中国と日本 どうなっていくの?

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日の続きを綴ってみます。

第二次世界大戦の終戦が1945年です。日本は降伏文書を調印します。

その時の戦勝国の一つであった、中華民国は国際連合の設立メンバーとされています。

従って、日本が統治していた台湾についても、GHQから委託される形で、中華民国が台湾を実行支配

することとなるのです。これは1945年の話しです。

しかし、それから数年で中華民国は中国共産党と内紛を起し、影響力が低下。

中華民国政府は、台湾に追いやられ、その責任をとって当時の中華民国代表の蒋介石は、辞任。

1949年、中国の大陸では、中国共産党が中華人民共和国を建国することとなります。当時の主席が毛沢東。

こうなってくると、国際連合も中華民国と中華人民共和国との関係に、どう理解すべきか微妙になってきま

す。第二次世界大戦を終えるにあたって、当時の戦勝国がある種の今後のルール作りをしたわけです。

しかし、その一国が内紛によって政権が変わってしまった。しかし、台湾には未だ中華民国政府が残存。

大陸では、新たな中華人民共和国が建国。中国共産党政権がでてくる。

当時は、中国共産党もまだ、国際連合と対立できる力を有していなかったわけですから、台湾の取り扱いや

中華民国政権との関係性も曖昧にしながら、力を保有する時間を確保していたのかもしれません。

しかし、ここに来て中国は大きな力を有すまで成長し、アメリカと対立するまでの国となりました。

自分達が作ってきたわけでもない、これまで勝手に作られてきた国際的ルールに、どうやって自分達の

ルールを適応させるか、それを実現させる為に、動いているのだと思われます。

そもそも、抗日運動から派生してきた中華民国政府も、中国共産党も、その素地には抗日があったわけで

どの道、日本は難しい状況に置かれ続けるのでしょう。もちろん、共産党が倒れれば新たな政府となるので

しょうから、そもそもの根底的思想が変わる可能性がある為、その時はわかりませんが、

表向きには、中国共産党とは難しい関係が続いていくのだろうなと私は思っています。

さらに、台湾ですが、そもそも台湾国民は日本の統治下が数十年あったわけで、まして未だに台湾からは

反日的な動きはありませんから、過去の統治下において、それなりに酷いことはされていないのだろうと

私は勝手に思っているのです。また、台湾は親日家の方も多かったですし。

しかし、その台湾も第二次世界大戦後は、中華民国政府に統治されてきたので、その後はどうなのか?

は理解しかねています。

現在の台湾も、おそらく価値観としては、中国寄りの政権もあるでしょうし、今の蔡英文総統は

中華民国の政治家であり、中華民国総統なのです。

どうも、聞いていると価値観も民主主義を有しているようですから、一つの中国と言いながら、

これらの違いは大きな違いですし、今後の台湾を取り巻く状況は非常に複雑だと思います。

本当に、ウクライナとロシアの関係そっくりの部分もあるのです。

ウクライナはNATO入りしようと思って動いていたことにロシアが反発し、あのような

現状となりました。ロシアの言い分では、もともと一つだったではないか!

