教誨師会

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日は朝から夕刻まで立て込んでいた為、ブログの更新も忘れておりました。

特に午後からは、浄土真宗本願寺派の埼玉県教誨師会の先輩(私よりも20歳弱年上の)が、その功績で

叙勲表彰(天皇陛下から活躍を表彰され、勲章を授かるもの)を受けたので、仲間内で祝賀会という名の食

事会を大宮で開催してきました。

教誨師を分かりやすく説明すると、罪を犯し刑務所に収容された受刑者に対して、宗教者が直接面会し、

宗教の教えを説いたり、宗教から派生する道徳的な話を通して、受刑者の更生に寄与する活動をする人たち

です。もちろんボランティアです。しかし、現実には少し謝礼がでます。交通費程度です。

さて、昨日の祝賀会の主役であるその先輩は、埼玉県教誨師会の会長も長年務められてきました。

それが先般、会長を退任されたので、その慰労会も兼ねてのものでした。

埼玉県内の浄土真宗本願寺派寺院の僧侶で、埼玉県教誨師会に所属する僧侶は私を含めて5名。

埼玉県教誨師会に所属する宗教者は、仏教・神道・キリスト教・天理教の宗教者がおり、総勢40名弱とな

っています。その内の5名が、浄土真宗本願寺派から出ているわけです。

この埼玉県教誨師会が置かれている刑務所が、埼玉県内の川越少年刑務所となっているのです。

教誨師の任期は決まっておらず、退任を申し出るまで続けているのが現実です。

私の印象では、70歳前後で退任されていく方が多いような印象です。

退任されると、次に新たな教誨師が入会してくるという循環型。

というわけで、昨日の会の主役である先輩は、未だ現役の教誨師ですが、先輩が活躍してきた数十年で

共に活動してきた埼玉県内の浄土真宗本願寺派寺院に属するOB教誨師もお招きし、会を開催したのです。

ですから、昨日の食事会は、主役を含めて8名でした。

つまり、現役教誨師5名と、OB3名が加わっての会となりました。

3時間ほど昔話や今の話、教誨師や教誨についての話題が中心で、大変勉強になる会となりました。

最後に、会が終わった後、主役の先輩から私の顔が疲れ過ぎている!と指摘され、ご心配をいただきまし

た。どうも、未だ疲れが残っているようです。自分の中では、少し改善してきたと思っていたのですが、

まだ本調子ではないのかな?  

自宅に帰宅後、23時前に就寝したのですが、今朝目が覚めてしまったのが4時でした。寝れない。

熟睡したいのですが、長時間眠れないのです。( ノД`)シクシク… 因みに、お酒は飲んでいません。

ヤクルトも飲んでいません。

「老」の自信喪失

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は朝から暑いです。身体が疲れているので、運動は控えました。休みの予定でした。

そんな中、朝から日差しが強く暑くなっているので、運動を休む予定で正解でした。

さて、今日は日曜日です。西照寺ではご法事が勤まります。

そんな西照寺では最近、私の父親が私にすべての権限を移行しようと動いています。

住職を本格的にバトンタッチしようとするわけです。

先日、父の前住は、疲れすぎて免疫が下がったようで、帯状疱疹を発症。

TVのCMで最近、確か、60歳を過ぎたら帯状疱疹のワクチンを!のような啓蒙を目にします。

私もそのCMを見て、ふーん。と思っていました。まさか父が発症するとは。

どうやら痛痒いようで、クリニックで診察してもらい、帯状疱疹と診断されたのでした。

今は治りかけていますが、これで随分と自信を失ったのか、年を感じたのか、いきなり弱りだしました。

気力が。

そこで、住職の全ての権限以降に流れ始めたのです。ところが、それを私は許さないのであります。

まったく、弱りだしたらすぐですね。ここ数日で、随分老人化してしまい、発言も口の中でモゴモゴ言って

いて、何言っているのか聞き取れない感じ。これまではそんなこともなかったのに。

顔も老け込んで見えてくるし、まったく何をやっているんだか!

