こんにちは 副住です。
今日は寒いですね。私は寒いのが嫌いです(>_<。)
公言していることなのですが、私は痔持ちなので、希に寒いと痛む時があるのです。
実は今日も少し痛みが・・・大した痛みではありませんが、今日はお尻が痛いと家族に話しておりました。
娘はそれを聞いて心配してくれました。
先ほど、ご法事を終え、次のご法事まで時間が空いたので、勉強部屋のカーペットを入れ、
娘と遊びながらゴロゴロとしておりました。
すると・・・そこへご門徒Hさんご夫妻が妹様ご夫妻と4名でお寺にお参りにきてくださったようです。
私の部屋にいた娘は、男性の声が聞こえたので じいじ(住職)が来た!と勘違いをして部屋を出て行ったのです。
もちろん声の主はHさん。娘もHさんだと知って、しばらく話していたようです。こちらまで声が聞こえてきました。
Hさんは帰ろうとしたようで、私によろしくと娘に言ったようです。
すると娘は、パパは勉強部屋にいるよ!と言い出し 私を呼びにきてくれました。
私は部屋からでて、お寺の玄関までいくと、Hさん一行は靴を履いておられました。
Hさんの妹さんから、「すみませんお勉強中に」 と言われた瞬間 何故か娘が
「パパはゴロゴロしてたんだよ。」と一言。・・・“余計なことは言わんでいい”と思う私。
すると立て続けに「パパはお尻が痛いんだよ。痔なんだよ痔!」・・・凍りつく現場。
一回だけでも充分なのに、誰も反応しなかったせいか、再び、「パパは痔なの 痔 痔 痔 だから部屋でゴロゴロしてたんだよ」・・・まるで今日の天気のように 寒~い雰囲気が漂っていました。
仕方がないので、私は「そんなことは言わなくいいんだよ!」と娘に言って聞かせました。もっとも、私が痔なのは公言していることなので
Hさんもご存知なのですが、流石に妹様ご夫妻までは知らないことなので、対応に困ったことでしょう。(>_<)
そんな光景を寺務所で見ていた家族は大爆笑。
まったく 余計なことは子どもの前では言わないようにするしかないですね。
因みに、痔は大丈夫です。時たまちょっとだけ痛いかな?と感じる程度です。