おはようございます。住職です。
今日も朝から暑いです。曇ってはいるのです。でも暑い。
私は今日もゆったりと過ごさせてもらおうと思っています。運動は明日から。
今日は雑務を少しやって、あとは自由な時間を過ごそうと思います。
近年は、少しづつ自分の時間を確保できるようにもなってきました。
振り返ってみると、私が一番忙しかったのは、38歳頃から43歳頃までが猛烈でした。
朝から晩まで連日のように予定が埋まって、移動も多かったです。その隙間に、毎月原稿記事など
提出期限が設定されている仕事が入ってきたり。今から思えば、結構ストレスフルな日々でした。
それが2020年、突然コロナによって急転します。移動はなくなり、会議はリモート。
私の心身の状態で言うならば、コロナで随分助けられたような気がしています。
もしコロナがなくて、あのまま仕事を続けていたら、どこかで身体を壊していたんじゃないかと思います。
外部環境的に、仕事が制限されたことで、私はだいぶ楽になりました。
コロナ禍で築地の役職を次の方に引き継ぎ、重荷を少し降ろすことができたのです。そして今に至ります。
その為、今はだいぶ余裕が持てる日々を過ごせるようになってきました。
でも、時々連日のように予定が詰め込まれてしまい、あの頃を思い出すような時もあります。
それが先月の状態でした。約1か月、ほぼ休みなく連日予定が入ってしまう。ただ、夜まで埋まることは
ありませんでしたが。
先月からの忙しない予定を乗り越えた今、自由に過ごせる時間の大切さを噛みしめています。
そこで、今後も自分の自由な時間がでてくるでしょうから、真剣に楽しめる趣味をみつけたいなぁ
と思うようになってきました。
これまで楽しむ趣味なんてなかったですし、もう49歳になろうとしている年齢ですから、そろそろ趣味を
見つけて楽しむ!という部分があっても良いんじゃないか?と思っているのです。
私は昔から運動は好き(練習は嫌い)だったので、テニスとかゴルフとか、真剣にチャレンジしてみたいな
ぁと思っています。
なぜテニスとゴルフか?と言えば、この二つは時々地元の友達から誘われてやっているからなのです。
と言っても、テニスは年に3回とか。ゴルフも年に5回ほど。(バトミントンも稀にやりますが、テニスの方
が面白いかな)
一緒にできる友人がいるからこそやりやすいスポーツですし、私の住んでいる東松山市からすれば、両方と
も地の利があります。私は学生時代、遊びでフットサルとかやっていましたが、今では無理ですしね。
体力も持たないし、怪我しちゃうから(笑) もう激しいスポーツは無理ですからね。
そういう意味でも、テニスやゴルフは中高年でもできるスポーツだし。皆さんがやられているのもわかりま
す。