日記

大掃除も終了です

おはようございます。住職です。

寒いですね~。本当に寒かった。

26日から連日大掃除を進めています。今年は時間とやる気、そして体力もあったので例年よりも

充実した大掃除ができています。

昨日は、自宅の窓掃除、お風呂の大掃除でやらなかった箇所(ステンレスの水垢)をサンポールで磨き、

自宅の自室の大掃除、庭の掃除。これらを行いました。だいぶ、キレイになりました。

因みに、私の自室だけ写真とったので、見てください。

私の自宅の自室は、4畳半。狭いんですね(笑) 書斎があるんだから、広い部屋は不要だろう!との事で、

この広さになりました(笑)

漫画本と、以前の書斎で使っていたPCがあります。一応、ゲームもあるのですが、ほぼやりません。

ここでは、寝転がってノートPCを見たり、読書をしたりする部屋です。

狭いから、むしろ程よいと感じる時もあります。

実は小さなコタツがあるのですが、今は子ども奪われてありません( ノД`)シクシク… (笑)

実はコタツない方が広々して快適なのことに気づきました。

この部屋の大掃除は、すぐに終わりました。

さてさて、大掃除に時間を避けたのは昨日までとなりました。

ここにきてお寺は大変な状況に。私も今日と明日、一日お参りや管理業務が入りました。

年始も予定が立て込んでしまった為、一気に状況が変わってしまいました。

これがお寺なのです。1週間前は、年末年始はゆっくりできそう!と言っていたのに、急激に慌ただしく

なってしまうのです。お寺の者にとっては、私的予定などあまり意味がありません。

どうしても!という私的用事以外は、後回しですね。お寺が優先。

年末年始なんて、お寺では私的用事なんて計画してはダメ。

しかし、大晦日と3賀日の夜は私的用事を計画できるのです!

理由は、その時は火葬場が閉まっているので、当然お通夜が入りません。

ただし、日中はお寺にお参りに来てくださる皆様がおられるので、法務がなくとも、お寺に居る必要がある

のです。