おはようございます。住職です。
今日は土曜日です。
今月の西照寺では、月上旬が猛烈に忙しかったのですが、
下旬は、時間が取れるはずでした。それが急な法務が重なって
しまって、混乱状態なのです。
私は築地の関係があるので、忙しない状態だったので、
それを心配してくださった前住職が、私の代役を勤めて
くださっています。有難い。
普段は、逆に前住職のことを私が気遣っていたのですが、
このような場合もあっていいのかもしれません。
お互い様なのですね。感謝感謝です。
さて、人生は一生頑張らなければいけないのかもしれません。
私は最近、そんな事を思うようになりました。
以前は、「そろそろ年齢的にも落ち着く頃合いだろうな!」
だから、「近々、諸々の役職なども降ろさせてもらって、それな
りに自坊に専念しようか」などと思っていました。
ある意味、甘えた考えだったわけです。
それが、そうではなかった!と知ることになりました。
内心、とっても残念というか、悲劇です。
このまま人生一生頑張っていかねばならないだなんて。
生きる事って、どんな場所に生まれても、必死に生きなければ
ならない!というわけなのですね。
考えれば当たり前なのかもしれないけど、恵まれた日本に生まれ
たことで、それなりに生きていけるだろう!と甘い考えに
占拠されていました。間違っていたことを最近教わりました。
だから、そろそろ楽になれるかも!?と思っていた私的には、
気分的にもの凄く大変というか、ある意味絶望に近いような。
私は怠け者だから、そんな事を思ってしまっています。
さてさて、その内容は明日以降、ブログで綴ってみようと思いま
す。生きるって大変だ。