こんにちは 住職です。
昨夜から久々の雨降りで、結構降っているので驚きました。
日本海側では、大雪が降って車が身動きとれず、大変な事態となっていました。
とても大変な思をされたことでしょうし、何よりも一酸化中毒で車内でお亡くなりになった
方も複数おられ、何と言っていいのか言葉がでてきません。
今、日本の上空には雪や雨を降らせる雲があるのでしょうね。埼玉でもこれだけ本格的な雨なの
ですから、寒いエリアでは、大雪になるでしょうね。
それにしても、近年の寒い冬ですから、今シーズンも関東で大雪がふっても不思議ではないのかもしれませ
ん。雪かきが大変なので、本当に降らないでほしいものですが。
先日のTVで、専門家の解説で、近年の日本の冬が寒い理由に、地球温暖化が関係していて、北極が暖かくな
っていることで、偏西風の蛇行が昔とは異なり、激しくなっているのだとか。たまたま日本は地理的に
その影響をもろに受けるエリアだそうで、昔の冬よりも寒い。つまり、北極の寒気が、日本に吹き込んでく
る(偏西風の影響で)為、寒くなっているのだそうです。大雪もその影響だそうです。
私はそれを聞いて、とっても嫌になりました。だって寒いのが苦手だから。
この傾向はこのまま続く模様なのです。とっても嫌ですね。
ですから、新潟地方などの大雪も、今後は当然のようになってくるのかもしれません。
降る時は大雪になるし、降らない時は降らないのでしょう。激しいのだそうです。
どうなってしまうのやら。温暖化をとめなければ!
皆さん、一緒に出来る部分で頑張りましょう!!!