「妥協しないと結婚は出来ないと思う」3つの理由

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日はテーマを妥協と結婚について視点をあててみたいと思います。
実は私は妻帯者。結婚しています。
結婚をするには、大きな決断が必要です。私も決断をした一人です。
さて、結婚は大きな決断であるが故に、結婚相手は自分の理想通りの人が良い。
自分の理想と異なる部分をみつけると、大丈夫だろうか?と思いながら、トータルバランスを考えてしまいます。
できれば理想通りの人がいいけれど、しかしそんな人となど出会えない。
だからこそ、「妥協」をしていかないと結婚はできないと思うのでしょう。
結婚に妥協が必要な1つ目の理由。
私たちの問題は、結婚相手に自分の理想を当てはめようとする心にあるのかもしれません。
私たちは自分が大切ですから、ついつい相手を自分の型に当てはめようとしてしまいがち。
しかし、相手は自分の思う通りにはなりません。相手は相手。自分は自分なのです。
披露宴で、花嫁は白のドレスや着物を着ます。「あなた色に染まります」との意味だそうですが、
「あなた色」には染まりません。
だからこそ、自分の型に当てはめようとする心を折って、「妥協」という落ち着きどころが必要なのです。
結婚に妥協が必要な2つ目の理由。
そもそも結婚は夫婦となるということです。
どちらがかけてもいけません。結婚とは、婦人に支えられることで夫が誕生するのです。
逆も然りで、夫に支えられることで婦人が誕生するのです。
結婚とは、夫婦共々が互いを支え合うことで成り立つ形です。
夫は夫として我慢することもあるでしょう。また嬉しいこともあるでしょう。当然 婦人も。
嫌なこと嬉しいこと、それぞれをひっくるめて夫というポストを経験させてもらうのです。もちろん婦人も。
そこにはお互いに「妥協」をすることで、結婚生活に、また人間として深みがでるのだと思います。
結婚に妥協が必要な3つ目の理由。
結婚すると、自分のことだけ考えていてはいけません。
時には自分を犠牲にしてでも、結婚相手のことを尊重する場面も必要です。
私たちにとって、自分よりも他人を優先するということは、とても難しい行為です。
それが結婚相手であっても、自分に余裕がなくなればなくなるほど、難しい行為となります。
結婚をすることで、時には自分のすべてを犠牲にしてでも 相手を優先していく側面もあるかもしれません。
ここで重要となることは、相手をそのまま「認める」ということだと思います。
相手を「認める」「受け入れていく」という心こそ大切な部分になるのだろうと思うのです。
相手をそのまま「認める」「受け入れていく」という姿勢は、自分との戦いになることもあります。
まさに究極の「妥協」となるでしょう。
以上、結婚と妥協について3つの深まりを取り上げ、考えてみました。
結婚とは「妥協」の塊だと思います。しかし、「妥協」を悪い意味で取るといけません。
そうではなく、良い意味の「妥協」。人間的な深まりをもたらす「妥協」として受け止めて欲しいと思います。

