も

そろそろ使い終えないといけませんね。でも、心配は不要でした。

今、確認したら、書斎に置いてあるポロタンクの中の灯油は空っぽでした。

あとは、ストーブ内の灯油缶に残っている灯油だけでした。まだ数日は寒い日があるだろうから

足りないくらいだと思います。

よーし、3月だ!やってやるぞ! 気合が入ってきました。凹んでいた気持ちも、だいぶ上向いてきていま

す。

いよいよ3月になりました。

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日から3月です。早い!!!

私の中では、2月は一年の中で一番寒い月と思っているので、2月が過ぎ去ると耐え抜いた気になります。

3月に入れば、もう寒さのピークは過ぎたと思えるので、一安心できます。

あとは暖かくなるのを楽しみに待つだけです。

今年の3月は西照寺が大変忙しない予定となっているので、2月後半に結構休めたので、頑張らないといけ

ません。しかし、怠け者なので、もう少し休んでいたい!との気持ちが正直な感じです( ´艸`)

来月からは新年度となるので、3月は年度末と考えると、最後の締めとなりますね。

そのような意味では、今月は新年度に向けての準備期間とも言えます。

大事な月だなぁ。と思えてきますね。実りある月にすべく、励まねばなりませんね。