能登の大きな地震で思わされた事

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日でGWも終わり。GWは天気予報で報じられていたほど、雨は降りませんでしたね。

それにしても、昨日、北陸で大きな地震があって、さらに大雨予報。

地盤が緩み、揺れが重なると、色々と心配が大きくなります。どうぞ何事もありませんように。

大きな地震があると、私はどうしても東日本大震災が頭を過って、そろそろ南海トラフ地震とか

関東大震災のような地震がくるんじゃないだろうか!?と、不安な気持ちになります。

生きている年数を重ねていくと、歴史的ともいえる悲劇を目前にする場面が増えてきますね。

私にとっては、東日本大震災や原発事故、世界的なコロナ(疫病)の流行、ロシアのウクライナ侵攻。

オウムの事件もそうだったと思いますが、特に私が30歳以降になって、世界的に衝撃的な悲劇を経験しまし

た。

因みに、私は幼少期、祖父母(母型の)と同居していた(私の父が、母の両親を引き取ったから)ので、

祖父から祖父の人生を聞いたことがありました。大きな出来事としては、第二次世界大戦と関東大震災。

この2つでした。当事者として第二次世界大戦を経験しているなんて、私は嫌ですが、相当な心労だった

のだろうと拝察します。また、祖父は東京に住んでいたので、関東大震災でも被災しました。

短絡的ですが、日本の中で時間軸を100年でみた場合、大きな出来事としては

第二次世界大戦、関東大震災、東日本大震災、原発事故、コロナ、これらがあげられるのかもしれません。

もちろん、悲劇に大きいも小さいもあったもんではありません。悲劇は悲劇です。比べられない。

だけど、多数の人を巻き込み、規模が甚大という意味で考えた場合、上記の出来事があげられると思いま

す。そう考えると、私の人生で、もう大きいのが2つ乃至3つ(東日本大震災と原発事故を分けた場合は3

つ)あったわけだし、これ以上は無いで欲しいです。南海トラフ地震が東日本大震災クラスやそれ以上など

と言われ、さらにそれが起きたら、富士山も噴火するかも!?と言われていたり、不安を助長させますが、

そんなもん、こないでくれ! と本気で思います。

一応の平和な状態であり、衣食住に恵まれ、「生きる」という面では非常に恵まれた時代に生れてこれた

ことに、私はもっと感謝した方がいいと思わされました。なかなか普段は感謝に目が向きません。

でも、そういうことなんですよね。

普段から有難い境遇におかれていると気付けない、感謝できないことが、一番の悲劇なのかもしれません。

こどもの日が誕生日

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は、こどもの日。

私の妻は、こどもの日が誕生日。

また、西照寺の境内をキレイに整えて下さる、ご門徒さんHさんもこどもの日が誕生日。

こどもの日が誕生日の二人は、もうずいぶんな大人となってしまわれました。(笑)

さて、そんな妻の誕生日だったので、昨日はお寺を父にお願いし、外出してきました。

GWなので、遠方は混んでいるだろうから、近場に行ってきました。

川越でランチをとり、午後から妻の希望で東所沢にある角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。

近くから撮りすぎて 外観がわかりづらいですね。

なんだか、大きな岩みたいな感じです。見上げると、こんな感じ。

角川は、文庫会社なので、中は角川文庫がこれまで世に出した本がたくさん。角川文庫の図書館ですね。

チケットを購入し、中に入れば、置いてある本を自由に読める。椅子もある。

時間も終日いれる。

GWで人もそれなりに多かったので、そんな時間もありませんし、そもそも私は読書嫌い。

勉強するぞ!と思えばこそ読書をしますが、平時は読書したくない派。

学生時代(大学4年以降)は図書館に入り浸っていましたが、こんなに人が多い環境で読書なんてしたくな

い。そう思って、私は途中で挫折。外に出て出店などを見たり、多くの人が座っていた外階段に座ったり

時間を一人で潰していました。もちろん、妻は読書をしていました。

とはいっても、2時頃に着いたので、その場にいたのも4時半頃まで。

その後、帰り最中に、もう一度川越に立ち寄って、少し早いですが、軽食を済ませ帰宅の途に。

家に着いたのは、19時頃。

GWだったので、道路が混む心配もあったので昨日の交通手段は電車。

なので、1万歩以上歩いていました。

それにしても、GWの最中のこどもの日に誕生日だなんて。

毎年休日だから、そこはいいけれど、外出するとなると、どこも混んでてて大変だ。

「地球へのバラード」傷みの泉から祈りの声を

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨夜は、とある方からのお誘いで、コンサートのチケットを頂戴していたので、少し興味もあり

