終わってみれば

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

ようやく、今日で平日としての一週間が終わります。この一週間は久々に予定が詰まっていたので、

ある意味、大変そうに思っていた一週間なのです。しかし、終わってみると、大して大変ではありません

でした。振り返ってみれば!の話しですが、ある意味余裕だったです。

ただし、所々では資料作りも悩みましたし、大変な部分はもちろんありました。

今夜、今週の平日として最後の勉強会が開催されますが、こちらは他宗のお坊さんと、とある本の輪読会

をしているものだし、もちろん議論をしたり考えたりはするのですが、これは私が普段からやっていること

だから、負担はありません。

それにしても、やはりコロナ禍以前は相当忙しかったんだな!と改めて今週を終えるにあたり、思わされま

した。コロナ禍の最中に合って、以前の仕事を振り返ってみれば、さほど重要ではない仕事が次々と入って

きて、それに向けての資料作りや原稿執筆、講義や研修会の内容構成、出張や勉強、会議や部下?の仕事の

確認など、色々なやる事に追われ余裕はありませんでした。

しかし、コロナ禍で一変。自宅待機が基本となったことで、講義や研修会は中止。出張はなくなりました。

それに伴って、講義や研修会の内容構築や資料作りもなくなり、移動もしない!

これで随分と楽になったというのが本音です。しかも、講義や研修会など中止となっても特に困らない!

つまり、緊急時に要とされないことをやっていたのがコロナ以前だったのです。

そんな事に、日々の労力を奪われ疲れ果てていたのです。コロナ禍になってそれが浮き彫りとなったのです

。今では、現代の科学技術のお陰で、現場から離れていながらも、リモートで会議や部下?の仕事の確認も

ある程度はできるようになりました。ですから、毎回現場に行く必要性もないことが判かってきました。

もちろん、必要な時には現場でなければいけないこともありますが。

このような具合で、色々な不要な仕事が炙り出され、今は無くなりました。

そこで出来た新たな時間と余裕を、本当にやらなければいけないお寺の今後の取り組みなどの構築に回す

ことができたわけです。まったく、今迄なにやってたんだか!?と思わされますね。

今週、大変そうだ!と心配していた一週間でしたが、終わってみれば、まったく大したこと無かった一週間

でした。

スッキリしない一日

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今朝は5時に起床しましたが、その際は雨が土砂降り。

これでは運動はできない!と諦めて、身支度を済ませた後、8時頃には雨がやんでました。

あぁ!運動できたじゃないか!と思いましたが、休みも大事なので、今日は運動は取りやめました。

と同時に、睡眠時間はきっちり確保しているのですが、睡眠できた時間が問題だったのでしょうか!?

頭がスッキリしておらず、少しボーっとしているので、調子が良くありません。

元来、偶数時間の睡眠が私には合っているし、自然と意識しなくとも、偶数時間で起きる習慣が身に付いて

いるのだと思っていますが、きっと今朝は奇数時間(例えば、睡眠5時間とか7時間とか)で起きたのだと

思われます。このような時には、目覚めるのですが、頭がボーっとしてしまい、集中力に欠けます。

ベストコンディションではないのです。私はこれが嫌なので、睡眠には気を遣っているのですが、

最近は朝の運動が功を奏し、ちゃんと寝られるようになっていたので、久々の悪い感覚です。

それにしても、今日は午後から大切な会議があり、私がファシリテーターなので、このような状態は好まし

くない訳です。でも仕方ないですね。昼寝も得意ではない私ですから、今日は諦めて、出来ることをやるだ

けです。

死ぬまで努力

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日は暑い。空の雲も入道雲みたいな夏の雲でした。

良く晴れて、天気は素晴らしい!ですが、熱中症に気を付けないと危ないですね。

さて、今日はこれから講習会が始まるので、今は事前学習をしています。

40歳を過ぎても色々と努力しなければならないことがありますが、きっとこれが通常なのでしょうね。

そう考えると、死ぬまで努力!ということだろうと最近特に思います。

もちろん、人間世界で生きる上での努力!ということです。

もちろん私が成仏する為には、自分の努力など全く不要。むしろ、邪魔なのです。

自分の努力が必要なのは、あくまで人間世界で生きていく上での話です。

楽しい学び

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 住職です。

今は18時半です。今日の更新は遅くなってしまいました。

昨日綴ったように、今日は資料作りを2本。さらに、学びの為の読書をこなしています。

すべて、終わっておりませんが、予想していたよりも順調かもしれません。

おそらく、今日中には終わらないと思いますが、しかし、連日の空いた時間にチョコチョコやって

終えられるような気がしてきました。

明日は、午後は13時から17時半まで、ぶっ通しの講習会があり、学びを深めます。

もちろん、ZOOMです。初めての長時間ZOOMでの講習会ですが、逆に集中できるかもしれません。

午前中は、講習会のレジュメに目を通し、予習の時間とするので、一日がかりなのです。

学びは楽しい!!!

