こんにちは 住職です。
それにしても、今年の梅雨は本当によく雨が降りますね。
6月頃は、梅雨らしい天気が続くことに、むしろ安心さえしておりましたが、九州地方や中部地方の
豪雨災害を目にすると、このようになってしまうほどの雨に驚きを隠せません。
被災された皆様には、お見舞いを申し上げます。
TVを見て、大変酷い状況を拝察しております。本当に被災された皆様は心が折れてしまいそうな現状でしょ
う。そのような時に、コロナが再流行の兆しもあり、ボランティアに入ることもできないと聞きました。
私も何かできないか、考えております。こんな時こそ、支え合いだと思います。
昨年、東松山市でも河川の氾濫が起こり、ボランティアに数回行きましたが、できる事をやる!
無理をしない範囲で!と個人的には思いながらやるようにしています。
ボランティアする人を見た方の中には、偽善者ぶるな!と言われる方もいると伺いました。
色々な方がおられるでしょう。色々な考え方もあると思います。
でも、私は偽善者と言われても、何とも思いません。偽善者だっていいじゃない。
現に、少しでも助かった!と思ってくださる人がいてくれたら、偽善者だって何だって構わないのです。
今回、私は熊本などへは行けないので、義援金を送らせてもらうか、物資を送らせていただくか、検討して
おります。