西照寺カフェ 

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
明日は秋分の日。西照寺彼岸會大法要が勤まります。
台風が心配されましたが、当初の予想よりも遅いようであり、またそれていくような感じです。
昨日は晴天ということもあり、また台風の心配もあったのでしょうか、沢山の方々がお参りにこられていました。
西照寺カフェも、認知されてきたのか、流行ってきました。
気候も良いので、屋外のパラソルでお茶をされている方も見られました。
住職は、パラソルはずっと出しておくと、色あせしてしまうという理由で、普段は閉まっておくこととなりました。
普段はイスとテーブルは出ています。
お盆、お彼岸など大法要が勤まる時や、お寺のイベントが行われる際に出すこととなりました。
この出し入れは当然私と住職、あるいは西照寺スタッフがやっています。
余計な仕事が増えたなと思う反面、パラソルが出ることで、なぜか特別感もでてきます。
__
(今日はお参りが少ないので、パラソルは閉めてます。)

東松山 出会いパーティー 続きを検討 (西照寺)

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
去る9月の14日に行った 西照寺主催「BBQ出会いパーティー」ですが、
その後、皆様から反響があり、また企画してくれとの声が・・・
(結構、大変なんですけどね。。。(笑))
しかし、反響があることは大変嬉しい限りです。
届いている声によると、「ちょっと気になった方がいたんだけど、全然話せなかった。」
「あの方とまた会いたい。」「当日の会に参加できなかったから、今度は参加したい」
「楽しかったからまた企画してほしい」などなど多数です。
こういうのは、日をあまりあけない方がいいのでしょうね。熱がさめてしまうでしょうから。
そこで、今度はお寺を会場にして何かもっと簡単にできないか?と思案しています。
来月くらいに一度企画ができたらと思ってます。
とりあえず、スタッフが足りないので、誰か協力してくれる方を募集中です。
西照寺副住まで、気軽にご連絡ください。

不思議な日

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日からお彼岸ですね。
朝から、お彼岸の準備をしておりました。
パラソルだしたり、幕をはったりです。
しかし、天気が気になります。今も曇っています。
何だか台風が近づいているのですね。台風16号だそうです。
お彼岸のお中日(23日)に、西照寺彼岸会法要を行うので、雨など降らないで欲しいなと人間的な思いを巡らせています。
さてさて、昨日は何故か複数の方より沢山のご連絡をいただきまして、嬉しくなりました。
しかし、思いもよらない方から、しかも複数(3件以上)同日に、ご連絡やお手紙が届き、こういう日もあるのだな。と不思議に思いました。
しかし、どれもとても嬉しいものばかりでした。
ご連絡をいただいた方々とお会いできるよう、近々訪ねたいものです。

人員

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
明日からお彼岸です。今日は苑内のゴミを住職が片付け、ゴミ袋を交換してくれました。
私は別院の管理があって、おりませんでした。
すると、寺務員が疲れ果て、妻も疲れ果てていたので、共に休みを与えるため、帰宅をさせました。
14日、出会いパーティーを行い、その後、お彼岸の用意や普段の仕事とイベントの後片付けにおわれ、また私的な疲れもでたようです。
少し西照寺に人手が足りないのでしょうね。
昔と比べイベントなどを頻発し、別院の管理まで行い仕事量が圧倒的に増えています。
もう、今までの体制だけでは回らないのです。
西照寺の活動を推奨するためには、想いを共感し手伝ってくれる人がでてきてくださらないと無理でしょう。
最近、少し西照寺にはまってくれる人がでてきたように思います。
お寺で楽しく お寺が居場所 わたしのお寺
そんな風に思ってもらえる人を増やしていき、皆にとって存在していて欲しいお寺になっていこうと思ってます。
どうぞご協力よろしくお願いします。

10月の法話会 10/11 西照寺別院

投稿日: カテゴリー: 仏事・情報・更新

10月の法話会ですが、11日に西照寺別院(新東松山斎場)で開催されます。
法話会は毎月(8月は除く)第二土曜日の
13時半~勤行 14時~ 法話
となっております。お時間の許す方は法話の後、お茶会をしています。
どなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽に仏教の話を聞いてください。

スイカのリサイクル

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
7月20日に行った、西照寺こども祭りの際「スイカ割り」をしました。
本当は、割れたスイカを皆で頂こうと考えていましたが、今時分は食中毒の問題もあって、
割ったスイカを提供しないほうがいいのですね。
私が子供の頃は、当たり前に割ったスイカを食べていました。
私の場合、特に問題が生じたことはなかったのですが、今の状況を考えると、危険だったんでしょうね。
そこで、「こども祭り」の際は、割る用のスイカと皆さんに提供するスイカを分けて購入しました。
そこで、割ったスイカをどうするのか?という問題が。
何個もあって、スタッフで食べるには、多すぎました。
そこで、勿体無いことだし、お寺ではしたくないことでしたが、土に埋めることにしたのです。
一箇所に纏めて、土に埋めました。
すると、埋めた場所から芽が出てきたのでしょうね。今では四方に1メートル以上延びています。
時期的に立派ではありませんが、実もなっています。
こどもがそれを見て、学校にもっていきました。
可愛いスイカさんですね。
__
これとは別に、食べられそうなスイカ(といっても小さいですが)もあります。
何だか、スイカのリサイクルみたい。
7月は勿体ないことをしたので、今の実をつけているリサイクルスイカはいただくこととしようと思ってます。
食べられるのかな?

