自分を褒めてあげたい

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんわ 副住です。
今日は住職が中学時の同窓会があり、寺を任されました。
同窓会は数十年ぶりとか言ってました。
ご法事を勤め、そのまま家事、我が子の相手をしておりました。
このような苦労も今日でおわり。
妻が帰宅してくれました。ホッ・・・
この一週間、始めてシングルファーザー的な経験をさせてもらいました。
やってみると、冗談じゃない苦労を経験しました。まだ家族がいてくれたから、助かりましたが・・・
妻に心配もかけたくなかったので、極力電話もせず、頑張ってました。(笑)
只今、ようやくいつも通りの環境が整い、胸をなでおろしながら、ブログを綴っております。
副さん、一週間よく頑張りました。お疲れさまでした。

バツイチ子育て(愚痴ってください)

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
題名が適切ではないかもしれませんが、俗な表現がわかり易いかとおもって、このような表現をしました。
特に、他意はありません。不愉快に思われたらお許しください。
さて、昨日は失礼いたしました。
忙しなくしていたことと、家庭の事情によって、娘との生活(妻が帰省しているだけ)を一週間しなければならず、
昨夜は娘を寝かしつけたまま 私も寝てしまい・・・ブログの更新が途絶えてしまいました(-_-;)
しかし、主婦様も大変なものです。掃除、洗濯、ご飯の支度にお風呂、寝かしつけ。
これだけだったら、まだいいですが、そこに仕事が入ってくると、さすがにクタクタというか、自分の時間がありません。
ご事情の為、お一人で子育てをされている方のご苦労を感じました。
こんなに大変なことを一人でやって、しかも褒めてくれる人もいなかったら、気持ちが萎えますね。
たった一週間(しかも家族に助けてもらえる状況の中で)でもこれほど大変なのですから、ずっと続けられておられる方には頭が下がります。
たまには愚痴の一つもいいたいでしょう。そんなことを言える環境も大切に思えます。
少しくらいなら、私も伺いますので、そんなことを思っておられる頑張っている方、西照寺の副住に愚痴ってください。

森林公園

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は県民の日です。埼玉県民の日ということで県民の生徒は休日です。
幼稚園が休みの娘をつれて、森林公園に行ってきました。
滑川町にある公園で、西照寺からすぐです。(車で5分くらい)

アスレチックがあって、そこで遊んできました。
あまり写真がよく取れなかったけど(-_-;)
久し振りの娘とのひとときでした。

得意分野

投稿日: 2件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日、築地本願寺に出勤してまいりました。
報恩講(外装)はこんな感じ。

今日は住職がお参りに行っております。
さて、今日はご門徒のハタさんにお寺に来ていただき相談にのってもらいました。
ハタさんもいよいよ本格手に西照寺に関わってくださることとなりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
はじめはイシさん、続いてホッさん、そしてハタさんです。(笑)
皆さんの得意分野を西照寺に還元していただいております。
西照寺のご門徒は様々な方がおられるので、僕はとっても助かります。
色々とお願いできるし。教えてもらえるし。今後がますます楽しみです。