首都圏では直葬が3割? 問題の散骨などを積極的に放じるマスメディアに意見

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
来週の日曜日に連続研修会の講師を依頼され、ずっと準備作業の毎日です。
しかし、諸用が多いため、なかなかはかどりません。
とはいっても、本を数冊読むことができました。
テーマは「ご葬儀とご法事」について。
ご葬儀とご法事の意義や歴史などについてお話をさせていただきます。
現在、築地本願寺にある総合研究所というところでお世話になっているのですが、
そこでも葬儀について調べる役割を与えてもらっているのです。
そこで、今回のご依頼をいただいたのです。
しかし、葬儀の現況や意義、あるいは歴史などを色々と調べてみると、
葬儀の役割の重さ、あるいは法事の大切さを痛感します。
現在は儀式を介さない(亡くなったら、直接火葬場にいくという)直葬などといわれる葬送がメディアを賑わせておりますが、
(直葬の定義はありませんが、昔もみられた事象です)
葬儀の意義を知ればしるほど、直葬は、人として、いいのだろうか?とさえ思ってしまいます。
葬儀は、亡き方が往かれた世界(浄土)を、儀式を通じて皆が共有し、亡き方と遺族の新しい関係論が構築される場なのです。
亡き方が仏様となられたことを儀礼をもって皆が共有していく場なのです。ここに宗教的意義があります。
共有できるから、亡き方と向き合う場が統一されてくるし、そこに宗教的な意義や規則・儀礼が成立するのです。
しかし、直葬は、この儀式を行わないので、亡き方との関係論が曖昧となってしまいます。個々人がバラバラ。
死んだらどうなるのだろうか?儀式を通じないことで、不確かなものとなってしまいます。亡き方と関係が結べなくなります。
不確かだからこそ、「死んだら何も無くなる」という人もでてくるし、「自然にかえる」という人もでてくる。皆が自身の価値観の中で好き勝手語りだす。
結局、そのような価値観の中には、皆が共有できる世界観が欠落するので、故人のゆかれた世界が曖昧なものとなってしまう。
伝統宗教とは、皆が歴史をかけて紡いできた共有の世界観が培われているのです。これは、個人的世界を超えている。
直葬などの果ては、故人を思い出化していく、記憶の中に留めておく、という方向にしか進めないでしょう。
故人がゆかれた世界が人によって認識が異なると、共有できなくなります。
故人の死後が共有できないのであれば、生前の記憶を留めていく方向にしか故人を偲ぼうとするベクトルは回らなくなると思います。
結果、埋葬形態も多様化してきています。散骨や樹木葬、あるいは宇宙葬など。
これらは、故人を思い出化することに重きを置いた結果、派生してきた形態かもしれません。
(もちろん、一概には言えないでしょう。私が言いたいのは一つの見方ということです)
マスメディアは、直葬や散骨などを著しく取り上げ、人々を導こうとするかのごとくです。
穿った見方をすれば、ある意味情報操作を行っているとも考えられます。
そう考えたら、その背景には「誰か」がいるのかもしれません。つまり、直葬を拡めることで、得をする「誰か」がいるのかもしれません。
もちろん、華美化した葬儀やお墓に対する反発も頷けますが、ただし、葬儀やお墓は大切なものであるからこそ、直葬や散骨ばかりを取り上げるマスメディアの視点が非常に
浅はかに思えてしまいます。放じるべきは、より深い意義であったり、大切な内容ではないかと思うのですが・・・
因みに、葬儀を身内(親族)だけで行うことを、通称「家族葬」(昔でいうところの密葬と同じ)と呼んでいますが、こちらは
私的には大いに賛同してい事象です。ただ、現在の家族葬というものを、もっと宗教的な場にしないといけないと思います。
つらつらと、難しいことばかりを書きましたが、読みづらくてすみません。
結局のところ、言いたいことは、宗教性を発揮せよ!とのことです。

ユニクロは今や高級品かも。下着で2000円

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は築地本願寺へ出勤してきました。
会議が終わった夕刻、住職から私の携帯電話に連絡が。
通話をすると、今日は築地に泊まったほうが良いと17時頃に言われました。
理由は、本日目黒でご門徒のご葬儀があったからです。
お通夜は住職が参らせていただき、ご葬儀は私が参らせていただく予定となっておりました。
住職が目黒に向かう道中、環七が凄い渋滞だったようで、3時間近くかかったようです。
その為、渋滞でご葬儀に間に合わないことがあったら大変だからということで、築地近辺に宿泊するよう
連絡があったのです。
しかし、平日でも築地近辺のホテルは空きがないのです。
夏休みということもあるのでしょうか?
ビジネスホテルはどこも満杯。
17時すぎからホテルを検索し始め(携帯で)、ようやく一つ空いているホテルへ。
下着など着替えも持参していなかったので、急遽銀座のユニクロへ。
銀座のユニクロは床面積の割に、品数が多く、下の階層は女性用が
7F位にキッズ。その上から男性用と。
エスカレーターで8or9Fまで上って、ようやくパンツとシャツを購入。
安いイメージのユニクロでしたが、エアリズムとかいう下着は結構高め。
パンツなのに1000円くらい。下着のシャツも900円を超えていたので、
パンツとシャツで2000円ちょっと。
安くて手軽のイメージだったユニクロですが、最近は高級品になっていますね。
(銀座だったからなのか?)
ホテルでは4時に目が覚めてしまい(近年ホテルとかだと眠りが浅い)ましたが、無事、ご葬儀を終え先ほど帰宅したところです。
しかし、今になって猛烈に眠い。
早く寝たい。でもあと少し仕事が・・・

外灯目掛けて飛んでくる カブトムシとクワガタ

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日、一時の雨により、空気が一変。
暑いのですが、空気が乾いていて、心地よい暑さとなっています。
ずっとジメジメとした暑さだったので、嫌でしたが、今日のような暑さはいいですね。
こんな暑さが続けばいいのに。
さて、依然風邪が治らなくて、鼻水とクシャミ、咳と出続けていますが、熱はありません。
そんな中、カブトムシが今年も飛んできてくれました。
スイカをあげてみました。
kabusi
まだまだこの近辺にはクワガタやカブトムシがいるのですね。
小さな頃はよく捕まえにいきました。
今は、クワガタやカブトムシがよく取れた木が無くなったり、あるいは蜜がでなくなったりで
穴場のポイントは知りません。
でも、西照寺にある外灯目掛けて 夜になると時々飛んでくるのです。
このカブトムシも、外灯目掛けてブーンと飛んできた方です。
カブトムシやクワガタは飛んでいる音ですぐにわかります。
そういえば、最近ノコギリクワガタを見ていないようなきがします。

