暑い日 着物を着ていると

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今朝も日課をこなして、ご法事です。

朝から立て込んでいて、ブログ更新が遅くなってしまいました。

それにしても、今日は暑い。今年の真夏のような日差しです。ただ、さすがに風には若干涼しさを感じる

ので、その点が真夏とは違う部分ですね。

このような暑さの中、日中に墓前で読経するのは、短時間といえども、数回続くと汗だくになります。

私の場合、毎朝運動していることも手伝って、特に汗が噴き出てくるようになっているのです。

ただでさえ、汗かきやすい状態で、この暑さ。さらに、ご法事の場合は、着物を着るのです。

因みに、お坊さんの格好は、着物を3枚着てます。襦袢(ジュバン・着物版の下着みたいなもの)、

白衣(これも下着みたいなものですが、肩から足首までの長さの白い着物)、黒い衣(お坊さんが着てい

る黒い着物)です。さらに、ご法事になると、その上に袈裟を付けるので、実質4枚を重ねているような

ものなのです。さらにさらに、襦袢という着物用の下着を着るのですが、その下に、私の場合は習慣なの

か、洋服版の下着を着てしまいます。私の場合はユニクロのエアリズムですね。

ですから、ユニクロのエアリズムを着て、その上に襦袢→白衣→黒い衣→ご法事の際には袈裟も。

ということで、最大5枚を重ねて着るので暑いのなんの。もちろん、着物は夏用で風の通りもよく、

生地も薄いように作られてはいますが、それでも5枚も重ねていたら汗だくになるのです。

顔は涼しいように見せていますが、身体は汗だくです。

汗は、だいたいエアリズムが吸収してくれますから、着物を脱いだ時は、下着がビチョビチョです。

まるで運動直後のように。襦袢も湿っています。でも、白衣まではさほど影響しないのです。

もちろん、一時的には汗で白衣も濡れる場合がありますが、でも、さほどでもありません。

着物ですから、洋服みたいに毎日洗濯はできません。ですので、なるべく汚さないように

洋服版の下着と襦袢が重要となるのです。襦袢は上半身だけの丈なのです。ですから、襦袢は洗えます。

もし、洋服版の下着を着ないで、直接襦袢だったとしたら

おそらく、白衣や黒い衣まで影響が大でしょう。

しょっちゅう洗濯しなければならなくなるので、大変すぎると思われます。

トレーニングシューズ

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は土曜日。西照寺ではご法事が勤まります。

さて、今朝は4時半に起床し、運動をしてきました。昨日の運動時に、シューズに違和感を覚えたので、

今日から新しいシューズを取り出して、履き替えました。

コースの難所も、水は無くなって、乾燥した状態だったし、新品だしても問題ない!と判断したからです。

さて、私はコロナ禍となった2020年の6月頃かな? その頃からwalkingをするようになったのですが、

walkingを始めるにあたり、シューズが重要!と思い、トレーニングシューズを探して購入したのです。

私の場合、夏を含めた前後4~5か月間ほど、walkingをしています。冬は寒いからやりません。

walkingをしている期間は、ほぼ毎日のようにやっているのです。コースは決まったコースです。

1年目は4キロちょっと(つまり、コースを2往復)が日課でした。すべてwalkingです。歩く速さは、

かなり速め。1キロちょっとを10分で歩く速さです。

2年目、3年目は、距離を伸ばして7キロ弱となりました。この時もすべてwalking。

そして、4年目と5年目の今年は、ランニングを取り入れました。

今では3.5キロをwalking。3.5キロをランニングしています。年々負荷をあげているのですね。

これらの運動を4~5か月、ほぼ毎日やっていると、シューズの底が痛むのです。

特に私のコースは道が良くありません。小石や土、落ち葉や枝、木の実がたくさん落ちています。

そんな環境だからこそ、シューズは痛みます。最初のシューズは3年程履きました。3年の途中で痛んで

しまい、今のシューズに変えました。それも、昨日まで履いて、やはりそろそろ限界を迎えます。

そして今朝、新しいシューズをおろしました。

