こんにちは 住職です。
昨日は西照寺盂蘭盆会大法要を勤めました。
午前に2回、午後に1回の合計3回に分散して勤めました。
西照寺の御本堂は、詰め詰めで椅子を設けると、60~70名ほどで満堂となります。
しかし、椅子も間隔をあける方が良いし、感染対策をすると、30席を設けるだけで満堂となります。
昨日は、30席を設けたのですが、全て満堂でした。なので、90名ほどの方がご参列くださったのですね。
ただし、コロナ禍となって以降、着席できるようになってからは、参列できるのは、一家族で代表者様
3名様までと制限をお願いしており、それより増える場合は、待合室で待機いただき、
お焼香の時にお声がけし、御本堂でお焼香をしていただくようにしています。
お焼香が終わったら、また待合室に戻っていただくようにしています。
一応、そのような工夫をして、コロナ禍での法要は凌いでいます。
昨日は、私が今のコロナはエアロゾル感染かもしれないと思っているので、換気を徹底することにしました
。扇風機とサーキュレーターを全部で本堂だけで6台設置。暑いので、法要直前までは締め切って
エアコンを聞かせました。法要開始5分前くらいから天窓を開け放ちました。
入口は開けっ放し、天上の窓4つを開放し、空気を循環させました。新しい対策でしたが、おそらく
空気の滞留は減らせたと思っています。
これまでは接触感染だったので、発熱チェック、手指の消毒や、マスク、手すりや人が触れる所をたびたび
拭き掃除とアルコール消毒してきましたが、今回からエアロゾル感染を意識し、手指の消毒や拭き取り消毒
などは行わないで、空気の循環と施設の窓を悉く開け放ち、サーキュレーターを用いて風を起こしました。
暑かったけど、早朝からエアコンを入れて建物を冷やしていたこともあり、窓を開けてても、少しだけ涼し
い場所もありました。皆様には暑い思いをさせて、不快な気持ちにさせてしまったかもしれませんが、
昨日の法要の際にも、ご説明いたしました通り、私がコロナ感染と持病の悪化を経験したことで、
皆さんにはコロナに感染して欲しくない!との思いからの判断だったのです。
皆さんにはお詫び申し上げながら、しかし、誰一人不満を述べられる方はおられませんでした。
皆さん、ご理解くださって、ご先祖様にお参りされていました。
さすが、お盆ですね。皆さん、不快ではあったと思いますが、そんな素振りを見せることなく、
グッと堪えておられたのだろうと想像します。お陰様で何とか大法要を終えることができました。
尚、夕刻に土曜日にご門徒Hさんが、台風上陸直前に西照寺のお掃除と、境内のゴミ回収をいてくださり、
準備万端だったのですが、昨日、ゴミは一杯になりました。
そこで、私が久しぶりにゴミ回収と袋の入れ替えを行いました。
そしたら、さすが西照寺のご門徒Hさん、ゴミ袋の入れ方もあって、下の方に洗濯バサミを用いておられた
のです。これはなかなか良いアイデア。すぐに取り出せるのですね。さらに、水抜きも関係しているのでし
ょうか。私も袋を入れ替える時、袋の下側や端っこに指で穴をあけ、雨水が抜けるようにしたのですが、
洗濯バサミをどのように挟み込むのか?までわからなかったので、もしかしたら、Hさんからお叱りを
受けるかもしれません。大変申し訳ありませんでした。違ってたらごめんなさい。
因みに、私の父は今日も元気です。たぶん、大丈夫そうです。