そこで、住職の全ての権限以降など私はまだ良いので、返上しようと思案中なのであります。

もちろん、住職は返上しないですが、例えば、諸々の書類の管理や寺に居る事とかは前住にもやってもらお

うと思っているのです。

昨日などは、もう皆が居てくれるし、任せておけるので、お寺の寺務所にはなるべく来ないようにするから

と哀愁漂いながら発言したらしく、私の妻が「可哀そう」と心配していたのです。

まったく、突然自分の役割が無くなった!かのように考え始めたようです。

自分で勝手に、居場所を失ったかのように自己認識を始めたようなのです。

これが「老」なのですね。 

帯状疱疹から一気に精神的にも老け込んでしまったようなので、しょうがないからムチを打たないと。

まったく本当に面倒くさい。

人間なんてそんなものなのです。自分で勝手に自信を失って、気持ちが弱くなっていくのです。

それが「老」と相乗効果を発揮すると、「生」そのものが弱まっていくのですね。

まだまだやる事だらけで、役割はたくさんあるのに、自分で勝手に落ち込んでいくんですからね。

息子ながらも、その変化は見ていて表現が悪いですが、面白いものです。

もう自分は役に立てなくなった! と思い込んでいるようなのです。本当にバカバカしい。

と、もう一つ。この要因には、年齢を考えて、無理はさせないように声掛けしている息子の私の在り方も

関係しているのです。免許返納して!などは言っていませんが、この暑さの中、境内の草刈をやったり

除草剤を撒いたり、掃除を始めたり、運動を始めたり。と、年齢を考えても心配になることをやるのです。

そして、疲れて帯状疱疹を発症することになりました。

帯状疱疹が出る前から、私は暑いんだし、年なんだからやめた方がよい!と何度も注意。

また、ご法事なども私が主に勤めるので、父としてはやる事がないのでしょう。

だから草刈りなど動き回ってしまったのだと思います。でも、帯状疱疹がでたことで、いよいよ自分の

出来ることが無くなってしまった。と思い始めたのだろうと思います。

そこで、役に立てなくなった!と自己認知したんじゃないかと思われます。

実は私もすべてのご法事を勤めるには、少し大変な時もあるので、これからは父に少しお願いしようと思い

ます。その他にもやってもらいたい事は言わないだけで、多いのです。

あまり甘やかしてもダメだということがわかったので、今日はご法事の後に話し合って、少しムチを

うってみようと思います。

駅まで走ってみる

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

今日は土曜日なのですが、朝から東松山駅まで走ってみました。

最初の20分を早歩き、その後は目的地までランニング。

しかし、いつものコースよりも距離が短く、ちょっと物足りなささえ感じてしまいました。

やっぱり、いつもの運動コースは、それなりに距離もあるし、勾配もあるのだと思わされました。

違うコースを走ってみることで、改めていつものコースの特徴にも気づけるものなのですね。

考えてみれば、東松山駅まで走る!だなんて、昔は全然考えられませんでした。

駅までは車!が私の常識です。

そう考えると、駅まで走ろう!と思えるようになった自分は、ここ数年で鍛えられたのだと思わされます。

今でも走ることは趣味でもありませんし、正直面倒臭いです。できればやりたくない。

でも、習慣化してしまったことで、やりたくないけれど、やっておこう!と、妙な義務感になっているので

す。そして義務感で続けていたランニングも、気づけば4キロ~5キロを普通に走れるようになりました。

今までは、2キロを走るのも嫌だったのに、今ではノンストップで5キロ程度は走れます。

なので、東松山駅までは走れる範囲内なのです。もちろん、汗だくになりましたが、余裕でした。

今の私は、朝の運動含めて、週に3日は1万歩以上を目標にしているのです。

気持ちを引き締めて・・・

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日は曇天。少し暑さも落ち着いた感じを受けます。

私は朝から運動をしてきました。この程度であれば、通常の運動は可能です。

ただ、湿度が高いので、ムシムシして汗がとまりません。でも、直射日光に当たらないだけでも

かなり違いますね。強烈な日差しを受けると、頭がクラクラしてくるので、運動も危険ですが、

それがなければ、何とかなりますね。

さて、今日は金曜日。早いですね。もう一週間が終わってしまう。

今日の午後から再び連日予定が入っており、特に移動が多くなるので、気持ちを切り替えなければ

なりません。今週は、気持ちが抜けていましたから。(笑)

正直言えば、もう少し気持ちが抜ける日が欲しいです。今週は火曜日、水曜日と私の休みがあって、

さらに、木曜日は急に打ち合わせと会議がキャンセルになり、完全にフリーに。

従って、振り返れば、結果的に3連休となったわけです。ラッキーでした。

そんな訳で、久しぶりだったので、とてもリラックスできたのでした。

しかし、いよいよ気を引き締めなおさないといけません。う~ん。嫌だなぁ(笑)

