日記

ご法事

おはようございます。住職です。

今日は日曜日。西照寺ではご法事が勤まります。

お寺によって、ご法事の内容や時間には違いがあると思われます。

それぞれのお寺さんによって事情が違うから。

因みに、西照寺のご法事は、ご本堂での読経が約30分。その後、法話が約10分~15分。

その後、西照寺の境内にお墓がある方がほとんどなので、墓前での読経が約10分。

全て含め約1時間ほどかかります。

もちろん、西照寺以外でのご法事や、西照寺にお墓はないけど、西照寺のご本堂で勤めるご法事などは

墓前がなくなるので、40分前後になります。

他のお寺さんは、そのお寺さんのご法事の考え方があるので、それぞれ事情は違います。当然、所用時間も

違ってきます。

西照寺では、約1時間弱なのですが、いずれも僧侶が声を出しているので、例えば一日でご法事が3件勤ま

ると、私は結構のどに負担がかかります。声がほんのすこーしですが、かすれているような感じになりま

す。もちろん、問題ありません。一日、ご法事4件勤まると、自分の感覚としては、声がかすれます。

もちろん、問題はありません。

ただし、あくまで自分の感覚なのですが、読経している時に、声が出ずらいな!と違和感を抱く場合と

、まったく違和感ないで読経できる場合とは、やっぱり断然違うと思えてしまいます。

読経している本人からしたら、全然違うわけなのです。

一番良い状態は、ご法事の2件目だと思えます。1件目も問題ありませんが、やはり喉をならした

2件目の方が、少しだけよい状態のような気がします。

どのご法事も、その時のなるべく最大限を出そうと思い勤めていますので、やはり3件目となると

疲弊がでてしまうのだと思います。

因みに、途中に小休憩があると若干回復するので、ちょっと違ってきます。

例えばですが、西照寺の場合、ご法事が10時・11時・12時と予定が入ると、私はぶっ通しで10時から13時ま

で声を出し続けることになるのです。この場合、最後の方になると、声がすり減ります。

(因みに、土日祝日は、お昼は14時以降とかになることは普通にあります)

今日は3件のご法事が、10時・11時・14時から勤まります。

この場合13時~14時までお昼と休憩がとれるので、14時からのご法事は、少し状態が上向くはず。

西照寺では、土日祝日はご法事がだいたい勤まるのですが、前日の状態を翌日まで持ち越すことはありませ

ん。なので、例え一日の終わりに声がかすれていても、翌日ご法事が1件とか2件であれば、まぁ大丈夫

ですね。でも、例えば、三連休で毎日ご法事が3件4件だったとすると、たぶん、声はかすれて回復まで

しばらくかかるかもしれません。