築地本願寺 報恩講

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は築地本願寺への出勤日です。
私用の為、午後から出勤とさせてもらうことにしました。
先日の10日 本堂修復落慶法要に続いて、11日~16日まで親鸞聖人報恩講が勤められております。
築地本願寺が一年の中で、最も慌ただしい日だと言ってもいいと思います。
報恩講とは、阿弥陀仏の教えを私たちに伝え残してくださった親鸞聖人に感謝し(ご恩を感じ)
それに報いる生活をさせていただこうと気持ちを新たにする法会です。だから報恩講。
浄土真宗だけの特徴的な法要なのです。
親鸞聖人のご命日を縁として勤められる法要なのです。
親鸞聖人のご命日は旧暦で11月28日。新暦になおすと1月16日なのです。
浄土真宗本願寺派のご本山である西本願寺では1月16日を最終日として1月9日から一週間法要が勤められます。
この期間は、全国の浄土真宗本願寺派に属する寺院やご門徒がご本山参りすることが大切なこととなっております。
従いまして、本山以外のお寺では、1月9日~16日の期間を外した日程で報恩講が勤められるのです。
今年の築地本願寺(本山の別院・分院みたいなもの)では、11月11日~16日ということで勤められます。
これは恐らく、旧暦の11月と新暦の16日を組み合わせて日程が決まったものなのか?
本来であれば11月28日だと旧暦のままですから、わかりやすいのでしょうが。
しかし、おそらく11月28日だと、他のお寺(一般的な浄土真宗本願寺派の)でも報恩講を勤めるお寺が多い為、
日程を配慮して上記のような日取りにしたのかもしれませんね。
その理由は、築地本願寺の報恩講では、教区の本願寺派の一般的なお寺のご住職や副住職方がお手伝い(法要を勤める)されるのです。
その方々がおられないと、盛大に報恩講が勤まりません。
そう考えると、教区のお寺の報恩講と重ならないよう、日程を配慮されたこともあるのかもしれませんね。
今では、築地本願寺の報恩講は毎年日程が決まっているので、教区のお寺さんも概ね、その日を外して報恩講をしていることが多いのです。

築地本願寺 パレード&祝賀会

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は法話会の後、テニスを諦め、築地本願寺の祝賀会に出席してきました。
会場は品川のプリンスホテル新高輪「飛天」の間。とっても大きな会場です。
1000人以上のパーティーで、賑々しく行われました。
この度の修復にて、築地本願寺は文化財登録されたらしいですね。
書いてありました。


日中に行われたパレードにはゆるキャラも登場し、ずいぶん賑わったようです。
数寄屋橋から晴海通り(三越の前)を通り築地まで稚児行列などが行われたそうです。
TV局さんも来られ、取材されていたとのことですから
もしかしたら月曜日の朝の番組「スッキリ」でも取り上げられるかもしれませんね。

築地本願寺ご本堂修復落慶法要

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は法話会の日です。因みに、法話会に兼ね、別院の報恩講をいたします。
実は今日、築地本願寺の本堂修復が完成したので、その落慶法要があります。
明日からは報恩講となります。
今日は銀座から築地までのある区間を稚児行列で練り歩き、法要がお勤めとなります。
その後、某ホテルにて記念パーティーを行います。
昼間は、法事と法話会があるため参列できないのですが、パーティーには来なさい!とのことなので
法話会終了後に、テニスをキャンセルして パーティーに参列してきます。
テニスしたいのに・・・(;_;)
さて、昨日夕方に「のぼうの城」を見にいこうと思っていた矢先、車の助手席の窓ガラスが外れました(゚д゚lll)
なぜ?なぜ?なぜなんだー(゜ロ゜) どうしてこうなるんだ(`Δ´)!
急いでトヨペットさんに行き見てもらいました。
実は先月にも、運転席の窓ガラスが外れ、直してもらったところなのです。
外れたといっても、完全に取れてしまったわけではなく、枠からズレてしまったということです。
そうなると、電動なので閉まりません。半分くらい窓が空いたままとなってしまうのです。
トヨペットさんにいき、応急処置として閉めてもらいました。
部品が到着後、再修理です。まだ車検にもなってないのに・・・
無料修復だそうですが。
そんなこともあって、時間が間に合わず 映画は断念。
でも近日中に観に行ってやるんから(`Δ´)!

