寝不足

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は早くから目が覚めてしまい、一日ずっと変な感じです。
私は二度寝ができないタイプ(できる時もありますが)なので、一度目が覚めると起きてしまうのです。
しかし目はシパシパしてしまいます。その後目は二重となって、いかにも・・・という顔になります。
今日は一日そんな感じの顔で嫌でした。
そんな顔なのに今日は教誨が入っているため、刑務所に行ってきます。
皆に いつもの顔じゃないな!?どうしたんだ?と思われるんだろうな・・・
若干ブルーな気持ちで 今から行ってこようと思います。
17時30~18時15分までが教誨の時間となります。

仏教ってどんな教え

投稿日: カテゴリー: 未分類

こんにちは 副住です。
・・・越谷の勇者さまが浦学出身だということを知りませんでした。(笑 嘘でしょ?)
今日は入学式が沢山ありますね。東仏も入学式なので、今から築地に向かいます。
さてさて、連載
【1-2 苦しみの根源】
 私たちは「私」が大好きであるため、日々「私」が望むものを満たそうとしています。「私」が眠たくなれば寝ますし、食べたくなれば食事をします。しかし、条件が整えば整うほど、望むものも大きくなっていきます。これを欲と言います。「私」の欲は、とどまることをしらないのです。「私」が望む通りに、事が運べば喜ばしいですね。「私」を満足させるので嬉しくなるのです。しかし、逆なこともあります。それは「私」が望んでいることが叶わなかった時、あるいは「私」が望まないことがおこったときなどです。この時、「私」は苦しくなります。「私」の思い通りにならない場合に直面するからこそ、満足できず苦しみを感じるのです。
(もちろん「私」は人によって違うのですから、思い通りにならないケースも人によって異なります。
 「私」の思い通りにしたいという欲は、どのようにできるのでしょうか?それは生まれ持った「私」〈因〉の違いによりますし、「私」が育った環境〈縁〉も違うのですから、「私」が求めるものや、大切にしていることも異なるという構造なのです)
 さて「私」が抱く苦しみは、どうしてできあがったのかを見てきました。そこには「私」の思い通りにならない場面と遭遇したことによって「私」が苦しみを抱くという構造が明かされました。より端的に言いますと、「私」が望むことと違うことが起きたとき、「私」に苦しみがおそってくるという構造です。
 ではこの構造を軸として、「私」の苦しみを解消させる方法を考えるならば、どうしたら「私」の苦しみを解消できるでしょうか?答えは2つ。
1、「私」の思い通りにしたいという世界を実現する。
2、「私」の思い通りにしたいという欲を消す。
・・・仏教は2番目の道を進んでいったのです。

爆弾低気圧・・・?

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
爆弾低気圧はいずこへ・・・?
西照寺は昨夜も大して風も吹かず、雨が降った程度でした。
予報を聞いていたので、備え(ベンチや傘立てを横向きに、植木を屋内になど)ていたのですが、大したことがなくて良かったです。
今日は日曜日でご法事があるし(当家は心配で一昨日、法事はできるでしょうか?と心配されてましたから)、天気が回復して良かったです。

東久留米会館(灌仏会)

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は東久留米会館(築地本願寺の分院)に花祭りでご法話に寄せていただきました。

近年、会館には花祭りのご法話で寄せていただいております。
一年ぶリに甘茶をいただきました。おいしい。
さて、今日は爆弾低気圧とのことで、これから荒れる予報です。
東久留米では、ご法話が終わるまで何とかもってくれました。
雨がポツリポツリと降り出した時に、会館を後にしました。
今帰宅し、着替えてブログに投稿しています。
こちらも雨が降ってきています。これからの風に要注意です。
それでは