蒸し暑さ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

ジメジメした暑さがやってきましたね。蒸し暑い。

私的には寒いよりも良いのですが、蒸し暑いとは思います。

さてさて、明日から久しぶりに一週間忙しない日々が続きます。

会議や資料作り、事前学習に発表、さらに半日講義の受講など、色々と予定が詰まっています。

まるでコロナ前の状態です。はや1年半も、そんな生活を送っていなかったので、若干不安です。

ついていけるのか!?

今週頑張って乗り切りたいと思います。明日は資料作りです。しかも2つの資料をつくります。

3時間ほどかかるかもしれません。それが終われば、事前学習の為、読書です。

それが明日、定められた私の仕事。

私なりのニューノーマル

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

この時間帯(15時半)にブログ更新を思い出すとは、珍しいなと自分で驚いています。

来週から予定が詰まっており、少しのんびりできた今週を繰り返したい気持ちです。

何だか、コロナ禍以降忙しない日々から解放され、時間的にゆとりある生活が日常となり、すっかり慣れて

しまいました。今では、この日常が普通で、稀に忙しない日があって良いな!と思っているくらいです。

しかし、来週は連日予定が詰まっているし、複数の資料作りもしなくてはならず、自宅に居ながらも追われ

る日々が続きそうです。この感覚は、コロナ禍前の日常でしたが、今思う事は、やっぱり忙しない日々は嫌

だな。という事です。

色々な物事を深堀しないままドンドン前に進めて行く日常は疲れますし、意義が薄いような気もしてしまう

のです。私のこれまでの仕事は、そんなものでした。後から振り返ってみても、意義深いものとなっていた

か?と疑問に思ってしまいます。むしろ、深堀しないで色々な物事をスピード感をもって進めて行かなくて

もいい。深堀した意義あるものに視点を絞って取組んでいく! こんな仕事の進め方こそがコロナ禍後の私

のスタイルだと認識できるようになりました。

なので、忙しくさせない。追われない。色々とやらない。

それでいいのだろうと思うのです。私はそろそろ自分なりのニューノーマルを確立しようと思ってます。

ブログ10年を機に

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

突然なのですが、来月、当ブログを始めて10年が経過することとなります。

確か2011年7月11日頃から、当ブログが始まったので、丸10年を迎えることとなるのです。

ずっと、日記みたいに綴ってきました。内容も私の好き勝手に更新しているので、正直、

「誰が見てるんだろう?」と思っていました。でも、時々、ブログ見てます!とご門徒さんや

西照寺に営業に来られる営業マンの人から言われることがあり、そんな時はちょっと嬉しくなったりしまし

た。

さて、そろそろブログも10年となるし、たまたま昨年に私が苦しみながらも悩み続けていたお寺の方向性

などについて纏まってきたし、10年を節目として、ブログの発信内容を、少し変更してみたいな!と

思うようになっています。まだ10年になるまで、1ヶ月あるから、この1ヶ月悩みたいと思っています。

今ふと思ったことは、このブログを利用して、西照寺がどんな方向で活動をしていくのか?を説明したり

私達が提案する事に対し、ブログを見て下さっている方から感想をもらったりできるかもしれません。

あるいは、新しい発想の提案をいただいたりもできるかもしれません。

しかし、ブログは連日のものだし、日々西照寺の方向性を綴るわけにもいきません。

そこで、西照寺住職が個人的に世間のニュースを見て、感じた事や思ったことなどを綴ってみてもいいかも

しれません。そうすることで、西照寺に属している私という僧侶の人間性や考え方なども感じてもらえる

かもしれません。そこに共感してくださる方が、もし居てくださるのであれば、ネットを通じて西照寺と

ご縁を深めてもらうことだって可能ですしね。例えば、ネットで相談とか、ZOOM会議にでてもらうとか。

近くに住んでいなくても、ネットで繋がることで、できる事もあるかもしれませんし。

そんな事をふと思ってしまいました。ちょっと時間をもらって、考えてみたいと思っています。

充実

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日は暑いです。久々に体感する、猛烈な日差しと湿度。

朝の運動をしているので、頭がクラクラしてます。

運動を頑張っていますが、その分、足への負担が半端ない。

特に足の裏や膝に痛みがでることがあります。

おそらく、足裏マッサージを施してあげることで、改善する類のものだと思うのですが、

(経験上)そんなに頻繁に足裏マッサージにも行けないし・・・とやっていると、怪我してしまう

パターンですね。大事なのは、ケアだと本当に思います。

それなので、近日中に足裏マッサージを受けにいこうと思っています。

そんな事を思っているのですが、残念ながら、先ほどから私の車を車検に出してしまい、戻ってくるのが

明日ということです。だから、今夜の施術は行けませんね。明日の夜か、明後日の夜には行きたいと

思っています。

さてさて、私の日々も徐々に充実してきました。これまで、若干の中休み気分で、仕事に向きあいたくない

状態が続いていたのです。もちろん、最低限は向き合ってますが、それ以外は自分の時間を大事にしていま

した。まぁ、気の向くままに、という具合にしていたのです。

コロナ前までは、仕事に追われた日々でしたので、辛くても向き合って、何とかこなしてきましたが、

幸いコロナ禍以降、私も環境が変わったことで、追われる仕事も少なくなりました。

そんな状況も重ね合わせて、気の向くままに・・・が可能なのです。

すると、最近は気の向くまま・・・に飽きてきたのか、そろそろやるか!との気持ちが芽生えてきたのです

。私はこれまで、上記のように、しばらく休むと勉強や仕事(努力)に復帰したくなる自分の性格を経験的

に知っているので、今回もそのようにしたのです。

ようやく、昨日くらいから嫌いな読書をしてみたり、調べものをしてみたり、思案を巡らせたり、

少しやる気がでていきています。良い感じ。

今は朝の運動・食事制限(ダイエット)&家事&仕事をベースに日々の生活を遂げる時間が増えてきました

。これはなかなか良い傾向で、しかも自分も充実してきたと実感できつつあるので、なるべくこの感覚を

持続したいと思っています。頑張ろう!!!