写真はシューズの裏面です。昨日まで履いていたのが、左側の2つ。右にある青いシューズが今朝

新しくおろしたシューズです。運動終わって撮ったものです。

写真の一番左側のシューズですが、見ていただくと、溝には土や小石が詰まっているし、かなり痛んでい

ます。特に、左側手前に見える部分は、シューズの底に穴があいているのがわかると思います。

昨日、シューズに違和感を覚えたのは、この部分に落ちていた枝が刺さったのです。

もちろん、まだ履けるとは思いますが、シューズの底にあった滑り止めの溝は全くなくなってしまい、

クッションも悪くなってきたので、新品に変えました。

因みに、新しいシューズも、同じ種類の違う色。青いシューズは各ブロック毎に、横線の細かい溝が見える

と思います。この溝は、古いシューズにもあったのです。それが今や、緑色の古いシューズには、ほぼあり

ません。擦り落ちてしまったのですね。

1年で4~5か月間、ほぼ毎日1時間弱の運動の時だけ履くのですが、だいたい2年半でシューズはダメに

なるようです。

因みに、準備が良い私は、さらに新しいシューズも買ってストックしているのです。

足のサイズは変わらないし、2年先を見越してストックしているのです。

そういえば、コロナ後の物価の上昇で、シューズの値段も上がっていました。

このシューズは外国のものなので、余計に高く感じます。でも、履き心地も良いし、気に入っているので

す。

移動を覚悟していかなきゃ

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨夕に帰宅し、残った雑務を片付けて、22時には就寝してしまいました。

前日、よく眠れなかったからですね。

今朝は5時に起床し、早朝からwalking+ランニングを行ってきました。

昨日と一昨日と運動はお休みしていた(築地があったから)ので、今日できて

よかったと思います。2日休むと、身体の疲労も回復しているような気がします。

さて、振り返ってみると、私は8日からちょこちょこと外出の予定が続いています。

来週も父の実家に行ったり、再来週は京都への出張もあります。築地勤務もあります。

そして来月は、もしかしたら、関東を移動するような業務も入ってくるかもしれません。

8月に入ってから、基本的に在宅の業務が多く、コロナ禍の時期のように、あまり外出を

しない生活(自坊から半径20キロ圏は、毎日移動していますが)が続いていました。

(私の「外出しない生活!」という定義は、仕事で県を越える移動をしないとのものです。)

その状態に慣れてしまっていた為、移動が続く今後は少しハードに感じるかもしれません。

ここからは、徐々に気合を入れながら、移動が当たり前!という心持に切り替えていかねばなりません。

寝不足

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は、築地での大事な会議で、その後新たな職場の同僚を迎えたこともあって、

歓迎会をする!とのことで、私も参加し、築地で宿泊させてもらいました。

というのも、本日の午前中も職員とのMTGが予定されてあったため、ついでに!

とのことでした。私はあまり宿泊するのが好きではないので、やむなし!ですね。

外泊が好きではない理由は、よく眠れないからなのです。

昔は全くそんな事はなく、むしろどこでも寝れるタイプでした。

それが、40歳を過ぎてからでしょうか、外泊すると熟睡できないのです。

毎回、4時間ほどしか寝れないのですね。

昨夜は、23時頃に寝たのですが、目覚めたのが3時半。そこからウトウトして

いたのですが、4時半に起床してしまいました。

もちろん、頭はスッキリしていません。ボーっとしているんです。

でも、起きてしまう。寝れないんですね。だから仕方ないので、いろいろやっていました。

9時前に職場に入りました。

寝起きから頭がボーっとする状態は、モチベーションや生活のクオリティにも影響するので、私は

一番嫌いなのですね。だから、熟睡できないであろう外泊が、今ではなるべくしたくない!というのが

私の本音なのですね。今回は、案の定な結果となってしまいました。致し方なし。

なるべく頭をスッキリさせるべく、コーヒー飲んでMTGに備えます。

わが人生に一片の悔いなし!

