西照寺周辺の紅葉

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。 副住です。
明け方はだいぶ寒くなってきましたね。
今朝も5時くらいが寒かったです。
しかし、西照寺の周りの木々は紅葉の気配がしてきましたが、
色付きはまだです。ほぼ緑色。(パラパラと黄色が見れるくらい)
IMG_1384
ここら辺は、自然も多く、木々もたくさんあるので、紅葉も期待できそうですが、
意外にキレイではありません。寒暖差がまだ足りないのか?
落葉樹(秋になると、葉っぱが落ちる木のこと)が多いので、紅葉する木も多いのですが、
全体的に葉の色がくすんでいるというか、鮮やかなものが少ないのです。(これは木の種類によるところが大きいのかも)
もちろん都内から、このあたりにくれば、自然の多さにキレイと思われる方もいるでしょうが。
紅葉の名所とまではいかないようです。

ブログが続けられる理由

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
今日もいい天気。昨日は暑いくらいでしたね。汗かきました。
今月のブログは更新出来ていなかった日が数日できてしまいました。
近年では、ここまで更新できなかった日が多い月は無かったように思います。
必ずしも更新せねば!と思っていないので、忙しないと忘れることも。
ここらへんが、ブログを続けていく上で、ポイントになってくるのかも。
私の場合、必ずしなければ!と思うと、続けることが苦しくなります。
いわゆる義務化してしまうことです。
でも、できれば更新しよう。との軽い気持ちであれば、結構続けられます。
結局、ほぼ毎日更新している結果となりますが、義務化よりも軽い気持ちの方が目的にコミットします。
さて、私は今から東十条に行きます。(また外出。もう疲れたよ。)
帰りは夕方だろうな。・・・

教誨師の話

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
久々に秋晴れになりましたね。今日は少し暑いくらいだそうです。
今日は日曜日、ご法事が勤まります。
私はご法事を勤めたら、その後浦和に。
過日こちらでもご紹介させていただきましたが、今日もお話に寄せていただきます。
内容は こちら
  ↓
IMG_1262
今日は浄土真宗のお話ではなく、教誨師としての話です。
教誨師とは、刑務所と宗教者が連携し、被収容者の矯正を目指す活動をしている者のこと。
(適当に書いてますので、きちんとした定義ではありませんよ。)
しっかりした内容のものは、こんな本に載っていたりします。
    ↓
IMG_1379
IMG_1380
結構分厚いんですよ。400頁ちょっとある。
この本は全国教誨師連盟が作成した本で、教誨師になると配られる本なのです。
つまりは、お勉強の本ですね。
この他にも、宗派からの本もあるんです。
私の場合は、浄土真宗本願寺派ですから、そちらからの本も渡されます。
因みに、載せてみましょうか。
IMG_1381
IMG_1382
こちらはもっと分厚くて、700頁以上あります。
読むのも大変。
宗派では、このように教誨に臨んでいますよ!ということが書かれてあるのです。
そんなこんなで、今日は、実際私が行っている川越少年刑務所での教誨活動を通じて、私が感じた所感をお話させていただくのです。
これも広く見れば、宗教活動の1つでしょうね。
最近、土日の夕方とか夜にも予定が入ってくるようになりました。
どうしよう。身がもたない。
追伸。写真でアップされている場所は、私の書斎の机の上です。
用紙が散乱していますが、これは最近 青年会議所の資料作りに追われていたからです。
だからこんな状態なのですが、普段はもう少しだけ整頓されています。(笑)

