こんにちは 住職です。
今日は土曜日なのですが、朝から東松山駅まで走ってみました。
最初の20分を早歩き、その後は目的地までランニング。
しかし、いつものコースよりも距離が短く、ちょっと物足りなささえ感じてしまいました。
やっぱり、いつもの運動コースは、それなりに距離もあるし、勾配もあるのだと思わされました。
違うコースを走ってみることで、改めていつものコースの特徴にも気づけるものなのですね。
考えてみれば、東松山駅まで走る!だなんて、昔は全然考えられませんでした。
駅までは車!が私の常識です。
そう考えると、駅まで走ろう!と思えるようになった自分は、ここ数年で鍛えられたのだと思わされます。
今でも走ることは趣味でもありませんし、正直面倒臭いです。できればやりたくない。
でも、習慣化してしまったことで、やりたくないけれど、やっておこう!と、妙な義務感になっているので
す。そして義務感で続けていたランニングも、気づけば4キロ~5キロを普通に走れるようになりました。
今までは、2キロを走るのも嫌だったのに、今ではノンストップで5キロ程度は走れます。
なので、東松山駅までは走れる範囲内なのです。もちろん、汗だくになりましたが、余裕でした。
今の私は、朝の運動含めて、週に3日は1万歩以上を目標にしているのです。