雨量が多い今年の梅雨

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

それにしても雨が多いですね。今朝も雨。しかし、今(お昼)は若干晴れてきてます。

今年の梅雨は、最初こそ梅雨らしい梅雨だ!と思ってましたが、雨量が多く、いつまでも続く。

その為、湿気が多くジメジメして、信じられないことに、お寺の本堂の内陣の畳がカビました。

拭き取り掃除を行い、カビを除去。

こんなことはこれまでありませんでした。それだけジメジメしているのです。

そこで、除湿器を急遽設置し、湿気をとっているのですが、凄い水がとれます。

本来、文化財の保存に除湿器は用いないでください!と、除湿器の説明書に書いてあるので

本堂の仏具も同じような扱いだろうと思っていますが、ここまで酷いと仕方ないなと思い

除湿器を用いました。

今回の梅雨は、朝の運動にも影響し、さすがに早くあけてほしいと思うようになってます。

因みに、朝の運動をやらなくなるので、最近は小雨でもやるようにしてます。

ここ連日、きっちりできています。何とか続けられています。

コロナで常識も変わりますね。

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

数日、更新が途絶えてしまったようです。

最近は、テレワークが多いのです。今週は毎日会議が入っております。

その為、在宅でも忙しなくしております。

先々週の終わりから先週ずっと、私は予定が落ち着き、気が抜けておりました。

今週から会議が連発してくるし、予定やスケジュールが整ってくるので、それまでのお休みの

ように考えていました。明日大事な打ち合わせが控えており、その内容次第で私の個人的予定も

どうなるのかが決まってくるはずなのです。ですから、気休めできるのも今日までだと思っています。

昨日は、築地関係の比較的大きな会議がネットで開催され、私もだいぶ今後の会議予定が入ってしまいまし

た。コロナで年始から停滞していた運動ですが、そろそろネット会議ができる準備をお寺業界でも整え

たことで、少しづつ前進させていくこととなっています。

ですから、集まることはないにしても、できる事を考えて会議を重ねて運動展開を考えてまいります。

イベントや行事ごとなど、コロナ前に普通であった取り組みは、しばらく出来ないと思われます。

ですから、これまでの常識的な枠から大きな変革を行い、前進させていくしかありません。

また、コロナ禍という状況があるからこそ、常識的な枠から外れても、周りが納得してくれる環境でも

あるのです。

実は、私はこれまでの常識的な枠、換言すれば、これまで通り!という暗黙の常識に捉われることが嫌いな

のです。単に嫌いではなく、ちゃんと理由があるのです。

どんなことでも、既存の通りに!だけだと、私は納得ができないのです。何故、それを行うのか、目的や

目指す方向性や、意味などをどうしても求めてしまうのです。それらが明らかになった上で、やり方を

考え実行したい。しかし、どうも日本で多いのは、それらの理由などは問わないで、これまで通りにやるこ

と!に重点が置かれてしまう。よく言われる行うことが目的化してしまっているのです。

私はこれに魅力を全然感じられないタイプなのです。だから、色々と変えたいの。

実は私が築地の仕事を任されてから1年目、お寺の団体というあり方の様子を見てました。

そしたら、上記のような昨年通りにやる事が目的化していて、疑問に感じました。

だから、2年目で大転換してしまおうか!と思っていたのですが、しかしお坊さんは皆良い人なんです。

悪くないの。ちゃんと話せば聞いてくれるし、話し合いが成立してしまうのです。

やっぱり、ここらへんが住職ですよね。そういう人が多いのです。

だから私も敢えて挑戦的に変革してしまおう!と思えなくなってしまったのです。

2年目から4年目まで、3年間もかかってしまいましたが、ゆっくりと話し合いながら、取り組みを精査し

てきました。そんな理由から、3年かけて多くの取り組みを手放してきました。

しかし、ちゃんと話し合って減らしてきたので、批判は出ていません。

きっと、挑戦的に整理をしたら、私は業界内のお寺様から批判がゴーゴーだったかもしれません。

今、ようやく必要な活動だけに絞ることができ、だいぶスリム化しました。

今年から、もっと必要な新しい取り組みを付け加えていこう!と考えていたら、コロナになってしまったの

です。こんな状態になったことで、私は益々変革できるチャンスじゃないか!と思っています。

コロナは明らかにチャンスです。これまでの常識を変えられるから。

例えば、会議で毎回築地に集まらなくて良い! ネットで会議ができる!