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

48歳になりました。48年前の昨日、地球の地に個人として誕生できたのです。

以来、48年が経過したのですね。感慨深い。ここまで48年間は、結果的にですが、

無事に、特に大きな問題もなく生きてくることができました。本当に有難いです。

ポツポツと自分なりの問題を抱えたこともありますが(大学受験に失敗するなど)、

今になって振り返ってみれば、大した問題ではありませんでした。むしろ、失敗したことで

その後に得たものもあったと思うからです。人生は、時に自分の意識的な面でも岐路に直面する

ことがあります。どの道を進もうが、一つの道しか選択はできませんし、やり直しもできません。

ですから、どの道が正解だったのか?など、振り返っても仕方ないのです。

それよりも大事なことは、選んだ道を必死に歩むこと。そして、それを受け入れることだと思います。

時に、自分の選択を受け入れられないでいると、違う道が正解だった!と後悔に繋がってしまうのです。

だからこそ、岐路にたった時、私はいつも覚悟して道を選択するようにしてきました。

この道で行こう!と決めた時、同時に覚悟もするのです。どんな覚悟か?といえば、後悔しない覚悟です。

換言すれば、この道が正解だったと思えるように、必死に頑張ろう!と覚悟するのです。

こんな考え方に至ったのは、おそらく大学院頃以降の事です。それまでは、まだまだ精神的におこちゃまだ

ったので、いい加減でした。ですから、結構後悔もありました。

漫画で、北斗の拳というものがありますが、私が小学生の頃にTVでやっていたものです。

敵をやっけるシーンが、あまりにも残酷なので、当時は親御さんが、北斗の拳は見せない!という家庭が

あったほどのものです。我が家も、同じように見るんじゃないよ!と言われました。

高校生頃になって、漫画で見るようになったのですが、その漫画で、ラオウという魅力ある登場人物が

でてくるのですが、そのラオウが主人公と対戦し、最後を迎えるのですが、その際に発した言葉が

「わが人生に一片の悔いなし!」と言って右腕を天に振りかざして絶命する場面があるのです。

当時は、それをみてカッコいい!と感動したものです。

人生に一片の悔いがないなんて、そんなことあるのか?と思ってしまいますが、もしそんな人生を

歩んでこれたなら、素晴らしいですよね。自分の生き方に納得した姿だと思います。

どうせ生きるのであれば、私も自分の生き方に自分で納得できる人生がいいです。

人生は一度きりですから、そんな事を年々強く思うようになっています。

誕生日

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は私の誕生日なのです。48歳になりました。

正確には、夜に生まれたそうですから、22時頃になれば、この世に出てきて48年が経つことになります。

あぁ、もう48歳なのか。

中高生の頃は、ノストラダムスの予言を聞いて、私の人生は24歳で終わるかもしれない!と思っていたの

で、24歳くらいまでのイメージしかしていませんでした。

2000年のミレニアムを迎えて、何だ!地球は終わらないじゃないか!!! ノストラダムスの予言は外

れたじゃん!と思い、それ以降は、イメージしていなかった人生の時間が続いてきました。

それがいつの間にか、もう48歳。

私の場合、年齢を重ねるほど、先のことをイメージしたくなくなるみたいです。しかし、この年齢になって

くると、やはり衰えを感じてきます。右肩はずっと痛いし(たぶん、四十肩で)、疲れもある。

中年太りはなかなか解消しなかったし、老眼になってきました。顔の肉も垂れたような気もします。

肌の衰えも隠せません。まれに腰や膝が痛いときもあります。

若かった頃は、いずれも感じたことがないものばかりです。こうなってくると、さすがに衰えを感じざるを

得ません。でも、これからはもっと老いを感じていくはずです。

身体(筋肉など)が急激に衰えないように、数年前から朝の運動も始めています。

足腰は大切です。歩けなくなったりしたら、普段の生活でも不便に感じるでしょうから、その対策として

朝の運動を取り入れている側面もあるのです。

もう若くはないので、これからは年齢に相応しい感じで、色々とチャレンジもしていきたいと思っています

。さて、今年一年、若さはないけど経験などに頼りながら、チャレンジしていきたいと思っています。

48歳、48願に馴染みが深い私としては、キリがいい数字なので、今年一年はチャレンジするには

丁度良い年齢かもしれません。

47歳、最後の日

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日は、日曜日でしたが、父にご法事をお願いし、私は披露宴にお招き賜っていたので、