本能的な判断力の必要性

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
昨日は打ち合わせの為、恵比寿に行ってました。
打ち合わせが始まるや、突然ガタガタっと大きな揺れが・・・
地震だ!・・・しばし警戒しましたが、東京は大丈夫でした。
すると妻から電話が。
震源地が茨城と聞き、また最大震度5弱(埼玉北部)と知り自坊を心配しました。
幸いこちらは大丈夫でした。
(西照寺の本堂の地下には岩盤があるそうで、地盤がしっかりしているようです)
しかし、東京から震源地近くに向かう電車は軒並み不通や遅延となっておりました。
私が使う東武東上線も遅延となっていました。
しかし、地震は突然やってきますし、どこで起きてもおかしくありません。
特に人口の多い地域で、それなりに大きな揺れがおこると、交通網など様々なものが機能性を失い、パニックになりますね。
今は情報社会。でこにいても、スマホなどから情報を手に入れることができます。
しかし、これに慣れてしまうと、いざそれぞれのものが機能性を失った時、どう対処していいものか、わからなくなってしまいそうです。
凡そ、常に情報が手に入る環境に慣れてしまうことで、非常時の対処の仕方に戸惑いを覚えるでしょう。
そんな時こそ、本能的な判断がものをいいそうですが、すでに本能的な判断がしずらくなっているのではないかと不安に思った1日でした。

柳家さん喬師匠 落語口演 (宣伝)

投稿日: カテゴリー: イベント情報・お知らせ

おはようございます。副住です。
今日も1日頑張ります。
釈撤宗先生とお会いして、対談の打ち合わせをしに恵比寿に行ってきます。
実は総合研究所では3年ほど前から「落語の中の浄土真宗」という視点から企画を開催してきました。
噺家さんの落語口演に続き、落語に造形の深い釈撤宗先生(相愛大学教授)と支所員が対談をするという2部構成です。
落語の中の浄土真宗
そこで第3回目となる今年は、来る11月18日 18時から 浜離宮朝日ホール(小ホール)にて落語口演と対談が行われます。
今回のテーマは「お葬式のホンネ」。落語の中でみられるこれまでのお葬式について触れ、対談で、現状の風潮と比較しながら掘り下げていくという内容です。
今回は柳家さん喬師匠に「片棒」「佃祭」の2つを演じていただきます。その後、釈先生と私が対談をする予定となっています。
入場料は2000円。
申し込み期間は9月22日から10月24日消印有効のハガキ受付となります。
(席次を決めるため、そのようなカタチとなっています)
ハガキは
往信の表面が〒104-0045
東京都中央区築地3-15-1築地本願寺内
浄土真宗本願寺派総合研究所 落語口演係
です。
裏面が希望者の住所・氏名・電話番号・人数(ハガキ一枚につき、2名までとさせていただきます)。
返信の表面 希望者の住所・氏名
裏面が空白(当選などのご連絡を記入して、返信)とのことです。
今回の主催は未だ、総合研究所には定まっておりませんが、開催されることは確実となっております。
問い合わせ先
 浄土真宗総合研究所 東京支所
 TEL 03-3546-8118 *平日10:00~16:00
 となっているようです。
皆様、どうぞ遊びにきてください。

西照寺主催 出会いパーティー(IN東松山市) アントニオ小猪木さん仕切る

投稿日: カテゴリー: イベント

こんばんは 副住です。
朝から昨日の公開講座兼イベントの後片付け、その後、川越の光西寺さまの前坊守がご往生されたので、
お通夜・ご葬儀のお手伝いをすることとなり、打ち合わせに呼ばれ、出突っ張りの1日となってしまいました。
ようやく帰宅。
さて、まずは昨日のご報告ですね。
西照寺主催で始めて若者を対象としたイベントを開催しました。
合計40名を超える方々が参加してくださいました。
男女の比率も半々。年齢的には、男性が30~32歳くらい。女性が24~25歳くらいが平均でした。
このイベントが大変なことは想像しておりましたが、想像以上に大変でした。
やはり、始めてであったので、要領がわからず、参加者の方々にはご不満も多少あったのではないかと思います。
(例えば、席を決めていたので、もっと自由に動くことができるようにすべきであったかもしれませんね)
また、開始直後に食事がしっかりできるよう、食事の準備もしておく必要もありました。
(バーベキューであったので、焼けるまで時間がかかってしまいました)
全ての用意をもっと早くからせねばならなかったですね。
(会場のカフェが4時まで営業だったので、30分で色々と動くことは難しかったことが分かりました)
(因みに、受付が4時半だったのです。もっと遅らせるべきだったかも)
4567
始まってしまえば、多少の要領の悪さもどこかにいってしまいました。
屋外で行ったのですが、暗くなると、雰囲気が良くなります。
074
やはり出会いパーティーということなので、仕切りが大事です。
素人よりも・・・ということで、秘密的に
アントニオ小猪木さんをお呼びし、司会を行っていただきました。
その後、引き続いて公開講座として「お寺でご縁」と題し、人間関係のつくり方のポイントなどについてお話いただきました。
736
やはり、アントニオ小猪木さん、見られることを意識する職業です。だからこそ、相手を如何に楽しませるのか?
相手のことを思いやる、その心が人間関係を築くうえでもっとも大切であると教えてもらいました。
色々と勉強させてもらいました。小猪木さん、凄いです。
主催者側としては苦労や改善点が多く、学ぶことだらけでしたが、参加者の方々はそれなりに楽しんでくれたようです。
アンケートの内容も 好意的で、次回の開催も希望される方々が多々おられます。
お寺を縁に、色々な繋がりができたら素晴らしいと思い、次回も何となく開催しようかなと思っています。
でも年間1回~2回程度が限界でしょうけど。(笑)
是非、このブログをご覧の方は参加してみてください。