おはようございます。住職です。
昨日は私の誕生日であり、さらに中秋の名月が見られる日でした。
たまたま、私の誕生日当日に、家族がお祝いをしてくださり、外食に出かけました。
「梅の花」川越店です。
車を駐車場に停め、お店に入る時、たまたま月が見えたのでズームにして一枚。
夜なので、あまり上手く撮れず、ズームにしたのですが、全然ダメですね。画像が悪いです。
しかし、生でみる月は、とても綺麗でした。たまたま私の誕生日と重なったこともあり、余計に印象深い
月でした。
さて、中秋の名月とは、確か旧暦の8月15日。旧暦の秋の真ん中の日だったような気がします。
旧暦の秋って、今でいう夏の月なんですよね。旧暦では7~9月が秋。
因みに、旧暦だと1~3月までが春となるので、確か今もそれが影響して、年賀状で新春とか迎春とか書
かれてあるのです。それで、夏が4~6月。秋が7~9月。秋のど真ん中が8月15日。それで中秋となる
わけです。それを新暦に直すと、毎年変わるわけで、今年は9月10日が旧暦の8月15日に該当する
わけなのです。来年は違うでしょうね。
因みに因みに、旧暦とは、大雑把に言えば、確か月を基準に年月を決めていた暦のことです。
昔の日本は、月を暦の基準にしていたのです。今は、太陽を暦の基準としているので、それを新暦と言いま
す。これも明治時代かそこらへんで西洋の暦の基準を取り入れたことで、新暦と言うようになったのです。