そちらに出席してきました。

私がこれまでに列席してきた披露宴とタイプが違い、ある意味では豪華で非常に特色ある披露宴に参加でき

とても貴重な経験をさせてもらいました。いわゆる、ディズニー系の披露宴だったのです。

これからも、そのような披露宴に出席する機会は、おそらくないでしょうから、非常に印象的でした。

さて、そんな会を昨日終えて、今日は私の47歳最後の日。

明日は私のバースデーなのです。明日で私は48歳になるのです。

ついに、48願と同じ数の年齢に達することとなります。ここまでくると、もう50歳ですよね。

人生の半分以上が終わってしまったなんて。。。

まだまだ未成長な気がするのですが、年齢だけ聞いてみれば、そろそろ大人な気がします。

あぁ~ もう48歳になるのかぁ。残り時間も少なくなってきた。やらなきゃいけないことを進めなければ

甘ったれた自分

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は土曜日、西照寺ではご法事が勤まります。

今日も晴れて、久々に夏の暑い感じの中、ご法事を勤めることとなります。

まるで、今年の7月からお盆にかけて体感した、あの疲弊する暑さを、改めて感じ始めています。

お盆を過ぎてから、私は体調を崩し(風邪)、1週間ほどの静養をとり、そのままノロノロ台風の影響を

長時間受け、結果2週間ほどの静養期間のようになりました。

台風の影響で、1週間ほど、真夏の暑さから解き放たれ涼しさを感じる日さえもありました。

運動も休んでしまい、急に、それまで頑張っていた日々との落差が激しくなったことで、何だかダラけて

しまう自分が出来上がってしまいました。

台風も過ぎ、私の運動コースの路面も回復傾向にあることが確認できたので、9月3日から運動を再開。

今朝もやってきたので、5日連続となりました。

でもね。やっぱりダラけている自分がまだいるようで、運動途中で挫折しそうになっています。今朝も。

負けそうになりながら、何とか必死に乗り越えて、普段通りの内容を行っているのですが、大変。

7月8月の、あの頃の気合が入っていた状態が、完全に抜けてしまっているのです。┐(´д`)┌ヤレヤレ

まぁ、私が行っている日課の運動なんて、所詮準備運動程度の内容だし、そもそもそこまで気合を入れない

と続けられないほどの日課であるならば、止めてしまえばいい!と、心の片隅で思っているのです。

少し甘ったれた自分がいるので、気持ちを立て直す必要があるのです。

私は基本的に自分に厳しいタイプなので、このように甘ったれた自分を確認すると、ビシビシ厳しくして

いこうとしてしまうのです。

日本代表 強かったですね。

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨夜は、サッカー日本代表がワールドカップ(略称Wカップ)予選で中国代表と試合をし勝ちましたね。