ロシア的な価値観でなければ困るのです。それに対して、ウクライナのゼレンスキー政権は、NATO加盟

に積極的でした。いわゆるロシアに警戒心を抱く時点で、民主主義的価値観が入り込んできていたと

見なされてしかるべきなのかもしれません。

これらの状況は、今言われているウクライナとロシアの問題は、そのまま台湾と中国の問題と合致しそう

なのです。ただし、ちょっと違う点は、中国と台湾の立ち位置です。

ウクライナとロシアは、それぞれ独立しています。しかし、台湾は一つの中国問題があるので、ここを

どのように世界が理解していくのか。一つの中国であるならば、内政問題になってしまう。

だから、ペロシ下院議長が台湾を訪問した事実が、中国の反発を招くのです。

アメリカも一つの中国に理解を示したではないか!との中国側の主張なのでしょう。

しかし、中国には数年前の香港の問題がありました。香港はイギリスの植民地でした。それが私が高校生の

頃、中国に返還されたのです。ですから、香港の価値観は民主主義的価値観が拡がっていました。

だからこそ返還に際し、イギリスと中国共産党との約束で、50年間は香港に高度な自治を認める

「一国二制度」を保障したはずです。それを25年という時限で、中国は勝手に中国の自治を適用できるよ

う制度を変更し、強制的に香港の統治を果たしてしまいました。

これでは、国際的な約束が守れない国だと言わざるを得ません。

約束が守れない国は信用ができなくなるわけで、台湾問題に関しても、中国政府を信用できないからこそ、

複雑化しているわけなのだろうと思います。

やはり、約束は契約ですからね。信頼が大事になるのは確かです。

政府や政権が変わったからといって、あるいは人が変わったからといって、これまでの約束が反故となって

しまうような形では、国と国との約束など結べませんからね。

それにしても、これまで振り返ってきたように、第一次世界大戦の頃の中国と日本の関係や、世界的な動き

は、日本で言うところの戦国時代に似ています。各国の支配権、影響力強化などに向けての動きです。

その後に、日本の戦国時代が終わり、豊臣秀吉が天下統一を果たしました。

これに引き続いて徳川家康が江戸幕府をひらき、300年近い安定政権を築きました。

対して、世界ではアメリカが統一を果たそうとしましたが、一時的に冷戦が終わってた後はそこに

近づきましたが、中国の台頭によって、世界統一は果たせず仕舞い。

天下統一を果たし、安定勢力を確保する為に、徳川幕府はライバルとなる有力大名の力をそぎ落とす

為に、参勤交代を行ったり、工夫をしていました。

しかし、アメリカはそこまでできていません。中国の力はライバルとして益々強まり、ロシアでさえ

経済制裁をしながらも、戦争をとめられず、逆に物価高となり、こちら側も大変です。

このようなパワーバランスであると、安定は難しいものでしょう。

これまでの時代は、日本も数十年間安定していたように思われますが、今後はそうもいかないでしょう。

もしかしたら、アメリカを中心とする民主主義価値観の国々ではありますが、アメリカがライバルに倒され

てしまうような事があれば、あるいは、ライバルによって力負けするような事になれば、世界の常識は

一気に変わってしまうのです。そのような意味で言えば、この世界は弱肉強食なのかもしれません。

今後の世界はどうなっていくのか? 台湾問題は、第二のウクライナ問題として世界の流れの中にあり

その行方によって、今後の世界の常識がどうなっていくのか、ある意味見えてくる部分もあるのだと思いま

す。案外日本は、この問題に巻き込まれる立ち位置にいると思われるので、早い段階において、この国の

近未来が見えて来そうに思います。

中国と台湾と日本の歴史的背景

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

最近、中国の軍事演習による尖閣問題などの報道が多くなってきました。