これは築地から離れたお寺にとっては、だいぶ助かる状況です。

今後は、会議は集まるのではなく、ネットで行うことが常識!としてしまえばいいと思います。

もちろん、集まりたい人や、集まることが大事な時もあるので、その時は集まったらいいのです。

使い分けができるように変えてしまうのです。

交通費はうくし、経費も時間も節約できるのです。素晴らしい。

また、ネット会議に慣れてくれば、研修会もネットを通じて開催してみるのもいいですね!

これまでは築地で開催して、参加者に来場いただかなければいけなかった。

人を集めるのも大変だった。しかし、ネットで研修会が開催できれば、自坊に居ながら研修を聞ける。

アクセス人数もわかるし、パスワードをかけることで、参加権利のある人だけが参加できるようにも

なる。これもあり得るでしょうね。となると、講師を会場までお招きする必要もなくなるかも。

これまでは、京都からお招きしたり、九州からお招きしたことも普通にありました。

ご講師の交通費や宿泊費が節約できることに。

ネットでできることはネットで! こんな考え方、お坊さん業界では、コロナがなければ不可能でしょう。

それが今は仕方ない! 何もやらないよりは良い! となり、肯定的!!!

これが環境ということですね。危機はチャンス。激動期は常識が変わる。動きがでてくるのです。

安定期は、これまでの常識という捉われに縛られて、身動きができない状況となるのですが、

激動期はドンドン変わる。これまでの常識がドンドン変えられるのです。

私はタイプ的に動きがある激動期型の人間なのだと思っています。

この状況が楽しくて。もちろん、コロナに感染してはダメだし、コロナは怖いです。

多くの苦しまれている方がいるし、自分も当事者です。

そこの面では、全然楽しくありません。むしろ、最悪。

一方でこれまでの常識が成り立たない環境、新たな常識を造り出せるかもしれない状況はドキドキする

ので、楽しいと言っているのです。

教養人

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

梅雨がなかなかあけませんね。今日も朝から雨が降り、地面がぬかるんでおり、運動を控えました。

昨日も雨でできなかったので、2日連続となってしまいました。

こうなると、テンションも下がってしまいますが、まぁ仕方ない。

晴れたらやろう!と思ってます。

さて、4連休も今日で終わりです。最近は連休でもあまり日常生活は変わりません。

むしろ、少し時間ができてしまったので、腑抜けした時間を過ごしています。

ダメなんですが、もう少ししたら活動が再開せざるを得ない状況になると思うので、今、少し休める時に

休んでおこうと考えているのです。5月末から7月上旬まで頑張ってきたので、今日までは休憩です。

もっとも、今日はご法事が勤まりますよ。ご法事以外の時間が、休憩ということです。

8月からは、再び読書や勉強、さらには下準備をさらに前進させていく作業に入っていきます。

6月から運動を続けてきて、最近は少し休むことが多いんだけど、それなりに慣れてはきています。

体力的にも、疲労感的にも、6月の時よりもだいぶ慣れているので、8月から読書をしても集中力は

持続しそうな気がします。これまでは、運動を行うと、少し気持ちが散乱してしまっていたので、

読書などはやる気がおきませんでした。そもそも読書は嫌い。

でも、読書をしないと成長ができません。読書をして、その知識を現実に引き合わせることで実感できれば

それが成長!になります。私も40歳になる頃に、一度成長意欲が止まりかけてしまいました。

仏教も学んできたし、社会的な経験もそれなりに積めたし、そろそろ一人前的な感じだろう!

と考えてしまったのです。そしたら、ある人から「四十而不或」と言われ、これからが勝負!

