こんにちは 住職です。
年末に向かい、忙しなさも重なっており、ちょっと大変なことに。
今年の終わりも見えてきているので、何とか気持ちを維持させることができていますが、
お寺と書斎の大掃除も残っているし、予定していたこと全部を終えられる自信がなくなってきました。
体調崩すわけにもいかないですから、まさに踏ん張り時なのです。
でも、寒さが一段深まったし、ちょっと身体の疲労感も手伝って、体調崩しそうな気配もあるのです。
何とか乗り切りたいなぁ。こういった時程、ストレスは大きな敵なはず。
今の私は、ストレスを抱えている状態なので、だからこそ、心配なのですね。
ちょっと気持ちをリラックスさせなければいけませんね。気持ちの問題なのだから、簡単だろうと
思うのだけど、一番思い通りにいかないのが、メンタル面かもしれません。
気持ちをコントロールすることって、意外に大変なことですね。
もっとも、気持ちの奥底にあるものを知っているのが仏教者。
だからこそ、その付き合い方も熟知しているのだけれど、コントロールしようと思う心の方が間違っている
のだと思います。コントロールするのではなく、受け入れてあげる。ここが重要です。
そうそう、このブログを書きながら、大事な事に気付けました。
コントロールは間違いで、受け入れてあげることが重要なのです。