日記

私のランニング歴

こんにちは 住職です。

さすがに今日は暑いですね。朝と言っても、8時半過ぎからでしたが、今朝も運動をしました。

昨日までは、この時間でも15度を超える程度でしたが、今朝はすでに20℃になっていました。

さすがに20℃の中ランニングをすると、すこしバテるというのか、早くは走れない気持ちになりました。

いつもより、ペースを落としたつもりでした。

しかし、4.5キロを走り終えて時間を確認すると、24分でした。

あれ? 以前は無理なく自分のペースで走っていたところ、タイムを計ると26分でした。

4.5キロを26分だと、あるホームページからすると、マラソン初級者の中で、早いペースだそうです。

それ以後、4月頃になって、暖かくなってきてからタイムを計ると、なぜか25分とか24分とかになった

りしていました。早くなってる!と自分でも驚いたのです。暖かくなって、動きが良くなってきたのかな?

と自分でも不思議でした。その後は、無理せず25分ペースを維持していたのです。

昨日は、ちょっと調子も良くなかったし、無理せずゆっくり走りました。すると、26分でした。

今日も同じように、無理しないペースを意識して走ってみたのです。

ただし、暑いので上着を着ないで、半袖のトレーニングTシャツを着用して走りました。

すると、走り終わった瞬間に時間を確認すると、24分だったのです。

あれ?早くなっている。 

暖かくなると、早いタイムがでるみたいです。あるいは、私が少しペースが速くなっていたのかもしれませ

ん。別にタイムを気にしていませんし、マラソンを走るわけでもないので、早くなろうが、嬉しくもないの

です。ただ、もしかしたら、4.5キロを24分という状態は、マラソン中級者レベルなのかもしれません

。もし、中級者レベルだとすれば、マラソン嫌いな私も、ようやく中級者レベルになれるまで続けてきた

んだなぁと、何となく感慨深く感じられ、その意味で嬉しい気持ちになりました。

思い返せば、最初はコロナ禍の2020年の6月頃、在宅勤務が常識化し、私の過去最高デブ状態が発覚。

ZOOM会議で、自分の顔が映し出されるのですが、顔の肉が垂れていて、自分で「誰この人?」と思うこと

があって、そこで久々体重計に乗ったら、自分史の中で過去最高デブが発覚したのです。

その時の体重が69.7キロ。驚きました。

そのショックから、当時一人でもできる運動として、最初はwalkingを選んだのです。

当初は、今のコースを2往復する、約4キロちょっとを1か月ほどやってみました。

慣れてきてから、3往復。約7キロをwalking。時速は6、4キロ以上の早歩き。

結局9月頃まで続けて、64キロ程度まで減量。寒い時期の運動はしません。

そして、寒い時期にリバウンドをして、翌年の春に再び運動を始めました。

走ることを始めたのが、2023年頃からだったでしょうか。

少し負荷をあげようと、2往復はwalking。1往復をランニングに切り替えたのです。

当時は、4月頃から運動を再開してお盆過ぎころまでやって、その後は再休止。

そして、2024年の6月。リバウンドして体重は67.6キロとなってました。

そこからリバウンドを繰り返す状態に嫌気がさし、リバウンドしない身体を目指しました。

再び運動を始めたのが、2024年の6月24日からでした。7月からは3.5キロランニング

を始めました。その後は、10月頃まで、月に10日ほど運動をしていましたが、寒い年末に再休止。

すると、3ヵ月ほど運動しないで生活していたら、年末年始で1.5キロ増えてしまったのです。

そこで迎えた今年の2月から、さらに運動強度を上げる為、2往復のランニング、いわゆる4.5キロのラ

ンニングを始めたのです。今の体重は63キロ前後で安定しています。60キロを目指しましたが、

ちょっと厳しそうです。 なかなか減りません。(笑)

そう考えると、私のランニング歴は2023年頃から。

年々ランニング強度をあげながら、今の状態まで辿り着いた感じです。

4.5キロのランニングは、毎日やると身体への疲労の蓄積が激しく、続けられても2週間が限度でした。

以前、2週間続けて毎日やったのですが、その時は身体が疲弊してしまい、2週間の休息が必要になった

ほど。今では、2日に1回。あるいは3日に1回程度でやるようにしています。

つまり、1週間に3日から4日程度の運動ですね。この位が私にとっては適正だと今は思っています。