参加してきました。

共通チケットの5月4日の「地球へのバラード」です。

会場は、すみだトリフォニーホール  最寄り駅は錦糸町です。

私は

東松山駅から池袋を経由してJR山手線で秋葉原まで。秋葉原からはJR総武線に乗り換え、錦糸町駅まで。

駅から歩いて2分ほどのところに、ホールがあります。

大ホールはビルの2階が入口

残念ながら、乗車予定だった東上線を2本乗り遅れ、結果として開始時間より20分ほど遅れて会場入り。

当然、演目中なので会場には入れず、曲が終わるまで会場の外で待機。

ようやく中に入れました。ホールの中の写真は撮っていません。

6時半頃から9時半頃(アンコール含め)まで。

私はコンサートなど聞きに来ることはないのですが、今回は、誘ってくださった方が関わっている為、

ちょっと興味がでたので、私的には珍しく来場することに。

実は私、小中学生時代の芸術の成績もとても悪く、芸術に関するセンスなし!と自認することに。

それが原因で、芸術に全く興味が持てずに40歳頃まできました。

それが突然、40歳前後から、とある先生と出合うことで、その環境が一変。それは後日綴ることにします

さて、「地球へのバラード」。合唱のコンサートでした。

チケットにも書いてある通り、やまとうたの血脈 ということで、全部日本の曲です。

さらに、副題にある「傷みの泉から祈りの声を」との通り、感じ入ることができました。

正直、何も予習していかず、ただ感じるまま聞くことにしたのです。

以前、私の芸術の先生から「予備知識は必ずしも必要ではない。時に予備知識が邪魔になることもある」と

聞いていたこともあり、タイトルだけは事前に知っていましたが、その他は調べませんでした。

合唱のコンサートだということさえ、考えていなかったくらいです。

会場に入って、合唱に耳を傾けることに集中しました。目を閉じました。

すると、コンサートホールなので、響きが素晴らしい。各曲のリズムと響きが相まって、副題の表記通りの

「何か」が伝わってきました。

あぁ、伝わるって、言葉だけではないんだ。と改めて知らされることとなりました。

私は理論的な方なので、どうしても、意味や論理で考えるし、「伝える」ということに関しても、言葉を介

在させないと、きちんと伝わらないのでは?と そんな考えをもっていた時期もありました。

しかし、そうではない。言葉で伝えるのは一手段。その他の方法も多分にあるのです。

もう一つ、大事なのは、私の先生が教えてくれた「感じ取るセンス」

伝える側にも、伝わるように発信するセンスが必要なのだけど、伝えられる側にも、感じ取るセンスが必要

なのだと改めて思わされました。

それにしても、コンサートはほぼ満員。千何百人か入るホールなのでしょうから、それだけ人を集めるとい

うことも、また凄い事です。ちゃんと届いたんだなと思わされます。だから人が集まるのです。

色々な意味で、学びが深まる昨晩でした。行ってきて良かったです。経験は重要。

部屋片づけ

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は、書斎の片づけを行いました。

でも、一日片付けをしていたわけではなく、30分程度です。

仏前結婚式の備品に関しては、他のスペースに無事に収納が完了致しました。

私的には、書斎にちゃんとしたスペースが確保された感じがしています。

しかし、それ以外の物(資料など)が整理されていない状況なので、ここをやっていかないと。

でも、昨日はそれを行う気力がなく、取り掛かれませんでした。

ここに関しては、GWの最後の土日で行いたいと思っています。

今日やれよ!と思うのですが、朝からちょっと頭痛がするし、今日はご法事が勤まるし、夜も予定があるの

で今日は無理に進めない方がよい。頭痛は全く心配ありません。稀になるのです。いつもの通り。

実は、3月末に風邪をひいたようで、発熱は無かったのですが、体調が芳しくありませんでした。

それが1か月ほど続きました。症状は咳がでるのと耳鼻咽喉にとても違和感を感じていました。

毎日walkingすると、きっと悪化するだろう。との気配があったので、無理しないようにしてきました。

最近は、体調が著しく良くなった(何故か咳だけはでる)ので、もう大丈夫! 

