のんびりやります

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

連日、良い天気が続きます。私のポスティングは今日で終了です。

もうチラシが無くなるからです。

近況なのですが、職場の同僚のご家族に不幸があったり、師匠から勘違いをされたり、と

何だか良くない流れは続いています。

一方、私には志を共有できる仲間ができたことで、精神的に強くもなれました。

不思議なことですが、一人で悩んでいるよりも、複数で悩みを共有できると、なぜか心の負担は楽。

そんなことで、自分にとって、良い事、悪い事があり、色々と忙しい近況です。

今日は土曜日なのですが、珍しくご法事がございません。

ですので、私は最後のポスティングと、3日の準備の為、時間を費やしたいと思っています。

何よりも、よいお天気となりそうなので、安心しています。

ダイエット~リバウンド~ダイエット

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 住職です。

更新が遅くなってしまいました。ブログ更新を思い出したので、今UPしてます。

今日は良い天気でしたね。朝の散歩を取りやめ、急遽ポスティングに行ってきました。

文化財鑑賞会のチラシを近所にポスティングです!目標の1万歩を達成しました。

朝の運動のように、早歩きではないので、歩数だけで比較してはいけませんが、運動しないよりも

良いはずです!

この年(45歳)になると、段々と身体が緩んでくるし、気持ちも緩んできます。

年をとると、何故かカロリー消費しづらくなって、贅肉が付きやすくなるし、放っておくと太ってしまいま

す。この年になると、残念ながら気が緩んで、太っても「仕方ない仕方ない」と許してしまうのです。

私はコロナ前まで、そうでした。

私ではありません。PCでイメージ画像を探したのです。引用です。

コロナ禍に入り、2020年の5月に、コロナ太りをしている自分を知って、自宅に籠っているだけでは駄

目だ!と一念発起。運動を始めたのです。ウォーキングです。

イメージ画像 引用

ほぼ毎日の朝の運動を続け、4か月で約6キロ減量。 頑張りすぎたのか、秋のお彼岸が終わる頃、咳喘息

を再発。運動にドクターストップがかかりました。投薬によって、改善されたと思い、運動を再開。

1か月後、咳喘息を再発。その時は、先生が慢性です!と仰ったように聞こえたので、ショックを受け、

冬場の運動は辞めました。

2021年の3月。久しぶりに体重計に乗ったら、ほぼ減量前の体重に戻っていたのです( ;∀;)

普通はここで、投げやりになって、もう仕方ない!と思うはずなのですが、私は違いました。

そもそも仕事でZOOM会議をしている時に、パソコンの画面に映る自分の顔が垂れているのを見て、

いつも、誰だ?これ???と感じていたのです。

「誰だこれ?」って言っても、当然自分であることくらい認識してますよ。認識しながらも、こんな顔だっ

たっけ?と思っていたのです。年齢のせいだ!と割り切ってもよかったのですが、今回の私は違いました。

体重が戻ってしまったことにショックを受けましたが、やらなきゃ!と自分の心の奥にいるリトル豊和が

私に訴えてきたのです。「緩んでいてはダメだぞ。楽な方に流されるな。見た目も頑張っていこう!」と。

リトル豊和が、そのように私に訴えてくるので、私は「なぜ、そう思うんだ?」とリトル豊和に聞き返しま

した。すると、「お前は坊主だろ!? 仏様の教えを説くのだろう? 聞く人の立場になってみろ!

だいたい、見た目が緩んでいる人の言う事を聞きたいと思うか? 説得力ねーぞ!」と。

驚きました。私の中にいるリトル豊和は、いつの間にか厳しいリトル豊和になっていたのです。

でも、確かにそうだな!と思う私もいるし、そこで、頑張る道を歩むことにしたのです。

そんな訳で、2021年の4月下旬から運動を再開。8月末まで4カ月頑張りました。頑張った結果5キロ

減でした。その後、昨年と同様に、秋になると咳喘息の再発の恐れがあるので、運動を休止。

1カ月半の様子見をしました。結果、10月中旬まで咳喘息っぽい症状もなかったので、先日から運動を再

開したところなのです。

寒い季節は、咳喘息の再発の恐れが高い為、無理しないように運動を続けて行こうと思っているのです。

そんな訳で、ポスティングはある意味、今の季節の運動としては、私にとってベストマッチなのです。

ドンドン撒くよ! でも、ポストにチラシお断り!と書かれてあると、入れません。当然ですね。

失態

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日は朝からバタバタで、午前中に会議があったらしいことも知らず、NTTさんの営業の方と話ていました

