日記

新しい生活スタイル

おはようございます。住職です。

ここ数日、疲れが溜まったのでしょうね。自覚のある疲労感が続いてます。

きっとこれがストレスなんだ!と思います。

8月から、一気に築地の業務が動き出しました。

これまで停滞していた会議が、ネット会議形式で開催が可能となったからです。

これまでのお寺の世界では、会議は集合型が当然。ネット会議も技術的には可能でしたが、

そんなの論外!という感覚でした。それがコロナで常識が一変。集まれないし、この状況が中長期的に続く

ようだし・・・との状況から、業界内の常識も変わることに。

そこで、事務局がネット会議の準備などを始め、何とか教区の役職者というレベルの人達がネット会議でき

る状況を作りだせたのが、7月末。

これまで停滞して開催できなかった会議が、一気に8月に頻発。私は取り仕切り纏め役というポディション

にいるので、会議は全て参加しなくてはいけないのです。

さらに、8月からとても暑くなってしまうし、コロナ禍ということもあって、8月のお盆は個別のお参りが

多く、体力を消耗したのでしょう。その時は、自覚は無かったのですが、お盆を乗り切り、ホッとした頃に

疲労がでてきたようです。特に、今年の8月はお盆過ぎから、立て続けにネット会議が予定されていたし、

酷い時は、一日にネット会議が4つも。

さらに、お寺業界でネットを通じた仕事への理解が進んだことで、私は良かれと思って、7月頃から新しい

仕事の提案を職場内にしてしまったのです。ちょうど8月から実験的に行っているのですが、結果的にそれ

が余計だった!こんなに会議が増えるんだったら、この新しい仕事を生み出さなければよかった!と

内心、少し後悔もあります。しかし、新しい仕事はたぶん有意義なはずだと、私は理解しています。

必要だからやっているのですが、これが毎日チェックしないといけない仕事なので、私は大変。

そんなこと、全てがコンガラガッテ、コロナ前より随分忙しくなってしまってるのです。

これがおそらく、ストレスの原因。しかし、こんなストレスに負けてられない。

軽く乗り越えてやりますが、少し慣れるまで、新しい生活スタイルの確立が必要です。

ストレスと上手く付き合いながらやっていかないといけないのです。

どんな生活をしていけば、そうなれるか? 今、まさにそこを見つけ出したいのです。