こんにちは。住職です。
昨日の仏前結婚式のリハーサルは、疲れました(笑)
始めてのリハだったので、まずは13時から15時までをスタッフのリハ。
続いて、15時からは新郎新婦当事者とのリハ。
16時過ぎに終わり、片付けをして全てが終わったのが17時。
始めてのリハでしたので、用意した資料を配布し配役も決めて、説明しながら動きを確認。
まずはスタッフとのリハでは色々と質問がきたり、確認が多く、さらには改善点の指摘まで入り、
結果的に大変意義深いこととなりました。
その後、新郎新婦とのリハでは、動きを説明し、実際にやってもらう。実際の式をイメージしてもらい
動きはゆっくり!動作も丁寧に。そして発言部分があるのですが、そこも両者の呼吸を合わせることが大事
である!と説明。次回の16日の最終リハに備えて、練習してきてもらうこととなりました。
また、新郎新婦からの希望も取り入れつつ、改訂箇所を把握しました。
それら、スタッフと新郎新婦からの意見を取り入れる為、忘れないうちに!と思って、17時以降から今度は
作っていた資料を改訂。大きな変更はないものの、順番の入れ替えや、削除項目、あるいは付け加える箇所
などを盛り込み、今度はそれに合わせて司会の発言も若干変更。
より具体化されました。
マイクや音響のテストもできたし、やっぱり事前準備が本当に大切。
当日2週間前ですが、この時期にリハしたことはベストでした。
もちろん、当日2週間前までには諸々の備品を揃えて、式の内容もだいたい把握しておき、さらには
結婚式用にある人と相談しながら、準備を進め、だいたいの下準備が終わっているのです。
その下準備をほぼ終えた上で、さらに細かなタイムテーブルや司会発言、スタッフの動きなども
紙面に落とし込んだ資料を用意した上で、2週間前にリハを行う!ここが大事です。
こんなに準備を着実にしてきたにも関わらず、リハではやっぱり思い描いていたこととズレがでてくる。
そのズレも、本当にちょっとした部分なのです。後から振り返れば、意思疎通のズレ程度のことなの
ですが、しかしその意思疎通のズレが大問題になるのです。
大局的にはまぁまぁ完成してはいるんですが、細かい点は、リハでないと気付けないことが改めて
わかります。
神は細部に宿るなどと聞いたことがありますが、本当にそうなのです。
細かい部分を見れば、ちゃんと準備をしてきているのか、適当にやってきたのか?が見て取れます。
細部への拘りにこそ、本質が見えてくるものなのです。
その意味では、西照寺の仏前結婚式は、きっちりしたものとなるでしょう。
さてさて、あとは16日の本番リハーサルがどうなるのか? この件は、それまで待つだけです。