日記

恩師からの謹呈本

おはようございます。住職です。

私には、これまでの人生で特に影響を与えてくれた先生が4人います。つまり、恩師ですね。

一昨日の事ですが、私が大学生の時、私の人生に大きな影響を与えてくれた第一番目の恩師である、

武田先生から謹呈書として、先生のご著書が送られてきました。

武田先生は、私の大学時代の指導教授です。因みに、大学院(修士・博士)でも指導教授。

先生と出会ってなければ、私は浄土真宗の教学について、あまり勉強しなかったでしょうし、お寺を継ぐか

どうかも悩むことはなかったと思われます。

武田先生と出会うまでは、恩師と呼べるような、私の人生に深すぎる影響を与えてくださった方と出会わな

かったので、そういった意味で、武田先生が第一番目の恩師となるのです。

さて、一昨日、先生から謹呈書が届いたのがこちら。

箱をあけてみると。。。

当然ながら、専門書ですよ。 第一印象「先生、書かれたんだ。スゲー!!!」

その直後の第二印象「ちょっと分厚すぎでしょ。先生、これじゃ読めないかもよ(不安)」

その分厚さが気になって、計ってみました。

本で8センチって!!! しかも専門書。 さらに武田先生の文章は難しくて内部では有名。

知識の幅が広いし、国際的で英語はペラペラ。

キリスト教神学や西洋哲学、東洋哲学にも精通してるので、こっちの知識が全然追いつかないのですね。

因みに、科学も勉強しているし、当然ながら、基礎である専門の真宗の伝統宗学も抑えています。

なので、学生時代、時に何言ってるのかわからないのです。

「ホワイトヘッドが言っているだろう」「西田(幾多郎)が言ってますね。絶対矛盾の自己同一と」

など、浄土真宗の講義を聞いているのに、「それ、誰?」と思う人の名前や単語が連発。しかも

こっちが知っていて当然とのスタンスで講義をされるので、知識が乏しい私は追いつけないのですね。

学生時代の私はよく思ってました。「どうなってんだ、この先生。モンスターなんじゃ???」

そんな訳で、懐かしい回想でしたが、先生は大学を退官された後でも、こうやって執筆活動を続けられ

人生をかけて研究者としての姿勢を見せてくださいます。

そんな先生も齢80を超えられていて、私達に対する遺言みたいなものだから!と電話で言ってくださいまし

た。

先生の質の高さを知ると、改めて、自分の出来損ないぶりと、今の自分の姿勢さえ恥ずかしくなりますね。