日記

お墓やご葬儀は迷惑なのか?

皆様 こんにちわ 西照寺住職です。
副住、5月の法話はどうしたのですか?月に一度、法話を載せると申していたではありませんか。
それなのに私が昨日更新しなかったことに対して 「ご住職様」と、不満ともとれる呼び名で綴りましたね。私は昨日が5月最後の日であった為に、敢て書く事をせず副住を信じて法話の更新を待っていたのですよ。それなのに、期待を裏切られた感じがしております。皆様になりかわりまして、「副住!約束を守ってください」と申させていただきます。
また、西照寺の住職として、皆様に深くお詫び申しあげます。「愚息が約束を破ってしまいました。どうぞご寛容いただき、あたたかく見守ってあげてください」
仕方がないので、私からの思いを綴ることにいたしましょう。苦手なのですがね。
少し前からでしょうか、お墓を求められる方や自分の老後(ご葬儀も含めて)を考えられている方の中に「子供に迷惑をかけたくないから」との理由で お墓の購入を悩まれる方やご葬儀をしないでもいいと言われる方が見受けられるようになってきました。大変残念な時代の流れです。お墓を持つこと、あるいは老後の面倒やご葬儀をもつことが「迷惑」と思われているのです。
当然お墓やご葬儀に関して、その意義を伝えきれない私共の責任も痛感しますし、なおしていかねばならない課題でもあると思いますが。
一方で、お墓や葬儀が「迷惑」と思われる時代がきてしまったのです。
「迷惑」とはなんでしょうか? 「ありがた迷惑」などと言う言葉もあります。私が相手(Aさん)のことを考えて良くしてあげたつもりが、Aさんからすると迷惑になってしまっているとのことです。そのことを考えてみましょう。私には「Aさんが迷惑だろう」との思いは全くありません。しかしAさんからすると「迷惑」になっているのです。また反対なこともあります。Bさんから作業をお願いされ、果たしました。するとBさんは「迷惑をかけたね」と言われます。しかし私は「迷惑」だとは思いません。
「迷惑」とはその人その人が決めることなのでしょう。
「子供に迷惑をかけたくないから」と言われる方々は、もしかしたら自分がお墓をもつことを迷惑だと思う。また親の面倒やご葬儀を迷惑だと思うことがあったのかもしれません。
それに対して善し悪しとのことを言いたいのではありません。
さて、赤ちゃんを育てるお母さんは、赤ちゃんに対し「迷惑」だと思うでしょうか?もちろん「大変だ」と思う時は沢山あると思いますが
それが「迷惑」という言葉にあてはまるかと言えば、そうではないように思います。
お墓を持つことや親の面倒・ご葬儀をみることは、赤ちゃんを育てる感覚と似ているようなものであって欲しいと思うのです。
「子供に迷惑がかかる」と心配することは素晴らしいことかもしれません。しかし、「子供に迷惑をかける」と決めつけてはいけません。
お墓や老後の面倒・ご葬儀と大変かもしれませんが、そこには大変さ以上の価値(?)があるのです。
赤ちゃんを育てることに理由はいらないように、それらも自然になされるような時代であってほしいものです。
 

お墓やご葬儀は迷惑なのか?” への1件のフィードバック

  1. 「子供に迷惑をかけたくないから・・・」、確かによく聞く話です。
    本心?、どうしてもそのように思えません。
    じっくり、考えてみます。

コメントは受け付けていません。