私の場合、どちらかと言えば、気が張っている時が普通なので、一回気が抜けてしまうと、元に戻りたくな

いし、元に戻すのが面倒な気さえしています。ダメですね。

暑さのレベルが上がりました

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

それにしても、急に暑くなったことで、身体が追いつきません。

朝の運動は、先週の土曜日に行って以来休んでいました。

そして、今朝、7時から運動を再開。

これまで運動は継続的に続けてきたので、汗はかくし、暑熱順化していると思っていたのですが、

まだまだ足りなかったようです。今朝の運動は、いつもよりも少し遅いスタートで7時でした。

すでに気温は26℃。26℃程度なら大丈夫だろう!と思っていたのですが、直射日光にあたると

ダメでした。熱中症になるんじゃないか!?と途中で思い始め、運動をセーブしました。

いつもよりも、若干走る距離を短くしました。無理する必要もないから。

それほど、直射日光が頭に影響を及ぼしたわけです。私、帽子もかぶらないので。 

熱中症は、後からやってくるのを知っているので、運動中は気づかずにやってしまうのです。

以前、熱中症になったことがある私は、その事を知っているので、無理をしない事の大事さを一応は

わかっているつもりなのです。今朝の運動は、朝時間で26℃でしたが、ダメでした。

まだ身体が慣れていないのでしょう。運動を終えて少し時間が経過して、ちょっとだけ頭が痛くなりまし

た。もちろん、ちょっとだけですから、涼んで復活しました。

そこで、あれ以上やっていたら、もっと酷くなっていたはずだから、無理はするものじゃないな!と

思わされました。今日は、walkingを2キロちょっと。ランニングを4キロ程度。

いつもよりも、1,5キロほど少なく終えました。当然、頑張ればいつも通りできたのですが、運動最中に

ちょっと嫌な暑さだと感じたので、途中で辞めたのです。正解でした。

これまで、運動を開始する時の温度は、20℃前後でしたが、そのレベルの暑さは慣れていましたが、

気温が25℃を越え、直射日光が当たるような場所だと、一段暑さのレベルが上がるんだな!と思わされま

した。まだ、このレベルの暑さには慣れていないようなので、少しづつ慣れるように運動をしていこうと

思っています。無理しない事が大事です。

趣味を見つけよう!

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日も朝から暑いです。曇ってはいるのです。でも暑い。

私は今日もゆったりと過ごさせてもらおうと思っています。運動は明日から。

今日は雑務を少しやって、あとは自由な時間を過ごそうと思います。

近年は、少しづつ自分の時間を確保できるようにもなってきました。

振り返ってみると、私が一番忙しかったのは、38歳頃から43歳頃までが猛烈でした。

朝から晩まで連日のように予定が埋まって、移動も多かったです。その隙間に、毎月原稿記事など

提出期限が設定されている仕事が入ってきたり。今から思えば、結構ストレスフルな日々でした。

それが2020年、突然コロナによって急転します。移動はなくなり、会議はリモート。

私の心身の状態で言うならば、コロナで随分助けられたような気がしています。

もしコロナがなくて、あのまま仕事を続けていたら、どこかで身体を壊していたんじゃないかと思います。

外部環境的に、仕事が制限されたことで、私はだいぶ楽になりました。

コロナ禍で築地の役職を次の方に引き継ぎ、重荷を少し降ろすことができたのです。そして今に至ります。 

その為、今はだいぶ余裕が持てる日々を過ごせるようになってきました。

でも、時々連日のように予定が詰め込まれてしまい、あの頃を思い出すような時もあります。

それが先月の状態でした。約1か月、ほぼ休みなく連日予定が入ってしまう。ただ、夜まで埋まることは

ありませんでしたが。

先月からの忙しない予定を乗り越えた今、自由に過ごせる時間の大切さを噛みしめています。

そこで、今後も自分の自由な時間がでてくるでしょうから、真剣に楽しめる趣味をみつけたいなぁ

と思うようになってきました。

これまで楽しむ趣味なんてなかったですし、もう49歳になろうとしている年齢ですから、そろそろ趣味を

見つけて楽しむ!という部分があっても良いんじゃないか?と思っているのです。

私は昔から運動は好き(練習は嫌い)だったので、テニスとかゴルフとか、真剣にチャレンジしてみたいな

ぁと思っています。

なぜテニスとゴルフか?と言えば、この二つは時々地元の友達から誘われてやっているからなのです。

と言っても、テニスは年に3回とか。ゴルフも年に5回ほど。(バトミントンも稀にやりますが、テニスの方

が面白いかな)