過日、アメリカのペロシ下院議長が台湾を訪れた事により、中国が反発して台湾の周りで軍事演習を行って

います。さらに、台湾から近い日本の島や沖縄、あるいは中国とは尖閣諸島の問題を抱えているとされ、

中国も今回の軍事演習と絡めてなのか、尖閣諸島近海の日本の領海を越えて船が侵入して来ているそうです

。私も詳しくわかっていませんが、知っている知識を総動員すると、

そもそも現在の中国共産党は、中華人民共和国を建国したのです。中華人民共和国の前は、中華民国があり

ました。中華民国の前は、清の時代でした。確か、第二次世界大戦の前の頃の事です。

清の時代に、日本は清と戦争しました。戦争の背景は、両国が当時の朝鮮支配(影響力行使)を目論んで

日清戦争が始まったようです。結果は日本の勝利となりました。

この時、清と日本は終戦に向けた条約を結びます。下関条約です。

この条約の内容の一部が、清は朝鮮の独立を認める。台湾などを日本に譲る。などがあったそうです。

以後、台湾は日本が一時的ですが統治することとなり、従って台湾のご高齢者は、今でも日本語をしゃべれ

る方おられます。また、台湾に親日家が多いのは、おそらくそのような歴史も関係しているのかもしれませ

ん。

おそらく、憶測ですが、当時の統治の仕方に台湾の人々も納得しているからこそ、親日でいられるのかも

しれません。

清に勝利し、下関条約を締結した日本でしたが、その条約の一部にロシアの利権が関係しており、

ロシアと日本に火種ができます。

その後、ロシアと戦争となります。戦争に勝利した日本は、アメリカの斡旋でロシアとポーツマス条約を調

印。その流れから、日本は満州での権益を得ることとなります。

一方、清は日清戦争で敗戦後、世界の列強から弱体化していると見なされ、色々な利権を奪われていきまし

た。そのような状況に、国民の一部が反発し、改革派の力が増していくのです。

そんな中で、孫文という革命家が現れ、清とは異なる中華民国を建国します。1912年の事のようです。

その1か月後、清の皇帝は退位しているので、1912年からは中華民国となっているようです。

世界では1914年から、欧州を中心に第一次世界大戦が始まり、欧州列強はそちらに専念。

日本はその隙をついて、中華民国で欧州列強国が権益を得ていた状況を変更させていきます。

要は、欧州列強は第一次世界大戦の最中だから、中国にまで手が回らない。だから、この隙をついて日本

が、中国での影響力を強めてしまおう!と手をつけたようです。

それらを通じた果てに、中華民国と日本は不平等とも思える条約を結ぶこととなり、中華民族から撤廃を要

求する民族運動が展開されてくることとなります。

その果てに、いわゆる中国国民の抗日救国運動が起こってくるわけです。

その流れの中で、中華民国の蒋介石や、さらにはマルクス主義を踏襲する中国共産党の毛沢東などがで

てくることとなるようです。

第二次世界大戦後、中華民国は思想的に異なる中国共産党と対立。内紛により、中国共産党によって

勢力を追いやられていきます。中華民国の蒋介石政府は、台湾に逃れることとなります。

そして1949年、中国共産党主席であった毛沢東によって、中華人民共和国が建国されることとなるようです

このような歴史的な流れがあって、中国と台湾、あるいは日本との関係は複雑なのです。

倦怠感と忙しさ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日は更新も遅くなりました。実は、急な法務が入ったことで、当初からの予定を変更する

こととなり、さらに、このような時は重ねて急な用事が舞い込んだり。。。と、必要とされるわけ

ですから、非常に有難い限りなのです。

そこで、朝からバタバタとして、ようやく今(14時)落ち着いたところです。

ただし、子どもの迎え等があり、今からは家族の為に動きます(笑)