枠を出なさい!と教えられました。今から考えれば、有難いことでしたが、同時に40歳からが

本当の勉強なのか!と思えば、人生は辛いとも思わされます。だって、そろそろ休みたいじゃん。

というわけで、現在43歳の私は、仏教と言う枠を超えて勉強をすることとなってしまった訳です。

今、雑学程度に勉強しているのは、歴史や科学と宗教の関係性、経済とか経営とかに関すること、美、

最新技術(AIとかブロックチェーンとか)、文化などなど。範囲が広すぎて何が何だか。。。

しかし、幅を拡げると、思ってもない繋がりや新たな発見があることも事実。大切なのは、本質を見抜く

事。そんな事を意識しながら、勉強をしています。兎に角、そんな事をやっていると、驚くことに仏教の

本は最近全く読まなくなってしまいました。(笑)

目指せ教養人ですね。

やっと入荷

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

ようやく。やっと。ついに届きました。

注文したのが、3月下旬だったかな? だから4ヶ月程待ったのですね。それがようやく届いたのです。

ずいぶん待ちました。少し忘れかけてもいましたし、もう届かないんじゃないか。とも疑ってしまいました

こちらは、私がこれから行おうとしている企画に使用するものなのです。

カメラと組み合わせて使用するものなのです。アングルの切り替えとか、非常に便利とのことで購入した

のです。しかし、注文した時には、「入荷次第お届け」状態でした。それから数日後には、予約さえ受付

されておらず「品切れ」となっていました。最近見たら、再び「入荷次第お届け」になってました。

私は「入荷次第お届け」で、4ヶ月も待ったのですから、もしかしたら、現在も同等程度待つかもしれませ

んね。おそらく海外輸入品なので、コロナの影響だと思います。

そんな訳で、だいぶ準備が整ってきました。まだ数点必要な品々があり、購入する予定です。

着々と準備は進んでおり、あとは実行に移す為の内容精査となります。こちらにも時間がかかると思われ

やはり実際に動き出すのは、今年の終盤になるのだろうと思っています。

西照寺 新型コロナウイルス感染防止対策

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

いよいよ本格的に第二波に入ったようです。それにしても、この早さは予想外でした。

西照寺でも感染防止対策を本格的に再開しました。

毎月第二・第四日曜日に運航していた無料送迎バスは、来月より再び休止することと致します。

また、本堂内の椅子の設置は、2メートル間隔を意識し、配列します。

読経中も導師はマスク着用を意識致します。

本堂内各施設の、特に人が触りやすい箇所は、アルコール系消毒液で拭き取り清掃を行います。

また、施設内の換気を心掛けます。施設利用時には、1時間に2回以上の換気をするように努めます。

寺務所の受付カウンターには、感染防止シートを常設しています。

本堂入口には、手に用いるアルコール消毒液(70%)を常設しています。

また、新東松山斎場においても、同様に感染防止対策を施し、感染者が増えないよう取り組みを行って

行く事といたします。尚、新東松山斎場に於いては、葬儀を施行される葬儀社様のご協力が必須となります

ので、葬儀社様へのご依頼も、併せて用意することとしました。

以上の取り組みを施し、このウイルスを拡げないよう極力努力をして行く事といたします。

正念場

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日と一昨日と、私は朝の運動を怠りました。

というのも、足に疲れが溜まってしまい、動きたくなくなってしまいました。

言いわけです。

始めて、2日連続で運動をしなかったので、もうこのままやめてしまう所でした。

あぶないあぶない。1ヶ月半も続けてきて、習慣化したのでは!?と考えていたら

全然そんなことありません。すぐに、ちょっとしたことでやめてしまえます。

重い腰を上げて、今日は8時半ころから1時間かけてやりました。

因みに、2日間休んだおかげで、足の疲れはとれました。

それなので、今日の運動もやればできる!

ただし、開始時間が遅かったので、暑くて暑くて。

最近は特に蒸しているし、上下サウナスーツみたいな感じでやってますので、汗がダラダラ。

お陰で、デトックス効果です!

1ヶ月半続けて来たけど、ここ数日は危険な日々です。いつでもやめられてしまいます。

だからこそ、正念場!   耐えろ! 俺!