一緒にできる友人がいるからこそやりやすいスポーツですし、私の住んでいる東松山市からすれば、両方と

も地の利があります。私は学生時代、遊びでフットサルとかやっていましたが、今では無理ですしね。

体力も持たないし、怪我しちゃうから(笑) もう激しいスポーツは無理ですからね。

そういう意味でも、テニスやゴルフは中高年でもできるスポーツだし。皆さんがやられているのもわかりま

す。

暑すぎますね

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

いや~ 暑い。 今日はまるで真夏です。 梅雨が明けたかのような暑さとなっています。

私は昨日、ちょっと私用があり、出かけてきました。

その影響で疲れてしまい、今日は特に何かあるわけでもない為、お休み中なのです。

なので、朝から散髪に行ってきました。そして、ゆっくりと休みながら昼食を作って、妻と食べました。

妻も気圧の影響で、めまいがする為、無理せずに安静にしています。

私は、今日と明日が、一応今のところ何も予定が入っていない状態なので、身体を休めるため、ゆっくりと

過ごしています。

それにしても、こんな暑さが昨日でなくてよかったです。外出する日がこんな暑いと、移動するだけも消耗

してしまいますからね。朝の運動をしているとはいえ、これほどの暑さにはまだ慣れていません。

今週は暑い日が続くようですが、妻曰く、来週からまた雨が降るらしいよ。と言ってました。

なので、まだまだ梅雨は続くようですね。良かった。

梅雨は今日まで???

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日も梅雨空で、今は雨があがっていますが、さっきまで降っていました。

私の中では、これぞまさしく梅雨!という感じです。しかーし、予報を聞くと明日から。

つまり来週から梅雨空がなくなって、かなりの高温になるとの予報です。

もしかしたら、梅雨明けなんてこともあるかもしれない!との事でした。

そうなると、今年の梅雨は1週間となるのだそうですΣ(・□・;)

折角梅雨らしい梅雨なのに、1週間で終わってしまうなんて。。。そんな梅雨あります?

しかも今年は例年よりも高温になりそうだ!との予報も。恐ろしい。

酷暑の運動は、身体に堪えるので、もう少し暑くなるのは待っていただきたい。

さてさて、今日は日曜日です。西照寺ではご法事が勤まります。

難しい問題

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今日も梅雨空。私は朝から運動をしてきましたが、疲労を考慮し、通常の3分の2の運動量で終えました。