コロナから復活しつつ、未だ若干倦怠感もあるのですが、忙しないと必死に動くので、ちょっと自信が

でました。倦怠感なんて、気持ちの問題だ! などと自分に言い聞かせてしまう自分もいるのですが、

たぶん、決してそんなことはないのだろうと思います。

身体の調子をみつつ、お盆前に再び倒れないよう、注意したいと思います。

今日の日中から、少し暑さが戻ってきましたが、ここ3日ほど、エアコン要らずの夜だったので

とても快適に眠ることができ、凄く有難かったです。

とりあえず、私はお盆を乗り越えることを第一に考えて、今は行動したいと思っています。

西照寺 毎月の無料送迎バスの運行を一時休止致します。

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

西照寺では、毎月第一と第三日曜日に、森林公園駅と西照寺の間で無料送迎バスを運行させていただいてお

ります。

昨日、運転手さんからお電話があり、新型コロナウイルスに感染したようであるとの報を受け、急遽、明日

の無料バスの運行は中止とさせていただくこととなりました。

代役も見つからず、大変申し訳ないことなのですが、皆様にはご了承いただけますようご案内いたします。

これに伴い、最近の感染増と医療崩壊の件も重ね合わせ、しばらく西照寺の無料送迎バスの運行はお休み

することにします。少なくとも、8月は休止です。

9月は状況を見ながら判断することとなります。

また、こちらのブログでご案内申し上げます。

また、私事なのですが、明日は地域の藻刈りに参加する予定であったのですが、

たまたま急な法務が入ってしまい、父親が明日の午前のご法事を勤められなくなり、急遽私が勤めることと

なりました。

その為、予定していた藻刈りは、誠に申し訳ないことなのですが、欠席させていただくことにしました。

やっぱり、特に土日や祝日の午前は、お寺以外の予定を入れることは難しいです。

藻刈りの準備をしていましたが、急遽予定変更となってしまいました。

藻刈り

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

連日、涼しい日となっております。

明後日、朝から地域の夏の一大大仕事、藻狩りがあるのです。

用水路に藻が生えるので、それを刈るのですが、一年に一度のことなので、植物がでっかくなってて

刈るのが大変なのです。しかも、夏の暑い日の日曜日で、私はご法事もある中、途中で抜けなければならな

いのですが、地域の行事なので、皆さん用事があるのでしょう。平日にはやってもらえません。

まぁ、早退も仕方ないですね。

そんな感じで、明後日も今日くらいの気温であれば、藻刈りも安心なのですが、酷暑の場合、非常に体力

が奪われるのです。藻刈りの距離も、用水路を2キロ近くやるので、本当に疲れるんです。

私は地域では若い方なので、率先して動かないといけないと思っていることもあるのですが。

ただし、今年はコロナに感染し、まだ完全な調子ではないですし、無理すると咳喘息が悪化するので、

今年は体調を優先して動こうと思っています。

最近の大雨はスコールみたい  地球の環境を考えないといけませんね

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は、新潟県や山形県で大変な大雨となったようです。

西照寺がある埼玉県東松山市でも、夜中に雷雨があり、今朝はとても涼しい朝を迎えています。

しかし、近年は私が幼少期の頃(30~40年ほど前)と比較しても、ずいぶん天気予報の夏の最高気温が

上がっています。

私が幼少期の頃は、沖縄県が33℃くらいの最高気温で、日本列島の中でも、ダントツに暑い予報がでてま

した。幼少期から、小学生の頃の記憶として、「沖縄って凄いな!」と思っていたものです。

その頃の埼玉など最高気温の予想は、29℃前後だった記憶があります。その頃は、夕立もありました。

それが15年ほど前からなのか? ずいぶん日本も暑くなってしまい、今や沖縄は暑さがましな県という

イメージです。今や埼玉の最高気温など、熊谷予想で38℃など普通です。

さらに、昔はなかった線状降水帯や、短期大雨情報など、短時間で凄まじい雨が降るようになりました。

もはやスコールかよ!と、熱帯雨林の特徴的な降雨だと思ってしまうような雨です。

赤道から離れているのに、夏の最高気温と降雨の状況だけみれば、日本は熱帯雨林気候のようにも思えてし

まいます。でも、寒い冬もあるから、熱帯雨林気候ではないのだけど。

この数20年ほどで、これ程体感的に気候が変化するなんて、驚きです。

ちょうど私の年齢と同等、あるいはそれ以上の年齢の方であれば、これらの変化に随分驚くはずです。

「昔は・・・」と言えるほどです。それに対して、今の若者20代以下は、物心ついた時から

この気候だったわけですから、変化がわからないのかもしれません。

この変化がわかる人からすれば、地球温暖化って、大変なことだ!と納得できるし、地球の環境は

これほど変化しているのだから、私たちの今の生活は、相当環境に悪いことをしているんだ!

と腹落ちできているはずなのです。だからこそ、もっと環境にも配慮しないといけない責任は

大人たちにあるはずなのです。

私も、個人で小さな取り組みだけど、節電や省エネを意識したりするように最近なりました。

だけど、もっとできることは多いはず。そこのアンテナも張っていきたいと思います。

医療を守ろう!!

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

医療学会では、コロナの第7波の医療逼迫を受け、風邪のような症状である場合、急いで医療機関に

かからず、自宅で静養してくださいとのお願いのような指針を提示されてと報道されていました。

また、全陽性者数の把握もやめるなど、これまでの方針とは異なる方向へ舵がきられているようです。

つまり、これまでとは感染の規模が異なり、いよいよ医療崩壊が現実化しつつあるとの意味だそうです。

体調に違和感を覚えた人が、これまで通り普通に医療にアクセスしようとすることが、無理な状態になって

いるのです。ここで制限やお願いをしないと、例えば、コロナ以外の治療が必要な患者さんにまで医療が届

けられない!との意味なのだそうです。

これは困りました。私は医療については門外漢の為、報道を聞いて知る程度なのですが、救急車も呼んでも

来てくれない。仮に救急車に乗っても、受け入れてくれる医療機関がみつからない。などなど。

コロナ以外にも、緊急性を要する病気やケガなど沢山あるはずです。でも、コロナによって医療逼迫を起し

必要な医療が受けれない人がでてきてしまう。これは良くないです。

もちろん、コロナだって、私も感染したので言えますが、39℃以上の発熱が3日~4日続くわけです。

私は、この程度は軽症と知ってましたから、不安はなかったですが、もし予備知識がなかったとしたら

39℃の熱が連日続けば、不安になるし、重症なんじゃないか!?と思ってしまうし、医療を受けたい気持

ちになります。私の場合、40℃近い発熱は人生で何度もだしているので、高熱では驚きませんが、普段

そこまで熱がでない人にとっては、一大事だと思います。コロナは決して症状は軽くないですが、

医療的にみると、それでも軽症なんだそうです。

私も感染しておきながら、こんな事を綴るべきではありませんが、なるべく感染しないように心がけましょ

う。西照寺でもお盆法要を勤めますが、感染対策をしっかりやっていこうと思います。

医療を守らないといけません!皆様、一緒に頑張りましょう。

エアロゾル感染 西照寺のお盆法要の感染対策は

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日も暑い日となってます。熊谷は39℃予想ですから、相当暑いですね。