すると、10時に職場から連絡が。。。会議は欠席ですか?と。

慌てて、知らなかったことを伝えると共に、営業さんとの会話を寺務に引継ぎ、あわててZOOMを開き会議

に参加。

しかし、11時からも来客の予定があったので、会議を途中抜けして、要件だけを急いで済ませ、再合流。

本来は、会議は事前準備が一番大事だし、会議に先立ち、添付資料には目を通して臨むのですが、今回は

会議事態を知らなかったので、全くの事前準備がない中での会議参加。

その結果、会議の要点を把握できずに会議参加してしまいました。

全くの反省でした。

今日はこの後、14時から別の会議が予定されており、私も予定しているので、こっちの会議は大丈夫なの

ですが、午前中の失態を引きずらないようにしたいと思います。

もっとも、午前中の会議は立場的に全くのホストではなく、午後の会議はホストなので、その意味では趣旨

が違うので、引きずることもないのですが。。。

それにしても弱りました。こんな事、人生で始めてです。

儀式とはケジメの場

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

新型コロナウイルスの感染者が激減し、西照寺でのご法事での参詣者数が増えてきました。

久しぶりに、コロナ前の感じか、むしろそれ以上にお参りで親族が集まってくださいます。

昨日は、京都からご親族がお参りに来られたご法事もありました。

正直、コロナによって密を作らない!との共通認識が広がった為、「儀式の場」(特にお葬式)は大きな影

響を受けました。

【儀礼についての意味は、以前異なる場所で綴ったので、そちらをリンクしておきますので、連載をご覧く

ださい。https://shin-higashimatsuyama-saijyo.com/archives/460 】

儀式の場(特に葬儀)で、関係が深い多くの関係者が集まれなかったことは、大きな問題でした。

感染症の問題があった為、仕方がなかったこととは言え、やはり心に大きな問題を引き起こすことは当然だ

ったと思えます。

そのような意味でも、現在、ご法事に参列いただけるようになり、少なからず何らかのケジメの場となった

のではないだろうか?と思いたいですね。

儀礼の難しい側面は、その時でなければならないという、現時点性なのです。時間が経過してからでは遅い

のです。やり直しもきかないので、ある意味大変なものでもあるのです。

西照寺 樹木葬の特徴 

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は朝から晴れて良い天気となっています。少し気温は低いですが秋晴れです。

今日は、西照寺の樹木葬に埋葬されている方に、ある会社の幹部の方がお参りになる予定です。

埋葬の場所のご案内と、幹部様のお参りの予定を、樹木葬のご利用者様からご依頼ご報告を受けたので、

西照寺としても、天候が晴れたので良かったなと思っています。

西照寺の樹木葬は、桜とハナミズキの木々を表象として、その樹下の土にご遺骨を納骨する形態です。

特徴としては、永代個別に埋葬し、ご遺骨を土に還していくことを意識しています。

まさに、遺骨を自然に還していく形ですね。

それが今どきの皆様の意識と合致しているようで、段々と残数が少なくなってきました。

西照寺の樹木葬は、ご遺骨を納骨する時、骨壺から専用の袋に移し、各個別納骨スペースエリアの石蓋を

開け、深さ60センチほど下の土の上に置く形で納骨します。

あとは、自然の働きに任せ、ご遺骨が土に還っていく仕組みです。これを大切にしているのです。

個別のまま土に還っていける部分が、他の樹木葬にはあまりないようで、そこが特徴になっています。

また、ペットと共に入ることが出来る点も、非常に喜ばれています。

https://saisyoji.jp/%E8%A5%BF%E7%85%A7%E5%AF%BA%E3%81%AE%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E8%91%AC/

来月、東松山地域にチラシを入れるようです。ぜひ、ご覧ください。

因みに、私からのお願いで、文化財鑑賞会の情報も加えてもらうと思います。

その為、少し情報が多く、統一性がないチラシになるかもしれません。

せん。(笑)

周りに流される時もあります

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は寒い一日との事です。小雨も降っていて、確かに寒いです。

さて、最近私はなぜか上手く事が運びません。そんなめぐりあわせなのかもしれませんね。

特に自分に問題があった!とかというよりも、私の周りの環境が上手く運ばないような印象です。

これまでは、上手く回っていたように思えましたが、急に流れが悪くなったような感じです。

その分、心配事が増えています。

もっとも、私はお気楽なタイプなのか、仕方がないな。と内心思っています。

物事、なるようになる!