他力と自力 

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

突然なのですが、私は人間としての命を終える時、阿弥陀仏のおはたらきによってお浄土にまいります。

私の努力で行くのではありません。阿弥陀様のお力でしか往けないのです。

それをもって、浄土真宗では他力(阿弥陀仏のはたらきに全託する)本願と言うのです。

俗に言われている他力本願は、自分の力ではどうしようもなくなって、他の結果次第に委ねる状況に使われ

ます。しかし、浄土真宗の教えからすれば、他人の力に委ねることを他力本願などとは言わないのです。

阿弥陀仏の力に、私が人としての命を終える瞬間にお浄土に往けるよう委ねることを他力本願と言うのです

ですから正確に言えば、人の命が終わる瞬間、仏様の世界に往くことを表現したい時に、「他力本願」は使

用します。でも、近年は例えばプロ野球の優勝の行方の際に、他力本願を使っているアナウンサーの人が多

いですね。TVの影響で、一般の人までもそのような意味で認識してしまってます。

昔は、TVでアナウンサーが、他人に委ねる意味で「他力本願」を言ったりすると、浄土真宗本願寺派から

TV局にクレームを言っていたそうです。しかし、最近はそのような話しも聞きません。

きっと、直らないし諦めた?のかもしれません。あるいは、世間ですでにそのような意味で認知されてしま

ってる!と言われたのかもしれませんね。単語の意味って、本来の意味から派生して違う意味で世間で認知

されてしまえば、国語辞典にも、そのように載ってしまうそうですしね。

さてさて、私が言いたいのは、浄土真宗で他力はとても大事なのですが、これは私が仏様の世界に往かせて

いただく力を意味します。つまり私の力を頼ったって、仏様の世界には往けないのです。

ですから浄土真宗では、自力(自分の力を頼る事)を否定するのです。

しかし、自力の否定といっても、これは仏様の世界に往くことを前提に、自力を否定するわけでして、

今、人間の世界を生きている状況での様々な自分の努力まで否定するわけではありません。

例えば、努力して勉強をして目標の学校を目指す。努力して仕事を成功させる。努力してダイエットする。

いずれも自力(自分の力を頼る)ですが、これらは当然ながら否定しません。

むしろ、人間として生きている時には、努力は大事なのです。

人間の世界に生きていて、人間の営みをしていく以上、そこには努力しないといけないわけです。

私も毎朝運動をして、最近は食事制限までしています。

これはダイエットが目的なのですが、自分の努力(運動や食事に気を遣う)でダイエットを成功させるしか

ありません。ここに関して「他力!」などと言ったら大いなる勘違いです。それは違う。

人間世界での事は、そこには自分の力を頼ることも必要なのです。

私達は、おおよそこれまでの人生で、自分の力を頼りに生きてきているわけで、それ以外の力を頼ることを

知りません。特に、死んだことないわけですし、死ぬことを考える機会も少ないですから、いざ死ぬ!とな

ると、どうしてよいのか!?と動揺するし、動揺するからこそ、これまで通り自分の力に頼りたくなるので