さて、私は飲み薬の効果もあって、段々と良くなってきています。倦怠感も、昨日よりはなくなっています

でも、私の場合の倦怠感は、日に日に感じ方が違うので、油断はできません。

さて、TVで報道されていたのですが、どうやら今のウイルスはエアロゾル感染で拡がっているのだろうとの

専門家の指摘でした。エアロゾル感染とは、感染者が吐き出したウイルスが空気中に漂って、

それを別の人が吸い込むことで、感染が拡がっていくものです。

大きなウイルスは、すぐに下に落下するそうですが、軽いウイルスは空気中にしばらく漂っているとの事。

確かに、エアロゾル感染であれば、今の感染爆発も頷けますし、何より私が感染したのも理解しやすいです

つまり、仮にエアロゾル感染が始まっているのであると、これまでのように接触感染の対策を必死にやって

も、あまり効果的ではないとのこと。接触感染は、感染者と1~2メートル距離をあけ、なおかつ手消毒

をして、感染者との接触機会を減らすことで、感染防止を期待していましたが、エアロゾル感染だと

そもそも感染者が吐き出したウイルスが、空気中にしばらく漂うわけですから、感染者が近くにいなくても

感染してしまうのです。

エアロゾルの主な感染対策は2つだそうです。一つ目が換気。二つ目が不織布マスク。

エアロゾル感染は、空気中にウイルスがしばらく漂っているとのことですから、空気を流すようにし

換気を徹底する。こうすることで、ウイルスの滞留を防ぎ感染予防とするのです。

二つ目は、今は夏ですからマスクも布マスクやウレタンマスクなど、呼吸しやすいマスクに置き換わって

いますが、エアロゾルの場合、ウイルスは布マスクやウレタンマスクだと、ウイルスを通してしまう

のだそうで、それをウイルスをなるべく通さないマスクは、不織布マスクなのだそうです。

この報道を知ったので、西照寺のお盆法要は行うものの、以前購入していたサーキュレーターを数台設置し

窓を開け放ち、ご参列される皆様には不織布マスクをお願いし、静かにご参列をお願いすることで

感染対策にしようと思っています。暑いですから、本来であれば冷房をつけ、部屋を閉めた状態で

涼しい環境で法要を行いたいのですが、今回ばかりは、私も大変な思いをしたので、感染させない対策を

第一に考え、お盆法要に備えたいと思っています。

倦怠感

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日から8月ですね。暑い一日となりました。

私はコロナ感染後、咳喘息のような症状を併発したようで、現在治療中なのですが、

昨日から、若干の倦怠感を抱くようになってきました。身体が重い。

後遺症と言われているので、こんなの酷くなるのは辛いので、安静を心掛けています。

しかし、何とか動かねばならないから、キツイですが動いています。

こんなので酷くならないで欲しいと思っています。まったく厄介なウイルスに感染してしまいました。

本当に、感染しないに越したことありません。

コロナは感染した人によって、症状もまちまちなので、一概に言えませんが、私はちょっと辛いかな。

高熱の期間は、ほぼインフルエンザと同じような辛さ。若干、身体の節々が痛いのもありました。

その後、お腹を下します。解熱してから、ちょっぴり頭痛。それから咳と鼻水が出るようになり、

隔離解除してから咳が酷くなったように感じました。

クリニックに行くと、肺炎ではなく、持病の咳喘息みたいな感じ。と言われ投薬。

隔離解除後、一週間ほどしてから、倦怠感が出るように。

こんな経過をたどっています。声も若干かすれているような声で、鼻声です。

コロナを発病してから半月経過しましたが、まだ本来の状態には戻れていません。

もっとも重症化などはしていないし、程度も軽いのですが、ちょっと嫌な感じではあります。

皆様も本当にお気を付けください。