日記

クリエーター

おはようございます。住職です。

昨日は少し身体を休めたので、今朝は調子が改善された印象があります。

それに、ヤクルト飲んでないのに、結構眠れた感もあります(笑)

因みに、ヤクルトY1000は、6本セットで800円以上と、かなり高価。

だから必殺なのです。その必殺を先週は多用して、すでに無くなってしまいました(笑)

だから飲みたいけど飲めないんですね。

さて、今日も雨なので、朝の運動はやめて、極力体調を整えていきたいと思います。

明後日までを乗り切ることが大切ですので、何とかそこまでは無理はしません。

来週になれば、私の予定はだいぶ楽になるので、それまであともうひと踏ん張り!

さて、体調的にも少し大変だった5月を乗り越え、6月は梅雨の季節です。

今朝も小雨が降っていますが、梅雨に入れば、こんな天気が続く事でしょう。

ですから、6月は朝の運動だけはできる時にやりますが、私生活ではあまり外出しないで自宅でできる

色々なことをしていけたらいいなぁと思っています。

さてさて、今日は昨日やらなかった原稿執筆を進めねばなりません。午前中に頑張って進展させられれば

いいのですが。内容は、何となく頭でイメージできているので、あとはそれを文字に起こすという作業が

必要になります。原稿といっても、1000字程度なのです。でも文字数が少ないと、内容を簡潔にする

必要があるのです。文字数が少ない分、内容もそれなりに詰め込んでいないと、原稿が成り立ちません。

ですから、文字数が少ないというのも、逆に大変だったりするのです。

今の私のイメージだと、内容をもうひと捻りすると濃いものができる感じ。ただ、もうひと捻りがまだ

イメージできていないのです。どのような例話と絡めると、ひと捻りとなるのか、そこが今回のポイント

となります。それがスムーズにいって、文字数も合致すれば1時間もあれば書けてしまうでしょう。

でも、そこがなかなか上手くいかないと、結構ズルズルと書けずに時間だけが経過していくのです。

ですから、こういうのって本当にクリエイターというのか、閃きが大切になるのです。

そういった意味だと、私の仕事の1つはクリエーター(創造)とも言えそうな気がします(笑)