学級閉鎖

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
月曜日以来、インフルエンザの恐れがあるため、ランニングを控えています。
昨日からついには娘の学校も学級閉鎖となりました。
妻子の看病や、僧侶研修会、築地での会議、そして今日はこれから埼玉組にあるお寺さまの
若様の披露宴が築地本願寺にて行われる為、列席してまいります。
今週は、インフルエンザの脅威と戦いながら 諸予定をこなしております。
身体は痛いんですが、発熱はしておりません。少し喉も痛いんだけどな。
いつもなら、すぐにうつるのに、今のところ大丈夫。不思議だ。
(寒気などはしていないし、妻子も解熱したし、あと2日もあればウイルス自体も家からなくなるでしょう)
日曜日までは自室に寝泊まりして、その後 自宅に戻ります。(もちろん、ランニングも再開します)

インフルエンザ蔓延

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日はパソコンでこちらのブログにアクセスできませんでした。
私のPCだけロックがかかってしまったようなのです。
対応してもらい、何とか復活。
一昨日の夜、今度は妻が発熱。昨朝お医者様に連れて行き診察。
インフルエンザA型。薬をたくさんもらって、帰宅。熱は38度少し。
私も身体は痛いけど、何とか大丈夫。
薬を受け取り、妻を自宅に届け、すぐさま築地にいく準備。
(埼玉組僧侶研修会があったからです)
ご講師に天岸先生にきていただき、14時から16時半までお話いただきました。
その後 懇親会があったのですが、私は家族の看病があるため、失礼させていただきました。
帰宅し、妻は薬のおかげで解熱。
今日の朝、熱はひいたままだったので、あと2日安静にしていてもらいます。
私は自室で寝泊りしていますが、今日、また身体(肩なんだけど)が痛くなってきました。
日中はゆっくりできるので、ゆっくりしておきます。
夕方から別院の管理です。
別院は寒いからな。発熱しなきゃいいけど。

インフルエンザA型

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は更新できませんでした。
築地本願寺にて会議があり、夜も遅くなったので更新できずじまいでした。
さて、大変です。
娘がインフルエンザに感染しました。A型のようです。
昨日、調子が悪くなり、妻がお医者様に連れて行き、診察をしてもらいました。
今日は学校を休み、安静にしておりますが、熱が高く苦しそうです。
妻が看病をしておりますが、一週間くらいは様子見をせねばなりません。
おそらく、次は妻がかかる可能性があります。
数年前、妻と子が同時期にインフルエンザにかかり発熱。
私はその時、所用があり、福岡にいっておりました。
たまたま所用の翌々日に後輩の披露宴が博多で行われることもあり、私は福岡に3泊することとなっていたのです。(これは前々からの計画だったわけです)
ところが、福岡に出発する朝、娘が発熱。私は心配もありながら、予定通りに福岡に向かいました。
福岡に入り所要を終え夜となった時、急遽妻から電話が・・・
(私も倒れた。もどってきて・・・)
翌日慌てて飛行機のチケットを取り、急遽帰宅。1日看病した後、再び披露宴の為、福岡に・・・披露宴が終わり次第、再び帰宅。
帰宅後⇒今度は私もダウン。
こんな経験があり、以来 皆が一斉にダウンする苦しみを知った私達は、少なくとも夫妻同時に倒れるリスクを低くするための対策を講じることとなりました。
夫婦同時に感染するリスクを下げるため、誰か(私の場合でも)がインフルエンザとなった場合、私は床を自分の部屋に運び、寝起きをすることとなりました。
ようやく床を運び、今日から自室で寝起きです。
(もちろん、自宅には頻繁に様子見をしにいってます)