潰れるものです

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は寺務が風邪の為、自宅待機となりました。
私はお休みの予定でしたが、急遽寺務の代役。
本来は気晴らしに「のぼうの城」(映画)を見に行こうかと思っていたのですが・・・
よく思うことですが、遊ぶ予定をくむと概ね急用が入ります。
明日のテニスも参加できませんし、少し気分が沈んでいるので(休みがとれず)、夜に行ってこようと思います。
内容はまたご報告しますね。

円光寺さん 住職継職法要

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんわ 副住です。
今日は遅くなってしまいました。
実は熊谷市(東松山市の北隣)にある浄土真宗本願寺派のお寺
円光寺さんの住職継職法要が15時からございました。
その法要に参列させていただきました。
この度、ご住職となられましたのは、私より少し先輩で40歳の方です。
僕にはあと4年あるな。
埼玉県北部のお寺さんが集まって、一緒にご本堂の中でお参りをさせていただきました。
だんだんと世代が変わっていくのですね。

温泉法話

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日の気晴らし記事について、コメントをいただきました。
ありがとうございます。
今日は小川温泉、「花和楽の湯」にて温泉法話をしてまいりました。
www.kawarano-yu.com
この法話、昨年の11月から始まり毎週水曜日に行なっております。ようやく1年が経過をしたのですね。
私と吉見町にある浄泉寺さんのご住職と二人で交代しながら行っております。
ですから個人の担当は隔週となってます。(どちらか都合が悪い時は、代務でいくので3週連続とかなりますが)
法話は5~10分程度簡単なお話をさせていただきます。
浄土真宗に特化したお話というものではなく、「ご縁」とか「諸行無常」とか「支え合い」のようなどなたでも聞いたことあるような
テーマについて、思うところをお話させていただきます。
ちょど1年なので、ブログを通じて振り返ってみることとします。
花和楽の湯では毎日14時30分頃、イベント「無料入浴券争奪ジャンケン大会」をしております。
足湯の「道草」という場所でイベントを行います。
スタッフとジャンケンをし、最後まで勝った人(1人)に無料入浴券がプレゼントされます。
景品は全部で4つ(無料入浴券が2枚と同施設内にある茶店のクロワッサンや飲み物券など〈時期によって変わります〉2つ)あります。
ジャンケンを4回やって、計4名の方にプレゼントがあります。
時期によって参加される人数も異なりますが、概ね15~25人位といったところでしょうか。
水曜日はこの「ジャンケン」イベントに引き続き温泉法話をさせていただきます。
もちろん無料。私たちはボランティア!?(「仏教を身近に感じて欲しい」と思い花和楽の湯さんとコラボしてます)的にさせてもらってます。
最初の頃は、お客さんは無料入浴券を目当てで「ジャンケン」大会のみに参加される方がほとんどでした。
だから、ジャンケン大会が終わるやすぐに足湯からあがって、出て行ってしまう方々がほとんどでした。
スタッフの方は、「ジャンケン」大会が終わった時に「この後、ありがたい法話もあるので、そのままでお待ちください」と声をかけてくださるのですが、
現実は厳しいものです。ぞくぞくと出て行かれてしまいました。そんな中でも4~5人の方が残ってくださり、法話を聞いていただいたものです。
普段はお寺でご法話をさせていただきます。
そこには用意された場所があり、整えられた空間もあります。
さらには、聞いてくださる方々がおられます。
これらの条件は当たり前であって、むしろ出て行かれるということ自体が少ない状況です。
温泉法話は真逆です。皆さん、温泉に入りにきているので、法話などは付属のものです。
だから帰られてしまう現実は当たり前なのかもしれません。
頭では解っているのですが、しかし法話の前に続々と出て行かれると、心が折れそうになるんです。
今まで幸いに0人ということはありませんでした。最低が4人でした。20人くらいから4人になるのです。
私の目の前を続々と出て行かれるのです。寂しいものです。
しかし4人の方が残ってくださった。大切にお話をさせていただいたつもりです。
時間は経過し、ようやく1年を経過する今 毎回10人程度の方々が残ってくださるようになりました。
今日は14名の方が残ってくださいました。帰られた方は4名程度、逆転しました。嬉しいことです。
しかも、ありがたかったことは、あるお客さんが「今日は法話を楽しみにきました」と言ってくださったことです。
続ける大切さを知った気がしましたし、同時に仏様のおはたらきを感じました。
仏教のお話、聞きたい方は沢山おられるのかもしれませんね。