夏休み

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
連日の暑さ、熱中症にはご注意ください。
7月も早いもので最後の週となりました。
今月を乗り越えれば、来月はお盆です・・・乗り越えてももっと忙しそうという・・・
とはいっても、私の場合 8月は西照寺以外の業務が減る(出向いての業務という意味)ので、逆に時間が作りやすいのです。
取り敢えず8月5日までは 予定が入ってしまっているので、そこまでは頑張らねばなりませんが、
それからは西照寺の法務が主となるので、自坊にいれる時間が増します。
どこかに出向かなくていい というのは、気持ち的に楽ですね。
急に呼び出される(会議などで)ような心配もないし(お盆だし、お寺が忙しいので会議などないのです)。
今年のお盆の時期は週末にかかることがないので、ある種特殊。
例年はお盆の時期の土日に合わせて 合同の盆法要を勤めるのですが、今年は平日に行うこととなりました。
13日(水)に勤まります。
お盆が終わる直後に土日がくるという不思議な年ですが、その為なのか、16日と17日にご法事がありません。
土日に法務がないというのは、記憶にないので、ある意味斬新。
もしかして、僕の夏休み???

築地本願寺 盆踊り大会 築地市場の出店

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
連日暑いですね。
さて、昨日は夕方から埼玉組の会議で築地本願寺に向かいました。
築地本願寺では盆踊りの時期です。準備がなされていました。
98
者
毎年 すごい人で賑わいます。
築地市場の方々も出店をだし、まさにお祭り。
美味しいお店がでているし、築地本願寺の駐車場が開放され、椅子やテーブルもでます。
(ただし、すべて埋まってしまいますが・・・)
本堂にあがる外の階段に腰掛けたり、色々なスペースを見つけ、皆さん楽しんでいますね。
行かれたことがない方は、是非行かれてみてください。

会議

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
暑いですね。日々暑さが増している気がします。
実は今日まで築地本願寺において、僧侶研修会が行なわれています。
これは浄土真宗本願寺派という団体の任意で決めている教区というククリが行う研修会なのです。
教区の研修会は教区に属する僧侶が年に2回、研修会を行い、学びを深めるのです。
ですから、極力参加をする研修会ということです。
しかしながら、西照寺ではご法事や別院の管理やらで連日忙しなく、今年は参加ができませんでした。
どういうわけか、こういう時に風邪をこじらせ、しかも急な法務も入り、悪循環となるのです。
不思議なものですね。
さて、今しがたご門徒のご法事を終えたので、これから築地に向かいます。
今日は僧侶研修会があるので、組内の僧侶も集まっているだろうからということで
埼玉組の会議が3時から予定されているのです。
私はご法事があり、築地におりませんが、会議に参加をするため、これから築地に向かいます。

中国食肉工場 マクドナルドのナゲット2割が該当だとか

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
夏風邪は長引きますね。全然よくならない。でもひどくもならない。
そんな経過です。
さて、連日報道されています中国の肉加工業者の問題。
中国のモラルには驚きますね。
中国では超一流の業者ということらしいですが、中身はやはり中国。
腐ってそうな肉を、さらに製造過程に組み込んだり、消費期限を引き伸ばしたり。などなど。
世界基準の検査を受ける際は、相応の対応をし、検査が終わって見られてなければ 大丈夫。
その考えはやめて欲しいものです。
やはりモラルは大切だと思わされます。
教育が大事ですね。
中国のモラルは、現段階ではこの程度なのでしょう。
悪いと思ってなさそうな気もします。
もちろん、食べ物は大切ですから、企画に適合しないものを廃棄するのはもったいない。
しかし、不適合のものは不適合のものとして、別の用途で何とかしてほしいものです。
例えば、家畜が食べられそうなものであれば、家畜の餌にするとか。肥料にするとか。
不適合だから、捨てるというのは、やはり食べ物に対する敬意を欠いた行動かもしれません。
ただ、消費期限切れの肉を使い回したり、衛生上よくない行為で生産を続けるのはやめてほしいです。
中国のモラルがあがってくるまでは、数十年かかりそうです。
問題のナゲットは、関東甲信越のマクドナルドの全店舗で、あるいはファミリーマートで販売されていたようです。
私はマクドナルドは行かないし、ファミリーマートのナゲットも食べたことがないので、おそらく問題のナゲットは食してないように思いますが、
それにしても、嫌な思いをしました。知らないだけで もっと問題がある食品があるのかと想像すると、何を食べていいのかわからなくなりますね。