上手くいかなければ、それを受け入れるしかないのです。

それに逆らって、何で上手くいかないんだ!と血眼になったところで、どうにもならないこともあるのだと

思うのです。

要はバランス。何でもかんでも、自分の思い通りにはならないし、かといって、何でもかんでもなるように

なる!と他人任せになるのも違う気がします。

そこら辺のバランスが非常に重要ですね。どちらにも偏りすぎず、上手い事バランスを取りながら受け止め

ていくことが大事です。

もちろん、ストレス溜まりますが、しかしバランスを失って、右往左往して苦しみの渦巻きに入っていくよ

りも自分を保てるので、苦しい中ではあるけれど、苦しみに飲まれ過ぎないようにしています。

これも仏教が身に染みているおかげかも。

西照寺 寺宝展示会 

投稿日: カテゴリー: SNS公開イベント寺子屋・子どもイベント情報・お知らせ日記西照寺情報

おはようございます。住職です。

西照寺では、11月3日 文化の日に合わせて、寺宝の展示会を開催いたします。

西照寺 文化財鑑賞会です。

ぜひ、お越しいただき、本物のパワーを感じていただければと思います。

日本刀もありますので、お子様にも見ていただき、好奇心を抱いていただけると思います。

詳細は、以下のリンクからもご覧いただけます。

https://saisyoji.jp/bunkazai/

ストーブ 登場!

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日から、いきなり寒くなって、今日も曇りなので、とても寒く感じます。

もう、ストーブが必要だと思われます。物置から出しましょう!

灯油ストーブは、とても暖かいから冬場は重宝します。私には欠かせないアイテム。

早いんだけど、今、今後の寒さを考えると、恐ろしくて物置から出してしまいました。

あとは灯油! 最近、値上がりしてるみたいだから、早く買っておこう!と思います。

西照寺 文化財鑑賞会

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

いよいよ寒さを実感してくる季節が始まってきたようです。今朝は雨で気温も若干低くなってます。

明日からもっと寒さを感じる気温となりそうなので、覚悟していこうとかと思っています。

新型コロナウイルスの感染者数も猛烈に減って、東京では100人を下回る日が続いています。

この程度であれば、いつも通りの感染対策をして、活動を再開してもいいと思えます。

そこで、西照寺では秋の文化財鑑賞会を再開することにしました。

例年通り文化の日 11月3日に開催をする予定で動いています。

当日、一日の開催です。

このような状況ですから、一応、予約制にしてみます。

できれば、お子様にも見てもらいたいです。

日本刀などもあるので、ぜひじっくりと見てもらい、何かを体感してもらえれば、開催趣旨に合う為

嬉しいのです。

本物から何かを与えてもらう! それを生きる気力にしてもらえるようになるのであれば、最高です。

それだけが願いなのです。

体感できるかできないか、これが非常に重要なのですが、その前に、本物を見る機会がないと感じることも

できません。まずはその環境を整えることから始めています。

今後、新型コロナウイルスの感染者数が飛躍的に上昇しない限り、開催する予定です。

世界を目指せ、西照寺!

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは。住職です。

仏教は地に足がついており、長い歴史の中で、多くの僧侶が生き方の見本を示してくださっています。

つまり、生き方を伝えてくれる先人がいるのです。

仏教に基づく生き方を今風にアレンジし軸とすると、これ以上ない生き方のアイデンティティになり得るは

ずです。

あとはお坊さんのそれぞれが、仏教の生き方をどのように今風にアレンジして、社会に提示できるか? 

今を生きている人間に対して、アプローチできるのは、今を生きているお坊さんだけです。

すでに亡くなってしまっているお坊さんには、それは出来ないのです。

亡くなっているので、実際に話すこともできないし、会うこともできないのだから。

また、今後人間の作業を奪うと懸念されているAIにもできません。AIは実際に生きていないから。

これからの西照寺は、大変厳しく難しい道ですが、世界から必要なお寺として生き方の軸を整えていくサー

ビスを生み出していこうと思っています。

西照寺のアレンジした仏教の生き方に共感してくださる方々を創り出し、新たなコミュニティーを築いてい

きたいと思っています。

この時代ですから、距離は関係ありません。

ネットで繋がることができます。

もちろん、時には現場として西照寺に来る価値も当然でてきますが、今出来ることは、昔よりも手軽に色々

な事が出来るのです。

いずれは英語や外国語もやらないといけないかもしれません。

だって、生き方のアイデンティティを示していくのに、日本人に限定する必要はないでしょう。

ネットで繋がれれば、距離も関係ありません。

最終的な目的地は世界です。

最終的には壮大な事を考えていますが、なにはともあれ、現実的に生き方に共感してくれるファンをまずは

一人つくることから始めないと・・・

言っていることは大きいんだけど、実際のところの影響力は相当小さいな。( ノД`)シクシク…