私の運動内容は、walking3キロにランニング4.5キロ。合計で7.5キロの距離。それを50分程度で

終えます。この内容にしたのは、今年の2月からです。それ以前は、walking4.5キロ強にランニング2キ

ロ強で、合計7キロを1時間前後でやっていました。なので、今年の2月から強度をあげた感じなのです。

今の運動強度だと、これを毎日続けると疲労が蓄積してしまい、日常生活に支障がでてしまいます。

すでに経験済みで、2週間毎日続けていたら、疲労困憊で体調不良となりました。

なので、今は週に3日程度を目安にやっています。

先月末から今月初旬まで、体調が芳しくなかったので、運動は控えていたのです。約10日間ほど。

しかし、ようやく体調が復調してきたので、先週の土曜日から運動を再開。

10間お休みをしたのだから、取り戻さないと!という、良くわからない義務感にかられてしまい頑張る

ことに。頑張る必要はないのですが、性格なのでしょうか? 頑張ってしまいました。

結果今週は、5日間やってしまいました。休みの2日間は、雨だったからできなかったのです。

1週間で5日やるのは、ちょっとやりすぎ。

やりすぎたようで、今朝はランニングがとてもキツク、2キロちょっと走り終えて、疲労を考慮し中止する

ことに。こんな所で無理して頑張る必要なんて、全くないですからね。自重しました。

明日は、雨の可能性もあるし、疲労を考慮し運動は控えようと思っています。

それにしても、昨日は心配なニュースが入ってきました。イスラエルがイランを攻撃。

そして今朝、イランが報復でミサイルを。

ロシアとウクライナの戦争も未だ解決に至りません。世界で戦火が拡大しています。

誰だって死にたくないし、大事な人にも死なれたくありません。皆が平和な日常を求めています。

しかし、各国の主導者は自国の為の政策を考えます。時に、他国と関係が悪化することもあるでしょう。

しかし、その解決の1つの方法が、国民の命まで奪ってしまう戦火に発展することになるなんて、悲劇でし

かありません。人間ですから悲劇を生み出してしまうのです。これが愚かな人間という生き物なのです。

ロシアとウクライナ、イスラエルとイラン、それぞれとも、相手への不信感から生まれた戦火だと

思えます。ロシア的には、ウクライナがNATO入りすれば、ロシアの隣国まで敵対勢力がきてしまう。

それはロシアにとって脅威と考えたのかもしれません。イスラエルは、イランが核を持つことで、イスラエ

ルの未来は末永く脅威にさらされることになる。

ロシアもイスラエルも、先制攻撃した側の言い分は、相手国の脅威を取り除くこと。それは相手国への不信

感からでてくるものでしょう。

しかし、相手国とは対話にならない。対話しても意見が通じない。ここに不信感が高まるのでしょう。

対話が通じ無いと割り切ったら、次の手段は武力行使。

そう考えると、対話はとても大事です。

でも、もし対話が成り立たない相手の場合、どうしたらよいのでしょう?

ここが私にとっても、解決策が難しいと思ってしまう課題です。

もし仏教なら、どう考えるのだろうか?

私の中では、固執する意見を持つな!との見解になりそうな気がします。

つまり、対話の前に、そもそも相手にわかってもらいたいと思う、固執する意見を持つこと自体が

争いの根源だ!となるのだろうなと思えます。

となると、例えるなら、イスラエルはイランの核を放棄させようとする意見に固執しているので、

その意見に固執しないようにする。イランの場合は、核は放棄しない!との意見に固執している。

だから、その意見に固執しないようにする。そうなると、対話は可能になり、武力行使までいかないで

済む。そんなストーリーだろうと思います。

しかし、今から両国首脳が、意見に固執しないようになるはずもないのが現況でしょう。

となると、首脳になる以前から、人間性の問題として意見に固執しないような人を首脳にしていかないと

いけない!となるのでしょう。

しかし、各国首脳は、自国を導く為の意見は持っていなければいけないわけで、そこが矛盾する部分と

なるのも確かでしょう。難しい問題ですよね。人間の世界って。

一安心

投稿日: コメントをどうぞカテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

昨日は、朝だけ晴天だったのに、以降曇天となって、気温も下がりました。

暑くなると思っていましたが、そこまででもありませんでした。

今日も曇天で、梅雨らしい天気ですね。しかし、来週から凄い暑くなるらしいので、ちょっと心配です。

私は今朝も運動をしてきました。ようやく。ようやく調子も上向いてきた感じがしています。

本当に先月末から調子が芳しくなく、疲労感が抜けずに、朝の運動もできないほど、疲れ果てていました。

もっとも、先月は毎日予定が続いていたし、気候の影響もあったのかもしれませんね。

今週から少しづつ私の時間が長く確保できる状況にもなってきたし、何と言っても調子崩せない!と

思うほどの日々続く予定が緩和された事もあるのかもしれません。ストレス減ったのかも。

それなので、朝に運動ができるまでに調子も快復。心身ともに快復傾向にあります。

そんな状況となってきているので、自分自身でも、ちょっと安心。

先月末から続いた不調は、生まれて初めての感覚だったのです。

(不調といっても、毎日疲れが抜けない程度の不調です。そんな状況で外出すると、これまたすぐに

疲れてしまい、ヘトヘトになるような感じでした。普通は、そんな状況になっても、少し休んだり、しっ

かり睡眠がとれれば回復するのですが、それがなかったのです。しっかり眠っても回復しなかったのです。 

そんな状況が続いていたので、それが始めての感覚だったわけです。)

しかーし、そんな状況に最近変化が。

今日は、朝の運動を終えて、これから築地に出勤してきます。

築地出勤の予定があるのに、朝から運動ができるほどまで気力と体力が回復してきたのです。

だいぶ調子は改善されてきたわけです。

先月末から今月上旬は、運動しよう!という気力さえ湧かなかったのです。

なので、だいぶ改善してきたと思います。 一安心。