後片付け

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
夏風邪がひびき、本当は休みたかったのですが、今日は朝からこども祭りの片付けをしました。
こども祭り当日に、おおよそ荷物を纏めていたので、今日は倉庫に搬入です。
搬入の最中、今度は新東松山斎場の予約が立て続けに・・・
2~3日、ちょっと休めそうな予定だったのに、急に別院の管理となってしまいました。
管理くらいは大したことないのですが、体調が良くないので、それがシンドい。
でも何とかしなくてはいけないので、頑張ります。
そういえば、昨日発売の婦人公論で広告をだしました。
レンタル墓の。。。
問い合わせもちょっとだけありますが、圧倒的に多いのは業者さん。
営業の電話が殺到してきました。
「ネット閲覧数を上げるためのサービスはいかがですか?」
「〇〇雑誌に広告だしませんか?」
「ラジオで情報を流したいのですが・・・(有料)」
皆、営業です。
正直、業者さんの営業の方に見てもらうために、宣伝をしたわけではないのですが。
複雑なものですね。

2014 西照寺こども祭り 終了。

投稿日: カテゴリー: イベント情報・お知らせ西照寺情報

こんばんは 副住です。
だいぶ強行スケジュールだったので、昨日のブログ更新が途絶えました。
すみません。
昨日は西照寺こども祭りがありました。
私は20日、午後一番のご法事を終え、すぐに京都に向かいました。
京都での所要を済ませ、最終の新幹線に間に合ったのですが、最終の新幹線だと東京に23時40分頃の到着となるのです。
その時間に東京駅だと、もう自坊に帰れません。(在来線の終電がでたあとなのです)
21日は朝から準備をせねばならないし(前日の20日は15時からご門徒が準備をしてくれました)、どうしても朝までには帰宅したかったのです。
そこで、新幹線の選択欄を捨て、夜行バスでの帰宅を選択しました。
夜行バスは京都の八条口を22時48分にでて、森林公園駅(ほぼ最寄り駅)に7時前後に到着予定のものです。
__
3列シートの中央の自席から撮影しました。
後ろの方が気になって、背もたれもあまり倒せません。(こんな時、気にしすぎる性格は大変です)
脚も伸ばせないし、背もたれもあまり倒せない中、正直、寝れませんでした。(2~3時間くらい)
森林公園駅には6時30分頃到着しましたが、私は風邪と睡眠不足ですでに限界。
しかし、前日はご門徒が活躍してくれたので、弱気ではいけないと思い、7時前に帰宅してから動きました。
結局、天気も心配いらず、こども祭りは開催できました。
今年は3回目ですので、慣れてきましたし、来てくれた方々も増えている印象でした。
盛会だったと思います。
11時の開催ですが、最初は私が仏様の話をし、聞いてくれた子供たち全員に、かき氷無料券を配布しました。
その後、お祭りが始まります。
今年は、私の話の途中にトラブルが・・・車が多すぎて駐車に時間をとられ、渋滞が起こったようです。
こんな田舎で渋滞って。と思いましたが、今年は出だしから人が多かったのです。ありがたいことです。
5
1
上記写真は13時からマジックショーを本堂で行ったのですが、満堂で入りきらず。溢れてしまいました。
東松山ケーブルTVの方も取材に来てくれて、色々と撮影していってくれました。
こども祭り、妻の企画で始まったものですが、3回目にして西照寺のビッグイベントとなってしまいました。
人数は数える余裕がなかったので、数えてませんが、こどもだけでも200人くらいはいたのかな?
大人も含めたら300から400人くらいは来てくれたような気がしてますが・・・
あと数年で屋台の出店がでたらいいのにな・・・と思ってます。
15時30分に無理やり撤収作業に入り、18時頃、ご門徒やお手伝いの方と解散しました。
皆疲れて切ってました。
その後、21時すぎまで家族で片付けをし(まだまだ片付けが終わってませんが)、体を休めました。
そして今日。今日は10時から浦和で講義があったので、8時半に自宅をでて、講義を行い、その後妻と娘が実家に帰省するので
川越で合流し、羽田に送ってきました。そして、今私一人で帰宅をしてきたのです。
風邪は悪化。最悪の体調となりました。
喉はイガイガ痛く、体の節々が痛いです。
明日と明後日は片付けをしようと思っていたのですが、まずは身体の大事をとります。
そんなわけで、もう僕、、、限界。。。
最後に、西照寺こども祭りに御来寺くださった皆さん、来てくださってありがとうございました。
楽しんでいただけたらと西照寺スタッフ一同考えております。来年も開催いたしますので、是非きてくださいね。