耳鼻咽喉の違和感も然程ありません。ここまでくれば、たぶん大丈夫。

頭痛は、たぶんこれとは関係ないやつです。睡眠途中に起こされて、5時に無理に起きたので、それが

原因と思われます。

因みに、明日は妻の誕生日なので、近くに外出する予定なのです。お寺のご法事は父にお願いしました。

因みに、明日はご門徒Hさんのお誕生日でもあるのです。完全に覚えてしまいました。(笑)

Hさん、お誕生日おめでとうございます。

書斎の片付け

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日も安定した良い天気。GWでこの天気は、お出かけ日和ではないでしょうか。

私は今日から、部屋の片づけを始めたいと思います。

西照寺に、新本堂が完成したのが今から約17年前。

私の書斎も、その時の設計図面に入れてもらいました。もちろん、私の希望を言って。

当時、私は29歳から30歳で、結婚をして京都から埼玉のお寺に戻ることになっていたのです。

その頃私は、京都にある龍谷大学の大学院生(博士課程の3年)を終え、オーバードクターとして

1年残っていたのです。一応研究者の卵として、最後に学会発表をしようと残っていたのです。

丁度、学会の発表を終え、その冬に結婚。次年度から埼玉のお寺に戻る予定だったのです。

なので、私の京都の下宿先には、大量の本が(といっても、数百冊程度ですが)。

もちろん全て専門書です。専門書は、かなりお金がかかるのです。さらに悪いことに、仏教を専門にすると

過去の専門書(現在は出版していない)で素晴らしい本が沢山あるのです。それらは、再版しないので

手に入りません。そんな本は、仏教書を専門とする古本屋さんに稀に出現することとなります。

背景には、たぶん本の所有者である研究者が亡くなって、遺族が大量の本を古本屋に売る!とか

お寺を建て替える事となり、お寺に会った大量の本が邪魔になって、古本屋に売る!とか

そんな本は研究者や元研究者の人しか持っていないし、仏教の研究者はお寺の人が多いので、そんな背景が

あって、仏教を専門とする古本屋さんに出回る時があるのです。

当然、古本屋さんのオーナーは、素晴らしい本を知っているので、プレミア値段で販売します。

本当に高いものになると、一冊、十数万円とかになります。 だいたい高くても3万~6万くらいですが。

私は学生時代、本格的に勉強を始めた大学4年生以降、古本を集めました。読む為に。

当然、図書館においてあるし、それをコピーすればいいのですが、どうしても良い本は手元に置いておきた

い。

本を読むのが嫌いな私が、勉強をし始めて、ようやく始めて専門書を買ってみようか!と思った時の事です

指導教授に〇〇を勉強したいのですが、お薦めの本は何かありますか?と聞いたら、先生が教えてくれた本

が『世親の浄土論』という本。

書名だけ聞いて、その他の情報は何も知らないで、当時の大学近くにある仏教専門古書店に始めて行きまし

た。沢山古本が置いてあるので、どこにあるのかわからない。そこで、店主さんに聞いてみました。

すると、置いてありました。3センチ程の厚さの本ですから、大して分厚くない。

後ろに書いてある値段をみたら、3万円。 ・・・私は二度見しました。 え!? 3千円の間違いだろ?

