日記

ご本堂の大掃除

こんにちは 住職です。

昨日は、午前中にお風呂の大掃除と、足袋の洗濯。

そして、午後からはご本堂のお内陣(仏様がご安置されているお寺の中心部分)の大掃除を始めました。

内陣には、多くの仏具がありますが、すべて取り出せるものは、外陣(皆さんが座る場所)に移し、お内陣

の中の床や畳などを掃き掃除、その後は新しい濡らした雑巾で拭き掃除からの乾拭き。

ここまでで、始めてから4時間かかりました。動きっぱなしでです。

朝から大掃除ばかりをしていたので、17時に一旦終わりにしました。因みに、携帯をポケットに入れなが

ら大掃除をしていたのですが、歩数は1万2千歩を越えていました。大掃除しかしていないのに。

つまり、ちょこちょこ動き回っていたのですが、その合計が1万2千歩以上となっていたのです。

そりゃ疲れる。

そして、今日を迎えて9時から昼過ぎまで、外陣に移動した仏具を乾拭きして、キレイにして

元の位置に戻していきました。これだけで3時間半。

本堂のお内陣だけで、トータル8時間以上、大掃除には時間が必要なのです。

因みに、私一人で行っているからですが。

これから、まだ少し残っている仏具を掃除し、元通りにしてから、外陣の大掃除に入ります。

外陣は、掃除機掛けと、椅子をキレイにして 並べるだけなので、そちらは楽だと思われます。