日記

7月盆と8月盆の違い

こんばんは 副住です。
今日は朝から練馬の信行寺さまにお参りに行ってきました。
信行寺
すごいですね。ウィキペディアで紹介されているんだから。
さて、東京は7月盆ですから、東京のお寺では、今日お盆法要が勤まったところが多いことでしょう。
埼玉は8月ですから、来月ですね。
東京は7月盆だけど、どうしてそれ以外は8月盆なのか?
疑問に思われるかもしれませんね。
お盆は『盂蘭盆経』(ウラボンキョウ)というお経が影響しています。
盂蘭盆経では、7月15日にたくさんの僧侶に供養することで、餓鬼道に落ちた目連さんのお母さんを救う方法が説かれています。
しかし、『盂蘭盆経』は昔のお経で、旧暦を採用していることとなります。
日本は明治時代(だったか?) 新暦になおしたので、そこで1ヶ月ズレ込んだわけです。
つまり旧暦の7月15日が、新暦では8月15日となる、ということです。
お盆に関してですが、東京以外は、皆新暦を採用したのですが、東京だけは、旧暦のまま7月15日をお盆としています。
そんなわけで、現在は東京が7月盆。それ以外は8月盆となっています。