湯たんぽ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日とは異なり、今日は暖かくなりました。
温度が高いことは、個人的嬉しいかぎりです。
しかし、風が強烈ですね。
私は冷え性なので、明け方足が寒くて起きてしまいます。
(住職が冷え性で、よく足が冷えるといってたので、まさに受け継いだものです)
(こんな体質受け継ぎたくなかったなぁ。あと糖尿が心配です。父方の祖父も糖尿。父方の伯父も糖尿 父(住職)も糖尿。
あ!因みにですが、父親の男兄弟でも父よりも年上だと伯父 年下だと叔父という漢字になります)
30歳を過ぎてからは毎冬朝の4時頃、足先が寒くて目が覚めては、布団に足先をからみつけ再び寝るのです。
(そんな状態はしょっちゅうです)
一昨年は対策として湯たんぽを布団に入れて寝てました。しかし、湯たんぽはお湯をたくさん使います。
T-FARL?(ティファール)という すぐにお湯が沸くやつ(2回分)を使って、湯たんぽにお湯を入れては
翌朝水を捨てる!の繰り返しだったのです。面倒くさいけど、早朝の暖かい幸福感は捨てがたかった。
しかし、そのティファールが壊れてしまい、昨年は湯たんぽを使わず乗り切りました。
(ティファールを買い直さないのは、自宅に水とお湯がでる機械をレンタルしたからなのです。もうお湯を沸かす必要がなくなったから)
今年も湯たんぽ抜きで、気合で乗り切ろうと思っていたのですが、さすがに耐え難く、一昨日湯たんぽをネットで検索。
ティファールもないので、お湯を必要としないアンカみたいなのがあれば!と思い探してみたところ・・・発見!!!
今はスグレモノがあるのですね。お湯も電気も必要としない湯たんぽ!
電子レンジでチンする湯たんぽがあったのです。商品はどうやら、ジェル状の中身が入った袋をレンジであたためることで使用できる「湯たんぽ」のようです。
さっそく購入し、昨日届きました。昨夜使ってみました。
私の家には、私が大学生になった時、京都で買った電子レンジがありました。しかし昨秋 諸行無常の道理にのってか、ついに壊れてしまいました。
(約20年も使ったことになります・・・よく頑張ってくれた!元はとったど~!)
そこで最近、新しいレンジを買いました。新しいのは800Wとかなり高い威力があります。(前のは500ワット)
湯たんぽは800ワットのレンジなら3分30秒温めろ!と書いてありました。ただし「お任せのチン」は厳禁!破裂の恐れ有りと注意書きされてました。
破裂の恐れがあると思うと怖くなり、試しに30秒ほど温めてみました。
すると、少し温まっていただけだったので、これなら大丈夫!と思い、今度は2分30秒温めました。
計3分の温めたことになりますが 早速布団にセット完了! 
これはかなり楽です。
12時頃、寝床に・・・足元が温まった布団に入り 至福の時を。そのまま眠りにつきました。もう最高!
今朝 寒い時間帯(4時頃)に目を覚まし、冷たくなった足先を温めようと 湯たんぽを足で探してみました。
(寝てる時、お湯がいらない湯たんぽは軽いので、足にけられてどっかいってしまうようです)
足で湯たんぽを探し当て、所定の位置に呼び戻してみると・・・湯たんぽくん、ちょっとあたたかい程度になってました。
(ああ!やっぱりちょっと寒い。至福の時を期待してたので、ちょっと暖かい程度だと 残念感が満載な感じになります)
やはり温め時間が足りなかったようです。(確かに指定された時間よりも30秒 短かったから)
今晩は リベンジしてやろうと思います。

早朝の目覚め

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
予報では今日は暖かくなるって言ってたのに、凄い寒いと思います。
因みに今朝、なぜだかわかりませんが、4時に目が覚めてしまいました。
12時過ぎに寝たのに・・・なぜ?
朝はさほど寒さを感じませんでしたが、4時に起きると大変です。今になって眠気が・・・
起きてから諸々やって、5時になったので、1時間くらい勉強(読書だけど)しました。
それでもまだ6時。
外は暗かったのですが、スイッチが入ったので
6時10分に家をでて、早歩き(15分)からのジョギング(20分)からのクールダウンの早歩き(5分)=計40分!
こんな展開でやってます。
今日はランニング途中で(西照寺の近くに ぼたん園があるのですが、そこを通り越したところで)
最近ブログに写メ載せてないので、一応ブログ用に携帯でパシャリ!
140125_062642
しかーし 走りながら撮ったので、ブレブレですね。
でも6時30頃の明るさ(写メの目的はこの明るさを表現したかった)がわかってもらえるはずです。
トータルで5キロほど走ったり早歩きをしたりしてますね。
なんだか、義務感みたいになってきているのが不安ですが、続くまでやってみます。
せめて一ヶ月くらいは続けたいな。
変化がわかるから。

副住職のお寺創り お寺のマネジメント

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
突然ですが、最近時間があったので勉強をしておりました。
普段は仏教の勉強をしているのですが、最近はお寺の今後を見据えて
社会の仕組みの本やドラッカーの『非営利組織の経営』などの本を今更ながら読んでます。
今まであまり興味がなかった分野ですが、本を読んでみるとなかなか面白いですね。
私がこんな本を読み始めるようになったキッカケは 一昨年通った「未来の住職塾」の影響があるのです。
松本紹圭さんが塾長を務め、井出悦郎さんが講師を勤める あの塾。その分野では素人の私にも わかりやすい内容で
非営利組織におけるマネジメントについて考えさせられました。
営利も非営利も関係なく マネジメントとは大事なことなのだと今は思います。
マネジメントの仕方次第で、お寺の今後はまったく変わるでしょう。
勉強しようが勉強しまいが、その住職にマネジメント力があるなら そのお寺は力強くなることでしょうね。
私にマネジメント力があるかは判りませんが、一応その勉強だけはしようと思い 最近はそんな本を読んでいます。
(そろそろ忙しくなってくるので、一旦そのお勉強はやめて、お仕事に専念します)
さて今後は、西照寺のコア・コンピタンスをどのように示していけるか、これが大きな課題だと思ってます。
そのためには、組織を如何に築きあげるか?も含め やることが沢山見えてきた最近です。
お寺には沢山のご門徒さんがおられます。無形資産がいっぱいなのです。
お寺が未だに有している人の繋がりの力。これこそがお寺の一番の財産。
しかし、財産を有していながら それを埋もれさせてしまっては 宝の持ち腐れ。
私は そんなお宝を掘り出していきたいと思ってます。 
ただ、お宝を掘り出すと言っても、どのようなお宝を掘り出すかを まずは西照寺が方向づける必要があるようです。
もうしばらくしてから、そこらへんを考えて綴ってみたいと思います。
(HITさんには、過日、ここらへんは提示させていただいたのですが、最近また悩みはじめました。揺れ動いてて、ごめんなさい(>_<))