東京親鸞会さま

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。副住です。
今日も雨模様。最近は雨が多く、寒さが深まっていきますね。
あぁ、寒いのは嫌だ~
さて、今日は土曜日。
お寺で法務を勤めた後、そのまま築地本願寺に行ってきます。
今年の第三土曜日は16時から17時30まで、東京親鸞会さまへ出講なのです。
東京親鸞会
  ↑
このHPはアップされていませんね。過去に行われた講題と講師になってます。
(前田先生は、立場的に私の上司?にあたるのかな? 研究所の同僚です)
さて、現在の東京親鸞会さまでの講題と講師はこちらです。
(これ私の名前です。隠し通してきたんだけど、最近新聞やTVでも名前でちゃったし)
  ↓
東京親鸞会
一応、嘘じゃないと伝えるために、アップしているんです。
私は来年の3月まで、お引き受けさせていただいてます。
ありがたいことに、今後のお話も頂戴してるのですが、やはり土曜日の15時30分までに築地に
入ることは大変で、時間調整の為、今年はご法事を受けれなくなることがあったので、
残念ではありますが、お寺を優先させていただこうと思っています。
因みに、親鸞会という教団があります。確か高森顕徹さんだったかな?その方が開いた
大きな団体というか、教団です。とても大きな教団ですね。
名前が似てて混乱してしまうのですが、こちらは東京親鸞会さんとは関係ありません。
東京親鸞会さんは親鸞会さんと比べれば小さい会ではありますが、
歴史をみると、そうそうたる顔ぶれが関わってくださっている会なのです。
私がお世話になるなんて、はっきりいって恐れ多い。
男性キャスターで有名な鳥越俊太郎さんがおられますが、
東京親鸞会さんに呼ばれ、その後の記事に以下のように綴っておられます。
鳥越俊太郎さんの公式ページ
因みに親鸞会さんは、新興宗教?みたいな感じで扱われていますね。
基本的に、浄土真宗本願寺派(もっと言えば、真宗十派)とは無関係なのです。
親鸞会さんは、親鸞聖人のことを語っておられますが、
入会されていた方から聞いた話では、「親鸞聖人の教えの中でも、教団にとって都合のいいこと
しか教えていないのではないか?」と話しておられました。
私は親鸞会さんの教えを聞いたことがないので、なんとも言えないのですが、
少なくとも、浄土真宗本願寺派で説かれている教えとは違うようです。

大和政権 邪馬台国とも関係!? 東松山市の歴史 鏡が出土

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
西照寺では、朝からシトシト雨が降り続いています。
寒いですね。
ここ数日というか、10日間ほど次年度の青年会議所の資料を作りこんだり、
次年度の年間スケジュールを組み、会場探しやら予約やら、関わる場所に出向きながら忙しなくしています。
このような作業は、30代前半(もしくは20代後半)にやるようなことだと思います。
(私は30代前半に、こんな作業を他の役職の時、していたように思います)
40歳一歩手前で、再びこのような作業をすることとなるとは・・・
そんなことで、今日は東松山市にある埋蔵文化財センターというところに行ってきました。
埋蔵文化財センター
所要を済ませ、会場を出るところに、東松山市から出土した三角縁陳氏作四神二獣鏡が展示されてました。
IMG_1359
完成した時を創造し、現代で復元してみると こうなるようです。
IMG_1360
きれいなものですね。鏡というけど、どの部分に姿が写るんだろう?
裏側かな?
説明も書かれてありました。
IMG_1361
IMG_1363
どうやら、昔、このあたりには邪馬台国と関係を有した豪族が住んでいたようです。
邪馬台国ですから、大和政権です。3~4世紀ということです。相当昔です。
基本的に、大和政権は畿内の豪族が連合したと習ってますので、そうだとすれば、近畿地方の勢力。
この時代に、近畿よりもはるかに東にある東松山市という場所は、かなりの田舎、あるいは地方だったはずですね。
しかしながら、そんな地方でありながらも、大和政権と関係するような強い豪族が住んでいた場所が、現在の東松山市なのです。
歴史がありそうですね。
そういえば、先日ノーベル賞の受賞が決まった梶田さんも東松山市出身。
東松山市。意外にすごいな。