残念ながら、間違いではありませんでした。でも、勉強しようと教授から教えてもらった本だし。

勢いで、大金払って購入。帰ってから本を開いて読んでみるも、内容が全然ちんぷんかんぷん。

そのまま、2年ほど放置してました。だって、読めないんだもん。

その後も勉強し続け、ようやく仏教が理解できてきてから、その本を読むこととなりました。

読んでみると、とても素晴らしい本。3万円の価値あったな!と思う程。

それ以降、私は8年ほど勉強を続けたので、色々な本を買いました。財産です。

ただし、おそらく何百万も使って集めた素晴らしい専門書なのですが、残念ながら古本屋さんに

売ったとしたら二束三文なはずです。全部売っても、もしかしたら十万円代かもしれません。

あくまで財産といっても、自己満足の世界です。私の人生の一部という意味で財産なのです。

だから、今では読まなくなった本も多数ありますが、捨てられません。私が死ぬまで私の書斎に

置いておきます。

という事で、私が埼玉に帰ってくる際、たまたま御本堂を新築するとなったので、私の本を収納できる

書斎を希望したのです。当時は、もっと本が増えても大丈夫なように、書斎の壁面はだいたい本棚に

してもらいました。しかも、奥が深く前後に本が入るようにしてもらいました。

それ以降、17年の時間が過ぎた今、すでに本棚はパンパン。数えたことないけど、1000冊は超えて

いる模様。その他にも、大学院時代にコピーしまくった論文が大量に棚に収納されていて。

さらに、築地で数年間お世話になったことで、多くの資料が積み重なり、整理しないと入りきれないのです

そこに、この度の仏前結婚式の備品を、今年に入ってからは私の書斎にすべてを保管していたのです。

全てきちんと把握しておく必要があったので、誰も触れない私の書斎に置いておきました。

ようやく無事に終わったので、これで私の管理から離れてよくなったわけなのです。

ということで、私の書斎以外のお寺の収納スペースに、備品は移動することにします。

今日は、それを終わりにさせます! よし、始めよう!!!

GWは書斎の大掃除

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は平日ですがGWだからなのか? 西照寺ではご法事が勤まります。

毎年、GWまでくれば寒い日はもうないので、ストーブやコタツは仕舞っています。

現況、私の自宅の部屋(3帖ほどで狭い😢)に小さなコタツがでていて、本堂の私の書斎には石油ストーブ

が出ています。寒がりの私は、2つを重宝しています。

しかし、もう2つとも仕舞っていいと思います。コタツはテーブルになるので、コタツ布団だけ外せばOK

ストーブには、まだ石油が少し残っているので、使い切らないといけません。使い切ったら、少し掃除をし

て大きなビニール袋に入れ埃が被らないようにして、物置にINです。 そして、今年の10~11月くらい

に取り出してUSE!となります。

ということで、コタツとストーブはGW期間に何とか仕舞おうと思っています。残石油だけ早くしないと。

因みに、このGW期間はお寺でご法事も勤まるし、外出予定はあまりありません。

夜に東京などに出かける予定はありますが、それ以外は、混んでそうだし動かない方が良さそう。

時に、5日だけは妻のbirthdayなので、父親にご法事をお願いし、近場に出かけようとは思っています。

あとは、西照寺で過ごそうと思っています。

折角のGWなので、ストーブを仕舞うついでに、書斎の大掃除をしたいと思っています。

仏前結婚式の備品などを書斎でキープしていた為、だいぶ物で溢れてしまっているのです。

これらを整理整頓して、違う場所に収納し、私の書斎をキレイにしたいと思っています。

西照寺の本堂内に、仏前結婚式用の備品置き場を確保し、一か所に纏めておかねばなりません。

となると、書斎の大掃除と共に、本堂内のどこかの物置の整理もしないといけませんね。

おぉ、結構やることができたな。

今日から心機一転

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日から5月です。私は今日から心機一転。

5月は、4月とは質の異なった仕事が入っているので、気持ちも切り替えなければなりません。

特に意識すべきは月の前半。私に託された大事な役割を遂げていきます。

それが無事に終わるまで、気が抜けません。

昨日までは少しだけ、気を緩めていましたが、今日から再度、緊張感をあげていこうと思います。

気持ち的には、その大事な行事を終えれば、本当に一息つけそうです。

それ以降は、別の私のやりたい事に着手できる時間をとっているので、そちらを励みます。

そういう意味では、この5月の後半戦は、私の個人的な意味での勝負時間。

ここをゆるーく過ごしたらダメ。ちゃんと、一生懸命に過ごさないとダメ。

それができるかどうか? 自分が試される期間が、今月の後半なのです。

因みに、体調はずいぶん良くなってきました。