おはようございます。住職です。
確か、今年の2月頃のことだったでしょうか。その頃はTVで中国のコロナの話題で持ちきりでした。
そんな中で紹介されていたのが、マスクが足りないから、中国人の中には、使用したマスクを鍋に
入れて、煮沸してから再利用する!という映像が流されていました。ある意味衝撃を受けました。
信じられないというか、ちょっとバカにしてしまったのです。
私は、そんなのダメだろ!と思っていたら、専門家の方が、「有効です」と言ってました。
私は「そうなんだ!」と思うと同時に、あんなことは流石にしないな!と思ってたのです。
しかーし、流石に私も残りのマスクが少なくなってきてしまいました。
3月に入ってから、もしもの事を想定して、使ったマスクをビニール袋に入れて保管してたのです。
それを過日、ついに鍋に入れて煮沸してみることとなった訳です。
鍋に入れる前、家族から「レンジでチンすればいい!」と聞いたので、やってみたのですが、
マスクにはホッチキスが使われていて、それが温め中に火花を散らしたので、諦めたのです。
レンジを諦め、マスクを鍋に投入! まさかあの時バカにしていた行為を自分がやるだなんて!と思いなが
ら。沸騰してきたお湯の中に入れたマスクは、ドンドン変形していきました。
ギューって内側に寄っていくような感じ。10枚ほどのマスクを入れて、箸でかき混ぜました。
煮沸すること3分ほど。ザルにあけ、ラーメンみたいに、ザル事振って水分を落とします。
しかし、マスクは水を含むので、なかなか水分が落ちないです。
今度は乾かさないといけないのですが、煮沸した事で、マスクはシワシワ。

こんなシワシワになるのです。なんか、気持ち的には「え~!!」って感じです。使用感丸出し。
しかも、数枚は無理やり伸ばそうとしたので、破けてしまったり。結構面倒でした。
すでに外出(食料の買い出しや郵便局)の際に利用してますが、これをもう一度煮沸することは
ないですね。煮沸して再度使えるのは1回だけでしょう。