仏教ってどんな教え

投稿日: カテゴリー: 未分類

こんにちは 副住です。
実は以前から浦和カウンセリング研究所という機関で仏教の講義をさせてもらってます。
内容は①仏教について講義する。②内観について講義する。
が担当させてもらっている分野です。
これまで6年ほど続いているのですが、有難いことに皆さん楽しんで受講してくださいます。
仏教に関する関心も、非常に前向きなのです。
以前からこれほど魅力的な仏教が広まっていない現状に勿体無さを感じてました。
そこで、浦和での講義に用いている原稿に手を加えブログにアップしてみることにしました。
(文章だけでは伝わらない部分もあるので、不安な箇所もありますが(^_^;))
今までは面倒だったのでやってこなかったのですが、以前、本を書くとブログで公言したこともあるので、
少しづつ書いてみようかなと思い立ちました。連載です。
副住、行けるところまで取り敢えずいってみます!
【はじめに】
 現在日本のお寺は全国に7万程あると言われています。確かコンビニよりも多い数です。そう考えると、お寺ってコンビニよりも身近な存在なのですね。でも、悲しいことにコンビニほど便利な存在ではなさそうですが(つд⊂)
さて、お寺は皆同じ仏教という教えに基づいています。しかし同じ仏教であるにも関わらず、宗派というものに分かれています。例えば、浄土真宗であったり、真言宗だったり。日本には主だった宗派だけでも13の宗派があるのです。これほど分かれていると仏教に興味がでてきても、果たして「どのお寺にいけばいいの?」とか、あるいは「どの宗派がいいの?」と一歩が踏み出せない場合が多いのではないでしょうか。そんな皆さんの疑問を推測して 副住はこれから文章で伝える努力をしていこうと思いました。
簡単にそして身近に、できれば皆さんに読んでもらい易いような内容を綴っていきたいと思います。
《仏教ってどんな教え?》
【1-1 私(自分)とは】
 さてこれから、そもそも仏教とはどんな教えなの?という部分に視点をあてて綴ってみましょう。
唐突ですが、皆さんには好きな食物ってありますか?私が好きなものはウェハース、島らっきょう、パクチー、ネギとかです。因みに嫌いなものは餡子(坊さんが餡子を嫌いなのは致命的(つд⊂))、和菓子(こちらも致命的(つд⊂))、鮒寿司とかです。皆さんにも色々あると思いますが、私(副住)の好きなものが嫌いであったり、私(副住)の嫌いなものが好きであったりする方もあるでしょう。
でも、どうして人によって好みに違いができてしまうのでしょうか?・・・それは生まれ持って(親の遺伝子)の影響〈因〉、さらには、育っていく環境〈縁〉、これらを背景として、「私」の好みが決まってくるのでしょう。当然、人によって生まれ持つ影響〈因〉と育つ環境〈縁〉は異なるので、好みも色々と違うことになるのでしょう。だから「私」が美味しいと思えば好きな物になるし、不味いと思えば嫌いな物になるわけです。人によって「私」という基準が違うので、判断が分かれてしまう!だから人によって好みに違いが生まれてしまう!という論理ですね。
仏教では、この「私」ということに視点をあてていきます。
ではここで皆さんに質問です。皆さん、「私」とは何だと思いますか?あるいは、どんなものだと思いますか?・・・「私」とは「私のことを私だと思う心」のことです。仏教ではそれを「我」(ガ)と呼んだりします。(EX.面白いことがあります。例えば、皆さん、自分(私)を客観的にみてください! どうぞ、やってみてください。・・・自分(私)を客観的にみれました?どうですか?・・・自分(私)を客観的にみていた自分(私)がいませんでしたか?・・・このように私たちは、結局は自分(私)という心から抜け出せないのです。つまり自分(私)と思う心にとらわれてしまっています。仏教では、どんな人も根源的な共通点として「私」をもっているといわれます。当然のことですね)
この「私」が厄介なのです。私たちはこの「私」が大好きです。換言すると「私」に執着し〈とらわれ〉ています。「私」にとらわれているから、意識がある中では、常に「私」がおりますね。

冷めやらぬ興奮(浦学)

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は春らしい陽気ですね。気持ちがいいです。
さて、昨夜のブログ記事「優勝おめでとう」(甲子園で浦和学院が優勝)に早速隊長がコメントをくれました。
埼玉県勢の優勝はご無沙汰なのです。僕も過去、埼玉県勢の優勝は無かったと思っていたのですが、196?年に大宮工業?が選抜優勝しているらしいのです。
昨日NHKで言ってました。(もっとも当時は選抜という呼び名であったかは確認してませんが)
しかし、私が生まれてこの方まで優勝はないのです。だから前々から、埼玉県勢の優勝を期待しておりました。
私の記憶の中では、過去に春日部共栄高校が夏に準優勝しました。次が大宮東?だったですか??(晴に準優勝)
準優勝しか経験していなかったので、今回浦学が優勝してくれて、新たな一歩を踏み出せた感じがしました。
今度は夏です!このまま夏です。浦学、頑張ってください。
おっと、補足ですが私は野球ファンというわけではありません。(むしろサッカー。浦和レッズです)
ただ、甲子園だけは気にしています。

優勝おめでとう

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日まで、今日までが忙しかったのです。ようやく乗り切りました(*゚▽゚*)
これで2日間、自分の時間がもてます(*^^)v
もっとも、6日にご法話の為、東久留米にいく予定があるので準備もせねんばならないのですが(^_^;)
今日は浦和学院が春の選抜高校野球で優勝をいたしました(*^^)v
同じ埼玉県なので、応援しておりました。
嬉しい日です。
是非夏も出場して、優勝を狙ってほしいと思います。
(あれだけ打線が強力だし、投手もいいですから期待してます)
ちょっとテンションが高めの副住でした。

お花見

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日から新年度。早速、埼玉組の僧侶研修会の会議を西照寺にて行いました。
お昼頃まで会議を続け、今後の研修会の企画などを煮詰めました。
お昼を挟み、午後は会議の要旨を纏めていました。
さて、最近の寒さからか、桜も満開のまま今日の暖かさを迎えました。
近くの満開のサクラをみては、綺麗だなと感じました。
やっぱりサクラはきれいですね。
そういえば大学生の頃、京都でインド人の知り合いができお花見について話をしたことがあります。
「日本人は何でお花見なんかするの!?」と日本人の毎年の習慣に疑問をもっておりました。
なので、「インド人はしないの?っていうかサクラとかってあるの?」と聞いたことがあります。
すると、「インド人は花を見ていちいち綺麗だな!とか思わないよ!!」と。
さらには、「花が咲くのは当たり前でしょ。当たり前のことをいちいち気にしないよ。花見って何?何で当たり前のことを気にするのか意味がわからないよ。」
と言っていたことを思い出します。
よもや仏教の発祥地の人種とは思えない発言に、インド人にもはや仏教はないぞ(;゚Д゚)!と感じたことを思い出します(笑)
仏教の教えは諸行無常。当たり前のものなど何もない!という教えだと私は理解しているので、本来であれば全てが美しくみえるべき教えなんじゃないか!?とか思いました。
何はともあれ、僕はサクラを見て綺麗だなと思える日本人で良かったと思います(笑)