まぁ、スポーツとして勝敗を決めなきゃいけませんし、仕方ないので、良かった!と

理解しましょう。それにしても7対0って日本代表は強くなりましたね。

私が高校生の時に、俗に言う「ドーハの悲劇」がありました。ドーハの地で、イラクと最終予選を戦いまし

た。その試合で日本がイラクに勝てば、Wカップ初出場となる試合でした。試合終盤まで日本が勝っていた

のです。そして、試合の最後の最後、ロスタイムだったような気がしますが、あと1~2分で試合終了

というところで失点し、同点に。Wカップ本大会に進めなくなってしまったのです。

皆が崩れ落ちた瞬間です。それで、以降はその試合が「ドーハの悲劇」と呼称されるようになったのです。

サッカーWカップは、4年に1度開催される国際大会ですから、世界中のサッカーファンは楽しみにしてい

る一大イベントなのです。日本は、ドーハの悲劇の次のWカップ予選を勝ち抜いて、1998年にフランス

で開催されたWカップの本戦出場が決まったのです。初出場となりました。

そのフランス大会以降、4年に1度開催されるWカップの本戦にずっと出続けているのです。

アジア予選を勝ち抜いて出場し続けているのです。

そんな日本ですが、今やアジア予選でも7対0となる試合ができるほど、凄みを持っています。

もちろん、予選ですが安心などできません。いつ足元を救われるかわからないのがサッカー。

なので、油断などという言葉は不要ですが、それにしても実力はあるように思います。

今回も予選を勝ち抜いて2026年に北中米で開催されるWカップに出場して、好成績をあげて

くれることを期待したいと思っています。

そのような中、出だしは良かったと思います。

やっぱり人間だから

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

数日前に、関係者から訃報の連絡が届き大変驚いてショックを受けました。

以来この数日、どうしても頭から離れずに、ふとした瞬間に頭をよぎっています。

お寺という場にいるので、どうしても訃報に触れる機会は多いので、他の人よりも

慣れているように思われるでしょうが、やはり人間ですから知人関係者の訃報を聞けば

落ち込みますし、ましてや想定外の訃報であれば、心情も穏やかではありません。

これが凡夫ってことですね。まさに私は凡夫。

さて、そんな最中ですが、今朝も運動をやってきました。

私のコースには雨が降ると、難所となる箇所が3つあるのです。

先日、ご紹介した箇所は最大の難所ですが、今日は全てご紹介したいと思います。

因みに、この写真は昨日撮ってきたものです。

スタートから進んで、まずは先日取り上げた最大の難所がこちらです。

ゴルフ場の側道が、私の運動コースなので、車幅が車一台が通れるような道なのです。

ご覧の通り、泥が溜まっている箇所があって、ここが雨量が多いと、水たまりが道をふさいで、その周り

をグチョグチョの泥が覆います。そうなると、この道を通るのはwalkingであっても、大変。

ランニングなんてできなくなるのです。因みに、写真の手前(下部分)から奥(写真上)へと進んで

行きます。ちょうど家の手前を左折するのが私の運動コース。

さて、最大の難所を過ぎてから200~300メートルほど進むと、第二の難所がでてきます。

それがこちら。

こちらも、道に泥が溜まっており、水でビチャビチャになるのです。最大の難所ほどではありませんが。

ここもwalkingは気を付ければ大丈夫なのですが、ランニングだと水と泥が跳ねて私が汚れます。

さらに、もっと進むと、最後の難所が。

ここも水でビチョビチョ。ここはwalkingもランニングも気を付けないといけません。

写真では難所ばかりを取り上げたので、随分と状態の悪い道で運動しているんだなあ!と思われるかも

しれませんが、確かに状態は悪いのですが、私が専用としているコースなのです。

難所以外では、こんな感じです。

坂ですね。小石や落ち葉や枝などが散乱していますが、木々も多く、早朝などはリフレッシュ感も高まり

ます。因みに、この坂は結構200メートルほどある大変な坂ですが、

これよりもっと急で同じくらい長い距離の坂もあるのです。walkingでは気になりませんが、ランニングだ

と、それぞれの坂は結構苦労します。そこに、雨が降ると難所が3か所できあがり、それぞれ気を付けなが

ら通ることとなるので、大変になるのです。

今日の路面のコンディションは、昨日と比べて、第一第二難所は改善していましたが、なぜか第三難所は

より酷くなっていました。

今日は筋肉痛も昨日よりは緩和しており、状態は良かったのですが、やっぱり運動中は大変に感じました。

負けそうになりましたが、今日も何とかやり遂げました。

それにしても、よく今まで毎日こんな距離を続けていたなぁ。と自分で感心してしまいました。

適正な運動量だと思っていましたが、2週間の休みを経てから再開してみると、やっぱり大変でした。

う~ん。持続するのなかぁ?と、ちょっと不安な気持ちです。