都幾川 

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
先日の比企フェスは、都幾川という、ときがわ町の川の河川敷を会場として、営まれました。
比企フェスは、我らが比企青年会議所が35周年記念事業として主催したものです。
比企のエリアには、ときがわ町が含まれていて、その地を流れる都幾川に視点をあてて今回の企画となったわけです。
今は東京の多摩川もキレイになってきたといわれますが、こちらの都幾川もきれいでした。
IMG_1310
IMG_1309
東松山市からときがわ町までは、15キロほど。
こんなにきれいな川があったのか。と驚きました。
これくらいきれいなら、泳げるでしょうね。
もっとも、ここは浅いから泳げないけど。
さてさて、私は次期比企青年会議所の理事として、総務を任されています。
まだ予定者ですが。
その為、現在来年の活動の年間計画や1月に開催される総会の上程資料を作成中。
これがたくさんあって、とても面倒くさい。
入会して1年も経ってないのに、青年会議所のルールもよくわかっていないのに・・・
理事会に資料を上程(提出)し、そこで協議・審議を通じて2ヶ月かけて可決されるようなのですが
色々と指導や指摘が入るようです。
慣れてない私としては、これまでの人生経験を頼りとして、資料を作っていますが、不十分なものもたくさんあるはず。
しかし、不備があると可決されないので、大変なことに。
ですから、不備がないよう今、色々と聞きながら、また各会場などの見積もりをとったりして、年間計画やら1月の総会やら
計画している段階なのです。この作業が17日まで続きます。
主な仕事があるので、片手間にこれやるの、本当に面倒くさい。(笑)

比企フェス

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は、比企青年会議所が35周年を迎えたことにより、周年事業を行いました。
比企フェスです。
ときがわ町に流れる都幾川に沿って、各町のブースをだしながらイベントを行ったのです。
この事業は埼玉県の「川事業」から、一緒にコラボさせてくれとのことで
埼玉県と共催で行うこととなったのです。
ですから、私たちだけで行える限界を超えた、大きな事業となりました。
ただし、なぜか昨日だけ、午前中雨が降ってしまいました。
天気予報のとおり、11時過ぎまで小雨が降り、午前は人がさほど入りませんでした。
ただ、午後から曇りとなったので、多くの人で賑わったのです。
今日みたいな晴れであれば、人で溢れかえっていたことでしょう。
そういう意味では天気の問題だけが残念でした。
私は担当箇所として、消防車やパトカーなどを展示、実演を行うスペースの管理担当であったので、
そのエリアに常駐しておりました。
だから全体の雰囲気は感じられませんでしたが、私の近くの景色はこんな感じです。
IMG_1314

ときがわ町 川イベント

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
暗くなる時間が早くなってきましたね。
私は寒いのが苦手なので、これからの季節は憂鬱です(笑)
今日は西照寺の法話会がありました。
その後、中国のご門徒と仏教談義。
16時半まで談義を深め、帰宅いたしました。
明日は、比企JC(青年会議所)のイベントがときがわ町の河川敷で行われます。
比企青年会議所の35周年記念行事として、埼玉県と共催でイベントを行うこととなっています。
しかーし、明日の天気は雨模様。明日だけ雨模様なのです。
どうして・・・
私もメンバーですから、朝6時に集合し、色々と動かねばなりません。
もちろん、明日は日曜日なので、ご法事があります。
しかし、明日だけはイベントを優先せねばならないのです。
だいぶ本末転倒ですが、明日だけは大きな行事なので、そちらを優先してしまいます。
今後はお寺が第一ですので、ご法事を優先いたします。

法話会のご案内

投稿日: カテゴリー: 情報・お知らせ西照寺情報

おはようございます。副住です。
日中は暖かいですが、夜の冷え込みが深まってきましたね。
こんな時、風邪をひくことが多いです。
気をつけようと思います。
さて、今日はご連絡です。
今月の法話会は土曜日に行いますが、来月の法話会はありません。
というのは、来月は西照寺の報恩講があるため、そちらに参加していただくからです。
西照寺報恩講は11月28日です。
皆で正信偈を、西照寺本堂にてお勤めいたします。
そして12月は大掃除。
西照寺の本堂を大掃除いたします。
それなので、今週の土曜日は今年最後の法話会となります。