今年の夏

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日と今日、久しぶりに青空を見上げることができています。

やはり暑いけど、気持ちいいですね。ようやく夏か!と思ってしまいます。

しかし、明日から再び関東地方では梅雨空となるようです。

夏まであと少しかかりそうですね。

それにしても、今年の夏は異例となりそうです。新型コロナウイルスを警戒して皆さん

外出することを控えるでしょう。お盆の法要も、今年は例年通りにはいかないことだと

思っています。おそらく、自坊に居る時間も増えることでしょう。

しかし、時には近場に出かけたくもなるでしょうね。困った。

もう少し状況の推移を見守り、考えていこうと思ってます。

おそらく、明後日に感染者数が増加するのでしょう。そう覚悟しながら報道を見守るつもりです。

ここら辺(300弱)を上限に、落ち着きながら減少傾向に転じてくれることを願っています。

感染予防対策

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

新型コロナウイルスの再感染が始まった為、西照寺でも対策を講じることとなりました。

再開した西照寺の送迎バスですが、来月から再び休止致します。

西照寺の堂内は入口にアルコール消毒液を常設し、手すりやドアノブなども、消毒を行っています。

また、ご法事中でも扉を解放したままにし、換気を徹底しています。

本堂内の椅子席は距離をとり、密を避けています。これに伴い、10名前後の参列が可能です。

寺務の受付には、見栄えが悪いのですが、感染防止シートを常設しています。

本堂内に入る際は、必ずマスクをご着用ください。

お盆やお彼岸の大法要の際は、お参りがあっても常設の席は設けません。密を避けるためです。

ご参列の皆様は、焼香にお並び頂き、焼香後は堂内から退出していただくことに致します。

密を避けるためです。また、お並び頂く際にも、2メートルの距離をあけるなど、工夫を行います。

屋外は、屋内よりも飛沫感染のリスクも低いでしょうから、比較的安心をしていますが、ご家族以外で

近距離を保つことは避けてください。

尚、県内や市内の感染状況によっては、私達僧侶もマスクを着用したまま読経することがあり得ます。

今後は、感染予防対策を施しながら、できるだけご安心いただきお参りできる環境づくりを整えて

まいります。

新型コロナ再感染

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今年の梅雨は、長く雨量の多い梅雨となりました。

ここ近年、梅雨らしい梅雨がなく、ようやく今年は!と思ったら、これまた梅雨らしくない。

いい加減、梅雨らしい梅雨が来て欲しいものです。

さてさて、東京を中心に埼玉でも、新型コロナウイルスの新規感染者が増大してますね。

専門家ではないので、よくわからないのですが、昨日国会で東大名誉教授の先生がご進言された

そうで、先生ご指摘の内容に、今回東京を中心に感染が進む新型コロナウイルスの型は、

東京型と埼玉型であると仰ってました。つまり、緊急事態宣言の際に流行していた欧米型とは

違うみたいなことを仰っておられました。驚いたのですが。

今、東京で多く感染しているのが東京型で、どうやらそれとは別に、埼玉を中心に確認されているのが

埼玉型のようです。遺伝子配列をみて、これまでの型と異なっているとの事でした。

専門家が国会でご発言されているので、たぶん、正しい情報なのでしょう。

ですから、今国がどうにか対策をしないと、一週間後には大変なことに。そして

1か月後には目を覆いたくなるような状態となる可能性があるとのことです。

未だ、重症者数が増えていないところをみると、これまでと型が異なるようですから、重症化しづらいのか

、あるいはこれから重傷者が増えていくのか?

もし後者であるならば、これは致命的ですね。

第1波の時よりも、慣れてきてしまっているので、危機感が薄れ気味ですが、ここは要警戒レベルだと

思いました。

対策を進めて行こうと思います。

予定に追われるのは嫌

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は早い更新です。というのも、朝から忙しなく更新する時間がないからです。

今日は6時半から予定が詰まっており、その為、朝のトレーニングができないかもしれないので

4時に起きて、諸準備を終え4時40分から運動してきました。幸い雨が降っておらず、5時半頃に帰宅。

そこからシャワーを浴びて、6時10分頃に全ての支度を終えました。今、6時20分にブログを更新。

これで毎朝の習慣全てを終えることができました! では、行ってきます!!!

因みに、今日は夕刻には全ての予定が終わるので、ようやくホッとできます。

久しぶりに、昨日と今日と2日連続で予定に追われる日を過ごしています。

やっぱり、予定に追われる生活は嫌。コロナで落ち着いた日々を過ごしたら、そっちが人間らしい生活だと

気付かされました。