こんにちは 住職です。
昨日は、埼玉組の組会があって、組長のお寺さんにお邪魔し、会議を開催してきました。
組というのは、浄土真宗本願寺派という宗派が独自で行っている行政区分の1つです。
実は今、埼玉県内には正式な浄土真宗本願寺派のお寺が、西照寺を含めて36ヶ寺?ほどあります。
それらを纏めて、埼玉組と区分されているのです。
以下に埼玉組のHPのアドレスを添付してみます。
上記、HPの「組内寺院マップ」という部分に、埼玉県内の宗派が公認している正式な浄土真宗本願寺派の寺
院が載っています。
これ以外に、埼玉県内で浄土真宗本願寺派を名乗っている寺院があったとしたら、それは宗派の公認がない
寺院となります。いわゆる、宗派からすれば非公認のお寺なので、浄土真宗本願寺派と名乗ってはいけな
い寺院となるわけなのです。非公認となる場合、もしかしたら、そこのお坊さんも同じような非公認の
お坊さんの可能性もあるのです。そのようなお寺さんやお坊さんは、要注意となるのです。
なぜ、そんな非公認のお寺ができるのか?と言えば、一つの見解としてですが、以下のようなケースが。
現況、浄土真宗本願寺派は、数ある宗派の中で、一番信徒数がいると言われています。
だから、浄土真宗本願寺派と掲げることで、知っている人には親近感がでてきます。
イメージしやすいわけですね。例えば、田舎の宗派と同じだ!とか。
ですから、浄土真宗本願寺派と名乗ることで、全く知らない方でも、その用語を接点にお寺を訪ねてくださ
る可能性がでてくるわけです。
そこを目的に、正式な形で公認も受けずに、活動する寺院があるわけです。そのようなお寺は、要注意。
浄土真宗本願寺派という名称は、実は正式に宗派に加盟していない場合、名乗ってはいけないことになって
いるのです。だから勝手に使用してはいけないのです。
それを非公認ながら勝手に使用している時点で、何かやましいことを考えている可能性が高いこととなりま
す。だって、ちゃんと加盟して正式に使えばいいわけなんだから。
もちろん、加盟すれば仲間となるから、例えば組の活動なども場合はお手伝いいただくこともありますし、
いくぶんの宗派へのお金は納めないといけませんが、無茶苦茶ではありません。
それをやらないで、非公認で名前だけ使って活動しているお寺さんは、怪しいと思えてしまうわけです。
最近は、そんなお寺さんやあるいはお坊さんが増えてきているとも聞くから厄介なのです。
私も、始めて西照寺にご法事の相談にみえる方から、ご葬儀をしてもらったというお坊さんの名刺を
見せられるケースがあるのですが、名刺には東京や埼玉の住所が書かれてあるのですが、そんなお寺は
ないのですね。お寺は田舎にあって、住所だけ東京や埼玉となっているケースは結構みました。
また、酷いのは名刺に書かれてあるお寺の住所も東京や埼玉なのに、そんなところにお寺は存在していない
のです。今はグーグルマップなどで調べれば、すぐにわかるのに、名刺にそんな情報を書いてしまっている
のです。マンションの一室がお寺なのかもしれませんが、宗派の公認は当然受けていないわけですから、
怪しいと思われても仕方ありませんよね。
普通の方なら、なかなかわからないことなので、身元をきちんと調べることも大事なのです。
最後に、関東地方にある浄土真宗本願寺派の宗派公認の寺院が調べられるサイトもご紹介しておきます。
このサイトの地図をクリックしてもらえると、宗派公認のお寺さんがでてきます。
稀に、諸事情によって、表示されないイレギュラー寺院もあるにはあります。それは例外の寺院さんです。