す。それしかしらなかったわけですから。しかし、死を前にして自分の力に頼っても、全然無意味。

かといって、阿弥陀仏の他力に委ねなさい!と言われても、正体がわからないものに本当に頼れるわけもあ

りません。要は阿弥陀仏の他力に対し、私の疑いの心がでてきてしまうわけです。

この状態こそが、自力を捨てきれていない、自力に頼っている状態なわけです。

こうなると苦しい。

私は人間としての生を終える時、これは阿弥陀仏の他力に委ねるしか方法がない。

むしろ、阿弥陀仏の他力によって、お浄土に往けるのですから、有難いとしか言いようがないわけ

なのです。私は心底そう思っています。ようやく苦しみの世界を抜け出せるんだ!と思うのです。

もちろん、同時に人間の世界と別れたくない気持ちは当然あります。

でも、死んでどうなってしまうんだろう!?という問題は、全く皆無。だって、仏様の世界に往けるんだも

ん。また、仏様の世界は苦しみを超越した世界であることも心底頷けているのです。ですから、そこには

何の問題もありません。

しかし、今はまだ人間としての命を生きています。当然いつ死ぬか?などはわかりませんが、

死ぬ時には、阿弥陀仏の他力に委ねているので、いつ死がくるかわかりませんが、準備はできています。

一方で、まだ人間の世界に生きている事実もあります。

人間の世界っていうのは大変で、今の私の現況を考えれば、自分が生きていかねばならないし、家族を養わ

ねばならないし、お寺を経営していかねばならないし、ダイエットしなければならないし、健康に気をつか

わなければならないし、他の人にとって私が良いサイクルとして貢献したいし。。。

人間として、沢山やらなきゃいけないことがあるわけです。つまり、それだけ努力しなければならないこと

があるわけなのです。これは大変です。誰も私の代わりをしてくれない。全て自分でやならければならない

わけです。私は今、人間の世界で生きていくことも大変だよな。とつくづく思います。

努力は大変です。自分の力に頼るしかないし、頼れる自分である為に、自分を裏切らないように行動してる

けど、毎日続けることって、本当に大変で辛いです。成果もなかなかでないしね。

何とかやってるけど、もっと楽しみながら努力できればいいだろうなぁと最近つくづく思うようになってき

ました。せっかく大変な努力するわけなんだから、だったらちょっとでも楽しめる方法を探すことが

重要なのかもしれない!と思っています。

食事制限・・・

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

ちょっと今日は余裕がありません。精神的な。

主な原因は、運動と食事制限(高タンパク、低カロリー)による影響でしょう。

今朝は、雨が降っていたので運動は控えましたが、はやり痩せることを意識して食事制限をすると

普段から慣れていないから、最初は影響がでます。

私の場合、空腹に耐えたくないので、高タンパク低カロリーの食品を選んで、お腹が減らないようにしてい

ます。豆腐やキャベツ、鳥の胸肉、低カロリーの麺類などを取り入れました。

始めた直後なので、心身ともに影響がでていると思われます。

そんな訳で、変なブログとなってしまいました。でも、数日続くかもしれません。

ちょっとやる気が・・・