浄土真宗本願寺派 都市開教 寺院 埼玉県 東松山市 比企郡 

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨夕と今朝 頑張って走ってきました。(もうきつい・・・)
さて、数年前、吉見に新しいお寺さん(浄土真宗本願寺派・浄泉寺さん)ができたとお伝えしました。
このお寺さん、お寺の活動をしているのですが、ただまだ借家なのです。
お寺は一つ一つ積み上げて出来上がっていくものなので、初めは皆 借家から始まるのです。
浄泉寺のご住職は、やはり自前の堂舎を欲しい為、吉見内でお寺とできる物件を探されているようです。
そんな中、若干の進展があったようです。
詳細はまだ判りませんが、埼玉組の同意があって、諸々進むこととなります。
浄泉寺さんのご住職のお話だと、吉見町の中でも東松山近辺がよさそうな感じです。
埼玉県の中部は東松山市を中心として 近隣の町村(比企郡と呼びます)が連携している土地柄です。
東松山と比企郡を合わせると人口は凡そ15万人くらいか?
その中に浄土真宗本願寺派のお寺は東松山市の西照寺、
滑川町の法幢寺と新しく入られた吉見町の浄泉寺の3つとなりました。
5万人に1ヵ寺という割合になります。
本願寺派は首都圏を中心にお念仏の教えを弘めたく、都市開教を進めたい(関東にお寺を増やしたい)方針です。
とても力強いですね。浄泉寺さんも都市開教のお寺として建立されるお寺さんです。
そう考えると、埼玉県は人口が700万人。5万人に1ヵ寺計算だと140のお寺(浄土真宗本願寺派)ができていい計算になります。
もっとも、人口だけを見てお寺をつくっていいものなのかは 私は微妙だと思いますが、
現在、埼玉県にある浄土真宗本願寺派のお寺さんは 全部合わせても40に満たない数です。
そう考えると、東松山市と比企郡は浄土真宗本願寺派の密集地となるのですね。
まだまだ他にもお寺を出す場所がありそうです。

副住 ダイエット始めました。

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
嬉しいコメントありがとうございます。
すぐには効果がでないようなので、気長にやるしかなさそうですね。
今日は身体を休める日としました。意識しているわけではないのですが、
今のところ2日続けて、1日休むみたいになってます。
(昨朝は、時間が足りなかったので、夕方娘と走りました。20分ほど)
娘はまだ6歳なのに、僕よりも早く走ります。しかも距離もそれなりに走る。
6歳に負けたオヤジの心境として自分が情けないです。
さて、昨日体重計が壊れていることに気づき、
体重も気にしていこうと思い ホームセンターで買ってきました。
3千円くらいのものを。
お正月明けに、自分史上過去最高デブにあと一歩のところだった体重。
その後、2週間が経過しましたが、1、5キロ減。ようやく元に戻ったくらいです。現在64キロ
う~ん・・・もっと減ってもいいのに。
私は大学時代は53~55キロだったのです。
それが結婚して 娘ができて・・・8年で9キロ増えてしまいました。
(といっても、おおよそここ5年で激増)
だから、目標はひとまず60キロ。
リバウンドしないように、無理なダイエットはやめます。
取り敢えず、少し食事に気を遣い、走ることを続けていきます。
それで夏までに4キロ減を達成できればいいな。

マイナス3度

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日に引き続き、今朝もランニング。
朝7時前に走っているのですが、気温はマイナス3度。
耳が痛くなりました。
きっと4時頃はマイナス6~7度くらいになっているのだと思います。
これほど寒いと、外にでるのが嫌になります。
しかし、今朝は時間に限りがあって、30分ほどしかできませんでした。
足のダルさ 痛さは 少しづつなくなってきてますが、
左の足裏(指の付け根近辺)が痛いので、無理はできません。
果たして 身体は絞れてきているのでしょうか?
体重計がないので、わかりません。
近々購入してこようと考えてます。

2月の法話会 2/8 西照寺別院

投稿日: カテゴリー: イベント

2月の法話会ですが、8日に西照寺別院(新東松山斎場)で開催されます。
法話会は毎月(8月は除く)第二土曜日の13時半~勤行
                   14時~ 法話
となっております。お時間の許す方は法話の後、お茶会をしています。
どなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽に仏教の話を聞いてください。