元美化長 ご門徒Hさん
おはようございます。住職です。
今日も暑いですね。今日は日曜日ですので、西照寺ではご法事が勤まります。
私は今日も元気に迎えられましたので、勤めさせていただきます。
今日はご門徒Hさんのご子息様の回忌もあるのです。
ご門徒Hさんは、この数年で続けてちょっと体調を崩されてしまい、西照寺の美化長を退かれました。
これまで長期にわたって、勤めてくださり、感謝に堪えません。いつも西照寺の境内がとてもキレイで
あったのは、ご門徒Hさんのご苦労の賜物だったのです。
この世は諸行無常が道理ですから、当然どこかで終わりは来るのですが、残念ながらHさんが美化長を
退かれることとなったのです。もちろん、Hさんからのお話でした。
西照寺としては、至極残念極まりなかったのですが、しかし、Hさんのご体調が一番大事。
ですので、今は違うやり方で美化を進めています。
しかし、Hさんが美化長を務めてくださっていた時のように、なかなか常にキレイな状態を保つことは難し
いです。まぁ、これは仕方がありませんね。Hさんのマメさがよくわかります。
Hさんは快復されたのですが、最近は少し元気がなさそうに見受けられます。
というよりも、余計なお世話ですが、おそらく気力が弱っておられるのだと拝察します。
もともと、Hさんはちょっとそんな部分が感じられる(笑)ので、殊更そう思う訳です。
ご年齢もあるでしょうし、確かに身体へのご不安もあることだろうと拝察いたします。
免許もご返納されたのかな? 運転はされなくなりましたからね。
ですから、行動範囲は当然ながら狭まってしまいます。
しかし、だからといって気力まで落とす必要はないのであります。(笑)
Hさん、私は気力は大事だと思います。もちろん、ご無理をする必要はありません。
でも、気力が落ちてしまうと、生気や活力がなくなっていくことに繋がります。
Hさん、まだまだやらなきゃいけない事あるのですよ。
西照寺での美化長はご無理だとしても、時々行うお寺の鑑賞会やイベントに人を連れて
来てくださらないと、私が本当に困ってしまうことになります。
ですから、気力をあげてください。まだまだ気力が低下するようなご年齢ではありません。
私の父親みてください。私がやめてくれ!といっているのに、行動力がとまりません。
なので、Hさんと今日ご法事でお会いしますが、気力上昇を目指しましょう。