こんにちは 住職です。
今日も健康! もう大丈夫そうですね。
ここ数日間、隔離生活をしており、身心ともに休息をとることができました。
この間、少し書斎の整理を進めていたのですが、しっかりと整理しないと片付け切れない状態である
ことが判明。
この数年間で新たに書籍を購入したものが、すでに現状の本棚のスペースに入りきれない状態となっており
新たなスペースを生み出す必要がでてきてしまいました。
そこで、これまで本棚を2段占領して保存しておいた過去の資料や雑誌(学会の雑誌や教誨師の雑誌など)
などの要不要を判別。そこで保存版と判断された物は、本棚から取り出し、押し入れの収納スペースに移す
ことにしたのです。しかし、今度は押し入れの収納スペースを生み出さなくてはならなくなって、
押し入れを整理することに。
書斎の押し入れはとても狭いので一杯なので、こちらも要不要の判別をしなければなりません。
特に、学生時代に購入していたCDなど、もはや使わない物があるので、こちらも整理。
すると、かなり時間がかかっています。
明日にでもクリーンセンターに行って、不要のCDなど廃棄してこようと思っています。
私の書斎には、漫画本(読んでいない)もあるので、そっちは自宅に持っていくこととします。
これらを行うことで、だいぶ書斎の整理整頓が進み、大掃除になることだろうと思っています。
今年も残すところ今日を含めて6日です。書斎の大掃除には、あと数日かかりそうだし
御本堂の大掃除も残っているし、終わるのか!?ととても不安になってきました。
頑張らないと。。。