おはようございます。副住です。
昨日は、「第6回比企こどもまつり」が嵐山渓谷バーベキュー場にて
開催されました。
数日前は雨模様で天候が心配されましたが、当日は
ピーカン。とても良い天気に恵まれました。暑いくらい。
私たちは朝6時半に集合。それから約18時までぶっ通しで動き続
けました。
本当に大変な例会。それもそのはず、来場者は4000人ほどだった
そうです。
川辺で足場も悪いので、怪我の心配。当日の暑さも手伝っての体
調不良の心配もあったのですが、幸い懸念だけで終わりました。
問題なし!
特に地域のこども達のことを想い、比企地域の青年団体が集結
し、この会が開催されています。こどもが楽しんでくれれば
と思っています。
もう一つ、我々比企青年会議所の、この会の今回の目的は
比企地域を想う青年団体の連携強化です。
私は、個人的に他の青年団体さんと話もできたし、顔を合わせる
機会が増えたことで、なんとなく、「この方、見たことある」と
思うようになり、声もかけやすくなりました。
これは他の青年団体と交流のない私からすれば、目的に近づけた
と思えます。良かったですね。
また、この会を始めようと、これまでの既成概念を打ち破った
先駆者の方の努力を思うと、大したものだな!と思いました。
もう6回になりました。今回の実行委員長は、来年のことまで
話されていたので、こどもまつりは、継続する流れですね。
やはり継続がものをいいます。成果のある継続は、続けるべきで
しょう。いずれマンネリ化する時、そこに改革や変革が必要と
なるのです。